哺乳類の酸化的ゲノム障害修復機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
DNA that carries vital genetic information constantly suffers from oxidative damage. Oxidative DNA damage is generally repaired by the base excision repair (BER) pathway initiated by damage-specific DNA glycosylases. Although the basic mechanism of BER is conserved from bacteria to mammals, recent studies indicate that mammalian cells use an elaborate and efficient repair network to cope with oxidative DNA damage. It remains elusive how BER enzymes gain access to and repair DNA lesions in the condensed nucleosome organization of the eukaryotic genome.
- 日本生物物理学会の論文
- 2006-09-25
著者
-
井出 博
広島大学大学院理学研究科
-
井出 博
広島大学大学院理学研究科数理分子生命理学専攻
-
片渕 淳
広島大学大学院理学研究科数理分子生命理学専攻
-
松原 真由美
広島大学大学院理学研究科数理分子生命理学専攻
関連論文
- 第21期放射線取扱主任者部会 支部長,委員長ご挨拶
- 哺乳類の酸化損傷塩基修復酵素NTH1とOGG1の基質特異性と作用機序 : 第12回公開シンポジウム : 活性酸素の分子病態学
- 25-ヒドロキシビタミンD_3 23-水酸化酵素の大腸菌での発現と機能解析
- ビタミンD_3代謝分解系の主要な反応はCYP24により触媒される
- 酸化的塩基損傷の遺伝的影響と修復
- ビタミンD_3代謝酵素CYP24の水酸化位置特異性を決定するアミノ酸残基の同定
- 哺乳類の酸化的ゲノム障害修復機構
- 酸化ストレスにより生じるDNA損傷の修復機構(日本環境変異原学会第32回大会シンポジウム2「DNA損傷と変異のメカニズム」)
- 酸化的チミン損傷を含むDNAの調製とDNA修復酵素による認識
- 酸化的損傷を特異的に含むDNA基質と生化学研究への応用