溶岩転石海岸の潮間帯におけるシマベッコウバイの垂直分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The vertical distribution of Japeuthria cingulata (Reeve, 1847) was studied on Sakura-jima Island, Japan. Frequency distributions of shell size showed that newly hatched juveniles appeared in April, but their recruitment did not seem to be concentrated in any specific period over a year. In the intertidal area, the vertical distribution range of J. cingulata was larger than that of Cronia margariticola (Broderip, 1833) and Morula musiva (Kiener, 1836). Juvenile J. cingulata occurred in the lower zone, while adults occurred from the lower zone to the middle zone (broadly defined). No seasonal change of distribution in the intertidal area was observed.
- 日本貝類学会の論文
- 2002-01-31
著者
関連論文
- クラカタウ諸島の陸産貝類
- 同一河川におけるカワニナとイシマキガイの分布と微小生息場所
- 同一河川に生息するカワニナとイシマキガイのニッチ分け
- ウミニナ科 1 種とフトヘナタリ科 3 種の分布と底質選好性 : 特にカワアイを中心にして
- マングローブ干潟におけるヘナタリ(腹足綱:フトヘナタリ科)のサイズ分布の季節変化
- 溶岩質転石海岸における二枚貝 3 種の分布の季節変動
- 小笠原の陸産貝類 : 脆弱な海洋島固有種とその絶滅要因(小笠原の森林の生物多様性保全)
- 溶岩転石海岸の潮間帯におけるシマベッコウバイの垂直分布
- 小笠原諸島の移入動植物による島嶼生態系への影響 (移入生物による生態系の攪乱とその対策)
- フトヘナタリの木登り行動
- フトヘナタリの分布の季節変化と繁殖行動
- 北限のマングローブ林周辺干潟におけるウミニナ類分布の季節変化
- タネガシママイマイ Satsuma tanegashimae (PILSBRY) の種内変異の研究 I : 殻形質に基づく個体群間変異の統計学的解析と生物地理学的考察
- 宇治群島向島の陸産貝類相