(2)妊娠女性・若年女性における葉酸栄養状況とその効果に関する研究(<特集>第58回シンポジウム1「妊娠と栄養・代謝-妊娠中の適切な栄養管理をめざして-」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Background Folic acid is known to prevent neural-tube defects (NTDs), but the relation between serum folic acid levels and food intake is unclear. The object of this study is to quantify the relation between serum folic acid levels and food intakes before and after folic acid supplements, since such supplementation is not common among Japanese women. Methods We measured the serum folic acid and total homocysteine (tHcy) in non-pregnant young women (n=100) and pregnant women (n=53), before and after four weeks of supplementation with 400μg of folic acid. The dietary records were completed before and after the supplementation period. C677T mutations of the MTHFR (methylenetetrahydrofolate reductase) gene were also analyzed. Result Among non-pregnant young women, folic acid levels were significantly lower(p<0.005) in the TT homozygous group of C677T mutations, whereas no significant difference was seen among pregnant women. Pregnant women showed a positive correlation between folic acid intake and serum folic acid level. After supplementation with folic acid, the serum folic acid levels increased significantly, and tHcy levels decreased significantly in both groups. Conclusion Our study proved that supplementation with 400μg of folic acid is suitable to raise the serum level of folic acid in young women. The recommendation of the Ministry of Health, Labour and Welfare about the supplementation of folic acid needs to be spread among young Japanese women to the women who are planning to become pregnant in order to reduce the risk of NTDs. Further investigation and discussion is necessary on ways to ensure sufficient folic acid intake.
- 社団法人 日本産科婦人科学会の論文
- 2006-09-01
著者
関連論文
- 在胎週数別にみた臍帯血中のサイトカインの検討
- 結核合併妊婦より出生した新生児13例の検討
- 胎児の脳血流速度測定による頭部発育の検討
- P2-344 当センターにおける糖尿病合併妊娠と妊娠糖尿病の周産期予後の比較(Group 159 合併症妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-475 胎児中大脳動脈血流速度測定により,胎児貧血を管理しえた抗E抗体陽性妊婦の一例(Group 63 合併症妊娠II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠合併子宮頸癌症例の検討(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)
- P2-133 当センターにおける回旋異常症例の検討(Group49 妊娠分娩産褥4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-235 細菌性膣症における周産期予後の検討(Group105 周産期感染症3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-121 一絨毛膜三羊膜性品胎症例の3症例(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-201 産褥早期風疹ワクチン接種後の次回妊娠時における風疹抗体価の検討(Group28 周産期感染症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-107 当センターにおける前置胎盤・低置胎盤症例の検討(Group15 妊娠分娩産褥1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 444 C型肝炎ウイルス(HCV)の母児感染について
- 妊婦における風疹抗体保有率と産褥風疹ワクチンの接種効果
- P2-463 産科診療における「説明と同意」に関する検討(Group 174 周産期その他I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-620 妊婦における風疹抗体価の評価(Group 82 周産期感染症III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-404 重篤な肝機能障害と低血糖発作を来たした神経性食思不振症合併妊娠症例の検討
- 高年初産の妊娠・分娩におけるリスクの検討(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 30-22.胎盤由来G-CSFによる産褥白血球異常増多の一例(第149群 妊娠・分娩・産褥期32)(一般演題)
- 当センターにおける精神疾患合併妊娠に関する検討(合併症妊娠IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 75g糖負荷試験にて一点のみ陽性を示す妊婦の周産期予後に関する検討 : 健常妊婦との比較(合併症妊娠III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 周産期の喪失体験後の妊娠における妊婦の意識調査(妊娠・分娩・産褥X, 第57回日本産科婦人科学会)
- 妊娠高血圧腎症 (Preeclampsia) と母体・臍帯血ホモシステイン濃度に関する検討(妊娠中毒症I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 29-12.当センターにおける肩甲難産症例の検討(第142群 妊娠・分娩・産褥期25)(一般演題)
- 11-31.子宮頸部円錐切除術による早産発症リスクについての検討(第52群 妊娠・分娩・産褥期4)(一般演題)
- 骨盤位経膣分娩のリスク評価とその検討(第136群 妊娠・分娩・産褥19)
- 分娩3期における子宮収縮剤の使用に関する前方視的検討(第136群 妊娠・分娩・産褥19)
- (2)妊娠女性・若年女性における葉酸栄養状況とその効果に関する研究(第58回シンポジウム1「妊娠と栄養・代謝-妊娠中の適切な栄養管理をめざして-」)
- (2)妊娠女性・若年女性における葉酸栄養状況とその効果に関する研究(妊娠と栄養・代謝-妊娠中の適切な栄養管理をめざして-,シンポジウム1,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 28-30.本邦における妊娠女性, 胎児のビスフェノールA曝露状況に関する検討(第139群 妊娠・分娩・産褥期22)(一般演題)
- 本邦妊娠女性,胎児における内分泌撹乱化学物質(ビスフェノールA)の汚染状況(第95群 生殖生理・病理11)
- 妊婦に対する葉酸摂取の指導 (第19回日本分娩懇話会シンポジウム「これからの妊産婦指導を考える」)
- 妊娠初期に行う検査 (特集 産科外来の相談ナビ) -- (妊娠初期のプライマリ)
- 104 妊娠34週未満の早産症例に対する出生前ステロイド投与の有用性と母児合併症についての臨床的検討
- 194 妊娠40週以後の分娩予後に関する検討
- 頸管粘液の機能 : ラクトフェリンを中心に (特集 子宮頸部の再点検)