イヌ実験的歯周炎におけるオキシタラン線維の動態に関する病理組織学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では実験的歯周炎を誘発し,オキシタラン線維の動態を検索した。成犬ポメラニアン11頭を用い,実験群は,歯肉縁下グルーブを形成し縫合糸で結紮し,1,3,6ヵ月経過させた結紮群と,結紮6ヵ月後に縫合糸を除去し,1,3,6ヵ月経過させた除去群とした。その結果,1.病理組織学的に,実験群は辺縁性歯周炎の発症,進行,治癒過程を示した。形態計測学的に,1)上皮・結合組織成分比率は,歯頸部で,結紮群では増加,除去群では減少傾向を示した。2)血管の数・面積は,ポケット底部で,結紮群では増加傾向を,除去群では減少傾向を示した。3)骨成分比率は,歯頸部で,実験群では減少傾向を示した。2.オキシタラン線維は,病理組織学的に,歯肉と歯根膜で,異なる分布・走行を示し,結紮群では,対照群および除去群と比して,オキシタラン線維は長く,数も多かった。形態計測学的に,オキシタラン線維の長さの平均および総和は,結紮群では増加傾向を,除去群では減少傾向を示した。
- 1990-12-28
著者
関連論文
- II-108 穿孔性腹膜炎, 肝膿瘍破裂で発症した劇症型アメーバ性大腸炎の一例
- 3. 広範囲の口腔粘膜に認められた悪性黒色腫の1例(第44回東北大学歯学会講演抄録)
- ヒト術後性上顎嚢胞の裏装上皮の病態-レクチン局在性にみる杯細胞及び扁平上皮化生
- 上顎洞底挙上術の臨床病理
- 3.病理組織標本のアーティファクト(第27回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : パラフィン浸透時温度に影響された脱灰歯組織切片の観察
- 病理組織標本のアーティファクト : ヒト永久歯の脱灰標本の観察
- ヒト培養繊維芽細胞のアマルガム顆粒に対する反応に関する微細構造的観察
- 下顎骨の線維性骨異形成症の1例 : 病巣部の骨形成の解析
- 1.下顎臼歯部橋体下にみられた骨過形成(subpontic osseous hyperplasia SOH)の1例(第24回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 抜歯窩治癒不全で気付いた歯肉扁平上皮癌の二剖検例
- 3.水銀中毒の一剖検例(第15回東北大学歯学会講演抄録)(一般講演)
- イヌ実験的歯周炎におけるオキシタラン線維の動態に関する病理組織学的研究
- 79 口腔扁平苔癬の剥離細胞診 : サイトケラチンの細胞質内分布に関する免疫細胞化学的研究
- 感染根管と根尖病巣の病理組織学的観察
- 5.下顎骨の単骨性線維性骨異形成症の1例(第25回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 病巣部の骨形成状態の解析と予後
- 歯肉に発生した疣贄性黄色腫の2例
- バルサルバ洞動脈瘤破裂に伴う大動脈弁断裂にて急死した大動脈炎の1剖検例
- 1.ヒト培養線維芽細胞に対するアマルガム顆粒(数μm以下)の影響の微細構造的観察(第23回東北大学歯学会)(一般演題)
- B-1 イヌ実験的辺縁性歯周炎の歯槽骨頂部での線維芽細胞の細胞動態
- 6.実験的辺縁性歯周炎の接合上皮尖端での上皮の動態-とくにAgNOR_sの推移について(第22回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- ヒト歯根膜線維の崩壊に関する微細構造および形態計測的観察
- 2.イヌ(ポメラニアン及び雑犬)の自然発症歯周疾患に関する組織学的観察(第13回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- P-2 イヌ実験的歯周炎におけるオキシタラン線維の動態に関する病理組織学的研究