耐熱素材を材料としたセラミックス製調理器具
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本製品の開発は、有限会社東彼セラミックスからの受託研究の依頼を近畿大学産業理工学部松本が受託し、松本が同社と共同で実施したものである。開発したセラミックス製調理器具は、同社が製造技術を確立した耐熱素材の特徴をいかしたものであり、従来の煮る・炊く・蒸す・沸かすに加えて、空焚きによる「焼く」「燻す」調理方法にも適したものである。開発した製品は家庭用のガスコンロや電子レンジに対応したセラミックス製調理器具であり、鍋類を5種類、ポットと焼きもの用プレートをそれぞれ1種類、燻製鍋を1種類、合計8種類の調理器具を開発し、製品化した。
- 日本デザイン学会の論文
- 2006-03-30
著者
関連論文
- ユニバーサルデザインによる新しいチェストの設計・試作
- 乳幼児施設における食卓セットの試作 : グループホームのためのミドルチェア
- 近畿大学産業理工学部のデザイン教育と研究(九州デザイン1)
- P17 大人・子供可変椅子 : Duality Chairの設計(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 電子レンジ用セラミックス製加熱調理器具
- 作品 ユニバーサルデザインによるチェストの設計・制作
- 耐熱素材を材料としたセラミックス製調理器具
- A21 ユニバーサルデザイン (共用品) チェスト : POSHの製作(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 旧松本家住宅の卓子類の製作技術
- 旧松本家住宅の卓子類の製作技術
- 旧貝島六太郎邸の家具について
- 9189 旧松本家住宅の卓子の製作技術について(その3)
- 旧松本家住宅の第5寝室の洋風家具の意匠
- 旧松本家住宅の椅子の座の構造
- 椅子デザインの感性評価に関する実験研究
- 826 グラバー園の家具について その1 : 長崎の近代洋風家具に関する研究 (その1)(建築歴史・意匠)
- 三井港倶楽部の卓子の製作技術
- 9023 清力酒造事務所の建築について : 近代の建築と家具に関する研究(その10)
- 644 旧立花邸(御花)洋館の家具について : 近代の建築と家具に関する研究(その9)(建築歴史・意匠)
- 643 清力酒造事務所の家具について : 近代の建築と家具に関する研究(その8)(建築歴史・意匠)
- 三井港倶楽部の建物について:三井港倶楽部の建築と家具に関する研究 その2
- 三井港倶楽部の設計図について:三井港倶楽部の建築と家具に関する研究 その1
- 三井港倶楽部の卓子類について
- 628 三井港倶楽部の家具について(その2) : 近代の建築と家具に関する研究(その4)(建築歴史・意匠)
- 627 三井港倶楽部の日本家について : 近代の建築と家具に関する研究(その3)(建築歴史・意匠)
- ペンシルジョイントシステム(試行 作品パネルプレゼンテーション,第9回春季大会記録特集:環境デザインの視点と特質)
- 間伐・小径木の利用開発研究-3 : ペンシルジョイントの構造と強度性能(第34回研究発表大会)
- 間伐・小径木の利用開発研究-2 : ペンシルジョイントの構成と効果(第34回研究発表大会)
- 間伐小径木の利用開発研究-1 : 間伐小径木利用に関する問題点(第33回研究発表大会)
- 電磁調理器対応のセラミックス製調理容器
- ホテルニューグランドの卓子の製作技術
- 旧松本家住宅の椅子の製作技術について(その1)
- 820 旧松本家住宅の洋風家具と室内意匠の関係について(その1)(建築歴史・意匠)
- ホテルニューグランドの卓子類の製作技術について(その1) : ホテルニューグランドの洋風家具の製作技術について(その2)
- 旧松本家住宅の卓子の製作技術について(その2)
- 〈作品〉電磁調理器対応のセラミックス製調理容器
- 小型スプリンクラーの開発デザイン(パネルセッション方式による作品・設計発表,第39回研究発表大会)
- 825 旧松本家住宅の卓子の製作技術について(その1)(建築歴史・意匠)
- 827 グラバー園の卓子の製作技術について (その1)(建築歴史・意匠)
- 9188 三井港倶楽部の設計図について : 近代の建築と家具に関する研究(その5)
- デザインと構成
- コンストラクティブ・ファニチャーの制作