大量のCa拮抗薬, 亜硝酸薬に抵抗性であった梗塞後狭心症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1991-11-20
著者
関連論文
- Acute fulminant aortic regurgitationを合併した強直性脊椎炎の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 96)肺動静脈瘤と合併したVSDの治験例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 107)小児の弁形成術の3例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 幼児術中横隔膜神経切断の1治験例 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 37) 切迫心筋梗塞の6例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 94) 狭心痛と心不全を主訴とした腹部大動脈瘤下大静脈瘻の1治験例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 92) 術後呼吸管理に於ける呼吸管理 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 心筋冷却効果の検討 : 特に心筋酵素を中心にして : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 心室性頻拍症の電気生理学的検索 : とくに誘発について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 95)抗真菌療法が著効したSBEの1例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 91)産褥後心筋症の1例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 93)弁疾患41例の手術経験 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- アセチルコリンによる冠動脈の攣縮の誘発
- 46)UCGによる弁手術後患者の左室機能予備力の検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 心エコーとスワン・ガンツ・カテーテルによる左室コンプライアンスの検討 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 51)大動脈弁閉鎖不全症を合併した骨形成不全症の1例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 91)ワーファリンに対する摂取食品(UK)の影響(日本循環器学会第77九州地方会)
- 0581 閉塞性動脈硬化症(ASO)を合併した冠動脈疾患例のトロンビン-アンチトロンビンIII複合体(TAT)、組織プラスミノーゲンアクチベター(t-PA)に対するエイコサペンタエン酸(EPA)の効果
- 閉塞性動脈硬化症(ASO)を合併した冠動脈疾患例の線溶活性に対するエイコサペンタエン酸(EPA)の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 静注用鉄剤が原因と思われる肺微小塞栓症の1例
- 大量のCa拮抗薬, 亜硝酸薬に抵抗性であった梗塞後狭心症の1例
- 85) Cabrol's Trickを用いたDe Bakey II 型解離性大動脈瘤の1治験例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 57)右上腕動脈塞栓症をきたした左房壁瘤の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 65)VSD III型閉鎖に対する三尖弁切開法の適用 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 64)高齢者Ebstein病の1治験例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 5)僧帽弁疾患に伴った冠動脈狭窄症の2例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 37)発作性上室性頻拍に対しradio-frequency-triggered pacemaker埋込みを行なった1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 発作性上室性頻拍症(PSVT)に対するペ-スメ-カ-治療の1例
- 心エコーで特異な所見を呈したバルザルバ洞動脈瘤破裂の1例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 単心房症の2治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 8. 小児におけるペースメーカー植込みの経験(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1C7 等容量右室標本を用いた右室機能の実験的研究(第37回日本循環器学会総会一般演題追加討論(I))