歯周ポケット由来Actinomyces odontolyticusの生理学的性状およびPorphyromonas gingivalisとの共凝集反応について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
歯周ポケット由来のActinomyces odontolyticusを分離,同定し,その生理学的性状の特徴,および歯周病関連細菌のPorphyromonas gingivalisとの異種菌体間凝集反応の特性について調べた。本菌の検出率は52.5%で,また,全培養菌数に占める割合は最高で9.3%であった。生理学的性状の特徴としては,esculin,starchの加水分解がそれぞれ90.5%と61.9%,xylose発酵が85.7%陽性と,従来の報告よりも高い数値であった。P. gingivalisとの共凝集はlactose非阻害性で,A. odontolyticus上の凝集因子は耐熱性でtrypsin,pronase E,および過ヨウ素酸耐性であったのに対して,P. gingivalis上のそれは,trypsin,pronase Eには耐性であったが,易熱性,過ヨウ素酸感受性であり,さらに,シアル酸が重要な役割を果たしていると考えられる。
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1994-03-28
著者
関連論文
- 吸収性膜を用いたGTR法の臨床効果について
- 歯間ブラシに関する研究 : 第1報 毛の長さの異なる歯間ブラシのプラーク除去効果について
- A-42-1150 メインテナンス時におけるプロービングによる出血についての考察
- 若年性歯周炎患者に対する塩酸ミノサイクリン軟膏局所投与の効果について
- A-22-9 : 40 Actinomyces viscosusのPorphyromonas gingivalisに対する付着因子の性状について
- 歯周ポケット由来Actinomyces odontolyticusの生理学的性状およびPorphyromonas gingivalisとの共凝集反応について
- A-26 乳酸-グリコール酸共重合体膜を用いた組織再生誘導法について
- A-13-11 : 30 Actinomyces odontolyticusとPorphyromonas gingivalisとの異種菌体間凝集反応について