日本語教師に求められる実践能力を規定する要因 : 「全体」「日本国内」「海外」間での比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、平成16-17年度科学研究費補助金(B)(1)『日本語教員養成における実践能力の育成と教育実習の理念に関する調査』(課題番号:16320048研究代表者:中川良雄)における高木班で実施した『日本語教師が必要とする実践能力に係る国際調査』での2つの調査の内、「日本語教師に求められる実践能力を規定する要因を明らかにするための調査」での「日本国内」と「海外」での結果をまとめたものである。「日本国内」と「海外」の分析では、「フェースシート」における「関心項目」での「1.国別」を対象とし、それを「全体」「日本国内」「海外」に分けた上で、これら3つの間で、実践能力の要因がいかに異なるかを明らかにした。
- 実践女子大学の論文
- 2006-04-30
著者
関連論文
- 山形県地域別地域語教材開発に向けて(1)
- 山形市在住留学生に対する地域語教材
- 山形市在住留学生に対する地域語教材
- 地域語に対する意識
- マレーシア政府派遣留学生の日本留学に対する意識調査 : 留学直前の学生を対象に
- 山形の日本語教育における地域語研究 : 研究の背景と問題の所在
- 「第二言語としての漢字教育」確立に向けて : 学習漢字選定での問題を巡って
- 定住外国人に対する「地域共通語」の扱い
- 漢字の形態・音韻・意味における情報処理水準と記憶の関係
- 非漢字系日本語学習者における漢字パターン認識能力と漢字習得に関する研究
- 非漢字系日本語学習者の漢字記憶法を考える
- 現代語としての『かわいい』と若者言葉 : 様相論を基礎にした調査と分析
- 現代語としての『かわいい』と若者言葉 : 様式論からの分析
- 漢字の構成素を中心にした非漢字系日本語学習者の漢字パターン認識能力における質的分析
- 高次元での「自己評価表」を巡って
- 非漢字系日本語学習者に対する漢字指導 : パターン認識能力を活かした漢字指導とその問題点
- 上級レベル日本語学習者に対する聴解授業 : 講義を聞く
- 中級レベルでの自己管理学習を目指してのプロジェクトワーク
- 自律的学習を目指して : 上級レベルでのプロジェクトワークと自己評価表の導入
- 「テレビニュース」を素材とした日本語学習用CAIコースウェアの効果 : 選挙関係ニュースの聴解練習用教材
- 日本語教育実習における異文化と関わる能力育成の可能性と育成に必要な要素の検討
- 学生主体型青年国際シンポジウムの実施と評価
- 日本語教育実習の一形態としての「日本語キャンプ」の実施と検証
- 「日本国内」「海外」との比較に見るマレーシアにおける日本語教師が必要とする実践能力
- 日本語教師に求められる実践能力を規定する要因 : 「全体」「日本国内」「海外」間での比較
- 日本語教師に求められる実践能力を規定する要因 : 調査票を用いた国際調査における2004年11月12日までの集計結果
- 第3部 「日本語教師が必要とする実践能力に係わる国際調査」での結果から見えてきた派生的研究における問題の所在と発展的研究課題 : 平成16-17年度から平成18-20年度へ向けての研究のあり方と方向性
- 対称詞の待遇性による使用制限-日本語・朝鮮語・中国語の社会言語学的対照の観点から-
- 速読用読解教材開発に向けて : リーダビリティー研究を基礎にして
- 第III部 日本語教員の 「実践能力」 を基本に据えた新たな日本語教員養成のあり方への提言 : 平成19年度研究成果を踏まえて
- 大学生を対象にした「日本語力テスト」の分析 -「 学士力」としてのコミュニケーション力-
- 教室文化の多様化に適応した日本語教員の養成をめぐる学際的研究(2) Part2 日本語教育実習生のプログラムへの参加意識と動機が継続意向に及ぼす影響 : 日本語教育実習生の継続動機と成長動機の要因構造