当院でのイレッサ使用症例の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡辺 一孝
山梨大学医学部第二内科
-
渡辺 一孝
新潟こばり病院内科
-
石原 裕
社会保険山梨病院呼吸器内科
-
渡辺 一孝
市立甲府病院内科
-
石原 裕
山梨医大第2内科
-
石原 裕
山梨大学医学部循環器呼吸器内科
-
渡辺 一孝
社会保険山梨病院 呼吸器内科
-
石原 格
山梨医科大学第2内科
-
石原 裕
山梨大学医学部循環器・呼吸器内科
-
石原 司[他]
社会保険山梨病院内科
-
石原 裕
社会保険山梨病院 呼吸器内科
関連論文
- 当院における肺癌術後補助化学療法の現状と問題点
- 疼痛コントロールに苦慮した悪性胸膜中皮腫の1例
- 4 十二指腸狭窄を呈した急性胆嚢炎の一例(I. 一般演題)(第 2 回新潟胆膵研究会)
- 術前、術後化学療法が有効で、完全奏効を得たstageIIIA肺腺癌の1例
- 化学療法、放射線療法に抵抗性を示し、急速に進行した肺原発多形癌の1剖検例
- 進行非小細胞肺癌に対するジェムシタビンとカルボプラチン併用化学療法の臨床第I/II相試験
- 肺定位放射線治療・続報〜治療開始から一年経過して〜
- 当科でのシスプラチン十タキソテール併用化学療法の経験
- 病理組織学的に診断困難な症例の細胞診断学的アプローチ
- 細胞診で診断困難であった肺悪性リンパ腫(いわゆるMALT Lymphoma)の一例