興奮毒性におけるNMDA型受容体の関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
グルタミン酸興奮毒性は,脳虚血やてんかんなどの急性疾患ばかりでなく,長い過程を経る神経変性疾患による神経細胞死の原因としても注目されている.グルタミン酸受容体チャネルは,興奮毒性発現機序において中心的な役割を果たしていると考えられてきた.とりわけ,高いCaイオンの透過性を持つNMDA型グルタミン酸受容体はその鍵を握る分子として注目されてきた.この受容体の機能特性を決定する4種類のGluRεサブユニットノックアウトマウスを用いて,カイニン酸急性毒性におけるNMDA型受容体の関与を検証した.その結果,GluRε1サブユニットがカイニン酸による興奮毒性発現に最も重要な役割を果たしていることが明らかになった.さらに,小脳顆粒細胞に有意に発現するGluRε3や幼者期に主な発現があるGluRε4にも毒性発現への影響力が有ることから,NMDA型受容体は様々な機序で興奮毒性に関与していることが示唆された.
- 新潟大学の論文
- 2005-12-10
著者
-
崎村 建司
新潟大学脳研究所細胞神経生物分野
-
阿部 学
新潟大・脳研・細胞神経生物
-
崎村 建司
新潟大脳研
-
阿部 学
新潟大学脳研究所細胞神経生物学分野
-
夏目 里恵
新潟大学脳研究所細胞神経生物学分野
-
菅井 智昭
新潟大学脳研究所細胞神経生物学分野
-
葉山 文恵
新潟大学脳研究所細胞神経生物学分野
-
葉山 文恵
新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻感覚統合医学講座視覚病態学分野(眼科学教室)
関連論文
- 9 α1Gカルシウムチャネル欠損マウスにおける麻酔薬の感受性について(I.一般演題,第63回新潟麻酔懇話会 第42回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 10 野生型マウスとNMDA受容体ε1サブユニットノックアウトマウスにおけるセボフルレンの鎮静効果(I.一般演題,第62回新潟麻酔懇話会 第41回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 9 マウスの体性・内臓痛に及ぼすケタミンの影響(I.一般演題,第61回新潟麻酔懇話会第 40回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 8 アグマチンのヘテロメリックNMDA受容対に対する作用(第60回新潟麻酔懇話会 第39回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 5 ケタミンには鎮痛効果があるのか? : NMDA受容体GluRε1サブユニット欠損マウスを用いて(第60回新潟麻酔懇話会 第39回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 10 NMDA受容体に対するアグマチンの作用機序(第59回新潟麻酔懇話会 第38回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 9 マウスのPhasic Painに及ぼすケタミンの影響(I 一般演題,第58回新潟麻酔懇話会 第37回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- Age-dependent reduction of hippocampal LTP in mice lacking N-methyl-D-aspartate receptor ε I subunit
- アレルギー性気道炎症におけるCysLT2の抗炎症作用
- ノシセプチンのマウス髄腔内投与による痛覚反応の解析
- NMDA受容体欠損マウスにおけるnociceptinによる痛覚反応
- NMDA 受容体欠損マウスにおけるPGE_2による hyperalgesia の消失
- NMDA 受容体欠損マウスにおけるPGによる allodynia
- The sensitivity of AMPA-selective glutamate receptor channels topentobarbital is determined by a single amino acid residue of the α2 subunit
- ノックアウトマウス作製の現状と方向性
- 新世代のジーンターゲティング : その問題点と展望
- 興奮毒性におけるNMDA型受容体の関与
- 苔状線維-小脳顆粒細胞シナプスにおけるNMDA受容体の局在機構の解析
- マウス網膜におけるNMDA型受容体チャネルGluRε1サブユニットの分布と機能
- Upstream and intron regulatory regions for expression of the ratneuron-specific enolase gene
- 9 NMDA受容体ε1サブユニット欠損マウスは麻酔薬感受性が低下している(I.一般演題,第57回新潟麻酔懇話会 第36回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 10 NMDA受容体ε1サブユニットノックアウトマウスにおいて疼痛関連行動は不変である(第56回新潟麻酔懇話会)(第35回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 8 NMDA 受容体ε 1 サブユニットノックアウトマウスにおける spared nerve injury によるアロディニア(一般演題)(第 54 回新潟麻酔懇話会第 33 回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- Impairment of suckling response, trigeminal neuronal pattern formation,and hippocamopal LTD in NMDA receptor ε2 subunit mutant mice
- Distinct spatio-temporal distributions of the NMDA receptor channelsubunit
- Effects of propofol on various AMPA-, kainate- and NMDA-selective glutamate receptor channels expressed in Xenopus oocytes
- マウスGRIPの分子的多様性と機能
- Neuron-specific enolase(NSE)遺伝子--その発現調節機構 (脳神経特異蛋白の分子生物学)
- 脳を知る(7)コラム 発生工学の脳研究への応用
- NMDA受容体チャネルのノックアウト (特集 機能遺伝子のノックアウト)
- NMDA受容体チャンネルと脳高次機能
- Gene structure and chromosomal localization of the mouse NMDA receptorchannel subunits
- 扁桃体基底核の特異な抑制性シナプス結合「陥入型シナプス」の発見と機能的役割
- 骨格筋特異的プロテアソーム機能不全は筋成長不全ならびに異常タンパク質の蓄積を引き起こす