ファーマシューティカルケアの実践 : 患者への直接的なケアから医療への貢献へ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
One of the main roles of the hospital pharmacist is the practice of pharmaceutical care. In this study, we investigated whether the average number of drugs, drug costs and the incidence of adverse effects were reduced by the presence of a pharmacist in the neurology ward of Nagoya Daini Red Cross Hospital and also considered the future role of the hospital pharmacist. Previously, the main focus of pharmaceutical care was to improve patient compliance but it is now felt that the duties of a hospital pharmacist should not be limited to medication counseling. They should be involved in all aspects of drug therapy and play a central role in risk management. Pharmaceutical care involves a process by which pharmacists cooperate with each other to ensure the safety and effectiveness of a patient's drug therapy. It was found that the duties of the clinical pharmacist increased yearly from 2000 to 2003 and were extremely varied so it is now vital that they have a high level of knowledge in their field. It was also noted that the presence of a pharmacist in the ward substantially reduced the number of drugs prescribed as well as drug costs and the incidence of adverse effects due to multiple drug therapy. As members of a multidisciplinary care team, pharmacists now have to be responsible for the safety and effectiveness of medications and for all aspects of a patient's drug therapy. Thus their role is no longer limited to the narrow definition of clinical pharmacy practice which only involves medication counseling.
- 日本医療薬学会の論文
- 2006-06-10
著者
関連論文
- P-313 調剤過誤発生防止の取り組み(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 20C-22 東海地区感染制御研究会の取り組み : 東海地区における病院薬剤師の手指衛生に関する現状と課題(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 20C-25 薬学生の衛生的手洗い手技習得度の調査(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P1-116 組織的な手あれ対策効果の検討(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- Dry Powder Inhaler吸入指導方法の確立を目指して
- P-344 看護業務における多剤耐性ブドウ球菌の検出と薬剤感受性試験
- 病院環境菌の薬剤耐性・消毒剤抵抗性の調査と医療スタッフへのデータ還元の効果
- 在宅中心静脈栄養長期施行中に発症した銅欠乏症の2例
- 20G-01 De-escalation実施調査に基づく抗菌薬適正使用のための取り組み(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
- 30-P2-23 冷却したアルギン酸ナトリウムの放射線食道炎に対する効果 : 基礎実験と疼痛予防効果(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- クリニカル・パスと薬剤師(13)計画と実践のノウ・ハウ 多発性硬化症のインターフェロン自己皮下注射教育入院クリニカル・パス
- 放射線療法による副作用に対する冷却アルギン酸ナトリウムの疼痛改善効果
- 筋緊張緩和剤と選択的セロトニン再取り込み阻害剤の併用による血圧低下に関する検討
- 病棟薬剤師の介入による処方薬剤数, 薬剤費および副作用発現頻度の減少
- 退院患者を他施設に紹介する場合に薬剤師が発行するくすり紹介状の評価
- 薬袋情報のための読みやすい文字と字体
- とろみ剤を用いた半固形経腸栄養剤と寒天を用いた固形経腸栄養剤の物性比較
- トロメイク(粘稠調整ゲル化剤)使用による胃食道逆流に対する予防効果 : 胃瘻栄養の胃食道逆流を改善し得た1例を通して
- 28-03-02 ステロイド外用塗布剤の使用性の検討
- 多職種からの視点 病院薬剤師からみた簡易懸濁法 (特集 医療現場に広がる簡易懸濁法)
- 01P3-037 簡易懸濁法導入による病棟業務の効率化とリスク回避の効果(調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む),医療薬学の扉は開かれた)
- 30P3-036 簡易懸濁法による調剤時間の軽減化と調剤ロスの解消(調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む),医療薬学の扉は開かれた)
- 30-P2-147 脳梗塞再発予防に対する薬剤師の関与のあり方(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(28)脂質と静注用脂肪乳剤--概要と有用性
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(10)適正な薬の服用方法(2)PTP誤飲の現状
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(59)抗コリンエステラーゼ薬と抗コリン薬の併用
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(56)点眼液の保存と使用期限
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(47)経腸栄養施行患者の投薬のタイミングは?--α-グルコシダーゼ阻害薬投与時間の検討から
- P-330 病棟薬剤師の介入による処方薬剤数および副作用発現頻度の減少(22.医療経済・薬局経営,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P2-304 ラットへの半固形化経腸栄養剤投与による血糖変動および体重増加に及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,薬物療法(栄養管理、NST),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-334 とろみ剤使用による半固形経腸栄養剤はラットの成長に影響を及ぼさない(栄養管理・NST,来るべき時代への道を拓く)
- P-135 鈴木病院における外国人患者と薬剤師の関わり(6.薬剤服用歴管理・服薬指導(外来患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 国際医療救援における予防接種プログラムの作成
- クロイツフェルト・ヤコブ病感染対策手順の作成
- 薬学教育6年制とこれからの展望 寛容で豊かな病院薬剤師の教育
- 13-3-D3 薬剤師からの患者情報提供書について
- 経腸栄養施行高齢糖尿病患者1症例におけるα-グルコシダーゼ阻害薬投与時間の検討
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(42)重症筋無力症と禁忌薬剤
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(39)ワルファリンの代謝--グレープフルーツジュースとの飲み合わせはあるのか
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(29)朝食を抜くことの多い患者"薬は飲んだ方がいいですか?"
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(36)ニューキノロン系抗菌薬と非ステロイド系消炎鎮痛薬との併用--けいれん誘発の危険性
- 多発性硬化症 (特集 自己注射の支援と指導)
- 30-S4-2 病棟業務の価値評価に関する実践事例(シンポジウム30-S4 薬剤業務の価値をどう評価するか,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-S2-4 高齢者へのファーマシューティカルケア(シンポジウム29-S2 高齢者へのファーマシューティカルケア,社会の期待に応える医療薬学を)
- 院内感染研究に基づいた学生指導と論文作成(誌上シンポジウム)
- S4-3 現行の病院実習から6年制薬学教育における参加型長期実務実習へ(薬学教育を充実したものにするためにはどうすればよいか(日本医療薬学会教育委員会),医療薬学の扉は開かれた)
- ファーマシューティカルケアの実践 : 患者への直接的なケアから医療への貢献へ
- ファーマシューティカルケアの実践 : 患者への直接的なケアから医療への貢献へ(奨励賞II,日本医療薬学会奨励賞受賞講演,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- マイ・ペイシェント--心に残る患者,私を変えた患者(30)すべての患者に薬剤師が関与を
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(18)薬剤併用時の注意事項--併用がプラスに働く場合とマイナスに働く場合
- 座談会 インフルエンザ感染を防ぎ薬物療法をサポートする! (処方の教室 インフルエンザ)
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(24)放屁の特徴とアカルボース--的確な患者情報が必要
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(22)鉄剤とお茶--お茶で飲んでもかまいません
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(17)患者にとって適正な用法用量--患者に必要なのは1日2分服なのか4分服なのか
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(15)シメチジンの特性(2)免疫賦活(BRM)作用
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(14)シメチジンの特性(1)概要と相互作用
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(13)イソソルビド(イソバイド)内用液剤の有用性と問題点--多様な用途をいかに理解するか
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(12)薬剤性食道潰瘍--患者の嚥下状態はどうか
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(11)潰瘍性大腸炎(2)プレドニゾロンを中心として
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(9)潰瘍性大腸炎(1)サラゾスルファピリジンを中心として
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(8)適正な薬の服用方法(1)患者はどのくらいの水の量で内服しているか
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(6)ピルと脳梗塞--なぜ経口避妊薬が血栓症のリスクを増大させるのか
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(33)ジクロフェナクナトリウム坐薬による血圧低下
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(26)薬袋の読みやすい文字や字体について--漢字か,ひらがな・カタカナか
- 病院環境菌の薬剤耐性・消毒剤抵抗性の調査と医療スタッフへのデータ還元の効果