B-5-183 公衆無線LAN用IEEE 802.11e対応基地局におけるEDCAパラメータ動的更新機能の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-09-07
著者
-
小笠原 守
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
井上 保彦
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
飯塚 正孝
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
河村 憲一
日本電信電話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- B-5-125 IEEE802.11a準拠5GHz帯無線LANシステム : バーチャルLANモビリティ「ALAN」
- B-5-84 広域移動無線LANを実現するALANの性能評価
- B-5-83 広域移動無線LANを実現するALAN (Anywhere LAN access)の開発
- ALAN (Anywhere LAN access)-ワイヤレス広域移動バーチャルLAN-の提案
- B-5-128 RoFを適用したSFNに関する一検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-133 WLAN-VoIP通信における所要接続数を確保するための伝送レート制御方式(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-174 無線LANにおける通信品質制御技術(5/6) : マルチホップネットワークにおけるスケジューリングによるVoIP遅延特性の改善(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-173 無線LANにおける通信品質制御技術(4/6) : マルチホップネットワーク用分散制御型端末受付制御方式(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-171 無線LANにおける通信品質制御技術(2/6) : 通信品質評価の一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-170 無線LANにおける通信品質制御技術(1/6) : 通信品質改善技術の提案とその開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- マルチホップネットワークにおける基地局間リソースを考慮した端末受付制御技術 (特集 無線LANの通信品質向上を実現するQoS制御技術)
- B-5-218 CSMA/CAにおけるパケット衝突確率低減に関する一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-6-62 VoIPに適した公衆無線LANシステムの構成に関する検討(B-6. ネットワークシステム)
- IEEE802.11a準拠高速無線LAN用チップセットの開発
- B-5-181 マルチレート無線LAMにおけるダイバーシチ適用方法の検討
- IEEE802.11a準拠高速無線LAN装置の開発
- IEEE802.11無線LANにおけるレートスイッチングアルゴリズム
- 無線ブリッジ網におけるショートカットフレーム転送方式(FRASH)の提案(無線アドホックネットワーク技術論文特集)
- IEE802.11a準拠高速無線LAN用チップセットの開発
- 優先制御を用いたイーサネット系無線LAN通信品質制御方法
- B-5-186 IEEE802.11準拠 無線LANにおけるトラヒックフロー制御方法の提案
- B-5-185 IEEE802.11準拠無線LANにおける負荷分散方法の提案
- B-5-184 IEEE802.11無線LAMにおけるパケットスケジューリング方法の検討
- B-5-183 IEEE 802.11無線LANにおけるアイソクロナスデータ伝送の検討
- B-5-182 無線LANローミング認証方式の検討
- グローバルスタンダード最前線 IEEE802.11無線LANシステム標準化の最新動向
- B-1-17 列車インターネットのための伝搬特性の検討(1) : 列車車両内無線アクセス伝搬特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-18 列車インターネットのための伝搬特性の検討(2) : 列車車両間WDS伝搬特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-5-134 無線LANマルチキャスト伝送におけるパワーセーブ方法の一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 無線LANにおけるマルチキャスト通信品質制御方法の提案(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ワイヤレスネットワークの品質,次世代ネットワークアーキテクチャ,一般)
- B-5-175 無線LANにおける通信品質制御技術(6/6) : マルチキャスト損失低減方法の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-172 無線LANにおける通信品質制御技術(3/6) : 観測量を用いた受付制御およびトラヒック制御方法の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 無線LANのEDCAパラメータ動的更新技術 (特集 無線LANの通信品質向上を実現するQoS制御技術)
- 無線LAN通信品質制御技術の概要 (特集 無線LANの通信品質向上を実現するQoS制御技術)
- 4.次世代ブロードバンドアクセス網技術(次世代ネットワーク技術の標準化動向)
- IEEE802.11e無線LANにおけるリアルタイム系トラヒック品質保証のための受付制御およびトラヒック制御方法の提案
- B-5-131 IEEE802.11e無線LANにおける受付制御およびトラフィック制御方法の実験的検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-130 IEEE802.11eに基づくアプリケーションに適したEDCAパラメータ選択方法の検討評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-7-95 公衆無線LANにおけるコンテンツ受信に基づく接続先ネットワーク切替方法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- IEEE802.11e無線LANにおけるリアルタイム系トラヒック品質保証のための受付制御およびトラヒック制御方法の提案(映像伝送・符号化,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- B-5-174 IEEE802.11eに基づくアプリケーションに適したEDCAパラメータ選択方法の基礎検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-173 IEEE802.11e無線LANにおける受付量を考慮したトラフィック制御方法の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-183 公衆無線LAN用IEEE 802.11e対応基地局におけるEDCAパラメータ動的更新機能の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-182 仮想スロットを用いたIEEE 802.11e HCCAスケジューラ拡張方法の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-181 優先制御を利用した無線LANにおける受付制御およびトラフィック制御方法の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-221 PDA用自動情報取得ソフトウェアの開発(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- 無線LANにおけるVoIPの遅延時間改善方法の評価
- 無線LANにおけるVoIPの遅延時間改善方法の評価
- B-7-118 MobileIP におけるQoS保証方法
- B-5-321 無線LANに適するトラヒックシェーピング機能の提案
- B-5-320 無線LAN用トラヒックシェーピング方式の性能評価
- B-5-318 無線LANにおけるVoIPの遅延時間改善方法
- B-5-317 ショートカットフレーム転送方法を用いた無線ルータの提案
- 広域移動LANを実現する「ALANサーバ装置」の開発
- IEEE802.11準拠無線LANにおけるトラヒック制御方法の評価(ブロードバンド無線アクセス技術、IPをサポートする無線アクセス技術、一般)
- IEEE802.11準拠無線LANにおけるトラヒック制御方法の評価(ブロードバンド無線アクセス技術,IPをサポートする無線アクセス技術,一般)
- B-5-215 CSMA に基づく無線 LAN における ARQ による伝送効率への影響
- B-5-214 CSMA に基づく無線 LAN における衝突検出機能の効果
- B-5-213 CSMA に基づく無線 LAN における衝突検出に関する検討
- B-5-166 TSPECネゴシエーション連携によるハンドオーバーリソース確保の検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-159 送信成否履歴に基づく分散型送信制御(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- IEEE802.11 DCFシステムを利用した無線マルチホップ通信における中継端末の送信機会制御方式の検討(モバイルQos, ユビキタス, アドホックNW, 及び一般)
- IEEE802.11 DCFシステムを利用した無線マルチホップ通信における中継端末の送信機会制御方式の検討(モバイルQos, ユビキタス, アドホックNW, 及び一般)
- B-5-216 IEEE802.11無線LANにおける隠れ端末問題対策(その2)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-5-215 IEEE802.11無線LANにおける隠れ端末問題対策(その1)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-5-214 IEEE802.11無線LANにおける異なるCODECに適用したVoIPスケジューリングの検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-5-213 NWAサービス向け情報携帯端末の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-5-233 PDA を用いたエージェントシステムにおける情報取得開始タイミング
- B-5-193 マルチホップ無線アクセスシステムにおける中継ノードの自律的優先制御方式の検討
- B-5-187 IEEE 802.11 無線 LAN におけるポーリングを用いた VolP サポートの検討
- B-5-178 IEEE 802.11 MAC プロトコルの効率改善方法に関する検討
- IEEE 802.11無線LANの標準化動向(招待講演:無線LANの標準化動向,有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- IEEE 802.11無線LANの標準化動向(招待講演:無線LANの標準化動向,有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- IEEE802.11e無線LANにおけるリアルタイム系トラヒック品質保証のための受付制御およびトラヒック制御方法の提案
- B-5-135 無線LANにおける高速ハンドオーバー方法の一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-319 無線LANにおけるユーザプライオリティを利用したCoS保証方法の提案
- B-5-267 マルチセル環境下における無線基地局の周波数共用方式の提案
- B-5-194 CSMA/CAプロトコルにおける公平性の検討
- B-5-166 セクターアンテナを用いた無線LANシステムにおけるCSMAプロトコルの性能評価
- B-5-164 バックオフ制御による無線パケット優先制御方法の特性評価
- 優先制御を用いたワイヤレスアクセス通信品質制御方法の検討
- B-5-127 次世代無線LANにおけるオーバラップ通信セル環境下でのMU-RTS手法の特性評価(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- IEEE802.11e無線LANにおけるリアルタイム系トラヒック品質保証のための受付制御およびトラヒック制御方法の提案(映像伝送・符号化,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- IEEE802.11e無線LANにおけるリアルタイム系トラヒック品質保証のための受付制御およびトラヒック制御方法の提案(映像伝送・符号化,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- B-5-213 IEEE802.11eにおけるEDCAパラメータ動的変更に関する検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- [招待論文]IEEE 802.11無線LANの標準化動向(UWBシステム/一般)
- IEEE 802.11無線LANの標準化動向(招待論文)(UWBシステム/一般)
- B-5-92 次世代無線LANにおけるオーバラップセル環境に適したアクセス制御手法(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- 無線ブリッジ機能を有する高速無線LANシステムの性能評価
- CI-2-1 IEEE 802.11無線LANの標準化動向(CI-2.ブロードバンドアクセス技術の標準化動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-5-121 IEEE 802.11無線LANシステムにおけるマスタ・スレーブ型チャネル選択法の提案(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-119 IEEE 802.11無線LANにおけるマスク・スレーブ型チャネル選択法の実証実験結果(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-117 次世代無線LANのための周波数利用効率向上技術に関する一検討(その1)(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- IEEE802.11無線LANにおけるセル間公平性改善のためのマスタ・スレーブ型チャネル選択法(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- B-5-211 ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおける無線LAN用ネットワーク制御型チャネル割当法(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))
- BT-4-1 超高速無線LAN標準IEEE802.11acと次世代技術動向(BT-4.多様化するモバイル機器の利用形態とそれを支える通信技術と管理技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- BP-4-4 超高速無線LANにおける周波数有効利用技術(BP-4.国際(IEEEにおける)標準化の重要性と日本機関の積極的参加に向けて,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- B-5-213 無線LANにおけるAP連携型マルチユーザ・マルチチャネル伝送の検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))
- B-19-6 無線LANにおけるマルチユーザ伝送のためのOFDMAを用いた高効率な制御フレーム送信(B-19.短距離無線通信,一般セッション)
- B-6-64 無線LAN稠密環境におけるシステムスループットと公平性制御のためのチャネル割当法(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)