議論構築の動的モデル : RGBカラーモデルによる論理の多様性の表象(<特集>矢島脩三教授定年退職記念)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
メッセージ分析の研究は,近代合理主義の脱文脈化に対して,再文脈化に向かうパラダイム転換において,独話から対話へ,修辞学から議論学へ,形式論理学から非形式論理学へと視座を広げてきた.しかし,批判的討議による問題解決を目的とする「対話」は,「議論」と呼ばれる「新しい価値の共同構築プロセス」において,必要条件ではあっても,十分条件ではない.本稿では,議論構築に含まれる多元的な方向性を包括する動的モデルを提案したい.このモデルは,自然界の化学反応の柔軟性と法則性を議論構築に応用したものである.さらに,これをRGBカラーモデルと組み合わせることにより,多様な論理を色彩豊かに表象することが可能となる.
- 2005-03-15
著者
関連論文
- 起承転結の二面性--明示的論理と暗示的論理
- 授業改善の実践共同体における遠隔ネットワーキングの可能性
- 遠隔教員支援としてのカリキュラム評価
- 議論構築の動的モデル : RGBカラーモデルによる論理の多様性の表象(矢島脩三教授定年退職記念)
- プレゼンテーションにおける自律的学習のための学習環境デザイン(第二言語学習とその支援に関する教育工学研究)
- 市民性を育てる「やわらかい議論」ワークショップの開発
- 多元的なコミュニケーション能力を育成するカリキュラムとしての議論に求められる要因
- 映像時代の卒業研究カリキュラム : ことばとイメージが生み出す逆転のドラマ
- コミュニケーション能力の体系化
- 情報教育と国語教育の類似性--形から入る学習文化の課題 (特集 メディア・リテラシー教育の現状と課題)
- 論理構築力とメディア活用能力の分析に基づくグループ学習の効果
- 英語によるプレゼンテーションにおけるコミュニケーション・ストラテジーの自律的学習のための学習環境デザイン
- 議論の構造化のための Web インターフェイスの開発 : 議論の十字モデルによる議論構築のファシリテーション
- 対話の進化を可視化する知識構築の十字モデル