インフルエンザウイルス感染モルモット血清糖蛋白の電気泳動学的研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- インフルエンザワクチン注射による赤血球凝集抑制価の変動
- 脳卒中患者の血漿における可溶性フィブリンモノマー複合体の検出
- 血漿リポ蛋白によるplatelet-activating factor(PAF)の不活性化
- 洗浄血小板のthrombin凝集時におけるthiobarbitur酸反応物質の産生と血小板燐脂質
- 血栓形成防止へのalbuminの寄与 血液流動性と血小板凝集に関して
- 脳梗塞における赤血球変形能の低下と赤血球膜蛋白(弘前医学会例会第100回記念号)
- 血清creatine phosphokinase (CPK) 活性の測定と臨床的意義
- 1962年青森県下に流行したインフルエンザに関する臨床的考察
- 16) 脈無し病の2例 : 第25回日本循環器学会東北地方学会総会
- インフルエンザウイルス感染モルモット血清糖蛋白の電気泳動学的研究
- 脳血管障害後遺症患者の血清β-glucuronidase活性
- 脳血管障害後遺症患者血清の乳酸脱水素 : 酵素(LDH)アイソザイムについて
- (4)脳卒中における血清リポ蛋白と高血圧の関与
- 脳血管障害後遺症患者の血清benzylamine oxidase (BAO)活性