動詞重畳型に関する通時的研究 (七) : 《脂硯齋重評石頭記》庚辰本を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本文試図探討《脂硯齋重評石頭記》庚辰本里所出現的動詞重畳式, 并且企図対漢語史研究提供一些基本材料。《脂硯齋重評石頭記》至今有几種手抄本流伝下来, 統称脂本, 是一部在漢語史研究上非常重要的語料。庚辰本是其中一个早期版本, 所抄写的年代擬定為清代中期乾隆庚辰年 (1760)。庚辰本里重畳式数量多, 形式也比較?富。本文主要論点如下 : 一、単音節動詞<V了一V>相対<V了V>而言, 例子用得多多了。二、<V了 (一) V> 為何只能在表示 "已然" 的句子里用? 三、《脂硯齋重評石頭記》里為何没出現<VOV>形式?
- 大東文化大学の論文
- 2005-03-31
著者
関連論文
- "怎麼" の意味分析 : "不怎麼+形" 成立の要因
- "動・到"と"動・着"の分布について--を中心に
- Book Review 元代「中国(語)通」への指南書『老乞大--朝鮮中世の中国語会話読本』金文京・玄幸子・佐藤晴彦訳注/鄭光解説
- 《元刊》における常用漢字について
- 対話文中における "有点儿" の機能
- 構造助詞"地"の解釈をめぐって : 「様態化接辞」説
- "V上" の意味解釈 : 心理的側面を中心に
- 動詞重畳型に関する通時的研究 (五) : 《醒世姻縁傳》を中心に
- 《石點頭》に"〔マ〕"はあるか
- 「ウチ」と「ソト」--動詞"坐"の語用論的解釈をめぐって
- "找"考(5)《二拍》を中心に
- 『兒女英雄傳』校注本における"罵"と"麼"の記述をめぐって
- 中国語におけるAspectの概念をめぐって--助詞"過"を中心に (特集 時制と相)
- 遼寧師範大学対外漢語学院院長 李宝貴教授
- 動詞重畳型に関する通時的研究(九) : 《兒女英雄傳》を中心に
- 動詞重畳型に関する通時的研究(八) : 「三言」を中心に
- 動詞重畳型に関する通時的研究 (七) : 《脂硯齋重評石頭記》庚辰本を中心に
- 動詞重畳型に関する通時的研究 (六) : 《儒林外史》を中心に
- 動詞重畳型に関する通時的研究(4)《金瓶梅詩話》を中心に
- 動詞重畳型に関する通時的研究(3)《西遊記》を中心に
- 動詞重畳型に関する通時的研究(2)《元曲選》を中心に
- "黒"の読音をめぐって
- 動詞重畳型に関する通時的研究(1)『水滸伝』を中心に
- "動・到"と"動・着"の分布について(6)《醒世姻縁伝》を中心に
- "動・到"と"動・着"の分布について-5-を中心に
- "動・到"と"動・着"の分布について(4)巴金著《家》を中心に
- "動・到"と"動・着"の分布について-3-を中心に
- "動・到"と"動・着"の分布について-2-を中心に