通常型房室結節回帰性頻拍に対するslow pathway ablationにおける順行slow pathway伝導に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We underwent electrophysiological studies before and after successful ablation (ABL) for 42-patients with typical AVNRT with an apparent dual atrioventricular node (AVN) conduction Radio-frequency current (RFC) delivery was maintained for 60 seconds, if junctional rhythm (JR) occurred within 15 seconds. Antegrade slow pathway (SP) conduction was remained in 30 patients (SP residual group) and eliminated in 12 patients (SP elimination group) out of 42 patients post-ABL. We divided JR patterns into 2 patterns, one was accelerated pattern and the other was decelerated pattern. As a result, there was no difference in effective refractory period (ERP) of SP (272.8 ± 13.3 vs. 273.1 ± 9.2 ms, N. S.), and there was a significant difference in max AH interval of SP (426.7 ± 52.2 vs. 312.9 ± 58.9 ms, P< 0. 001) between pre and post-ABL in SP residual group. Max AH in-terval of fast pathway (FP) was prolonged (146.7±9.0 vs. 170.8±12.5 ms, P<0. 001) and ERP of FP was shortened (344.9 ±20.3 vs. 284.3±17.2 ms, P<0.001) after ABL in SP elimination group. Although there was no significant difference between max J-J interval and min J-J interval before and after ABL, (786.2 ± 142.1 vs. 736.6 ± 116.0 ms, N. S.) (392.3 ± 70.2 vs. 439.4±54. 1 ms, N. S.), the ratio of decelerated JR to accelerated JR in SP elimination group was significantly higher than that in SP residual group (8 to 4 vs. 10 to 20, P<0.05) . We therefore concluded that SP ABL for typical AVNRT according to the appearance of decelerated JR is effective and safe.
- 岐阜大学の論文
- 2004-12-31
著者
-
藤原 久義
岐阜大学大学院医学研究科再生医科学再生応用(循環器内科学)
-
湊口 信也
岐阜大 医 内科学第二
-
土屋 邦彦
岐阜県総合医療センター循環器科
-
渡辺 佐知郎
岐阜県立岐阜病院
-
渡辺 佐知郎
県立岐阜病院循環器内科
-
湊口 信也
岐阜大学大学院医学研究科再生医科学循環器内科・第二内科
-
西垣 和彦
岐阜大学大学院研究科循環器再生医科学循環器内科・第二内科
-
平野 智久
岐阜大学大学院研究科循環器再生医科学循環器内科・第二内科
-
土屋 邦彦
岐阜大学大学院研究科循環器再生医科学循環器内科・第二内科
-
川崎 雅規
岐阜大学大学院研究科循環器再生医科学循環器内科・第二内科
-
西垣 和彦
岐阜大学医学部附属病院第二内科
-
西垣 和彦
岐阜大学 大学院 医学研究科 再生医科学
-
西垣 和彦
岐阜大学医学部附属病院 医療福祉支援センター 第2内科
-
平野 智久
岐阜大学第二内科
-
川崎 雅規
岐阜大学循環器病態学科
-
川崎 雅規
岐阜大学大学院医学研究科再生医科学循環病態学
-
久保田 知希
岐阜大学循環器病態学科
-
藤原 久義
岐阜大学大学院再生医科学循環病態学呼吸病態学第2内科
-
富田 政明
県立岐阜病院循環器科
-
渡辺 佐知郎
岐阜県総合医療センター 循環器科
-
山口 和重
岐阜大学大学院医学研究科 再生応用学講座 循環病態学分野
-
久保田 知希
岐阜大学大学院医学研究科 再生応用学講座 循環病態学分野
-
藤原 久義
岐阜大学 大学院医学研究科東洋医学講座
-
西垣 和彦
岐阜大学大学院医学系研究科循環病態学
関連論文
- 44) 慢性心房細動治療中に偽性心室頻拍を呈しWPW症候群と診断された1症例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 123) 右心耳起源の心房頻拍に対するアブレーション施行後,著明な壁運動改善を認めた一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 33) 左上大静脈遺残に対し,胸腔鏡下にて左室リードを留置したCRTDの一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 114) Acute effect of G-CSF on myocardial infarct size in a rabbit model of ischemia and reperfusion
- 心筋症に対する自家骨髄細胞移植治療の有効性 : アドリアマイシン心筋症ウサギにおける検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 閉塞性動脈硬化症に対してG-CSF再生療法を施行したところ心筋灌流に改善を認めた1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 105)閉塞性動脈硬化症(ASO)に対するG-CSF療法の試み
- 124) 自家骨髄細胞移植を施行した高齢者ASOの1例
- Single ischemic preconditioning (PC) と異なり Repetitive PC(5分虚血・5分再灌流2回)はウサギ60分虚血モデルにおいても梗塞縮小効果を持つ
- 104)動脈管開存症に大動脈縮窄症を合併した成人女性の1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 60)東海地区の心臓移植の現況 : 日本循環器学会心臓移植委員会からの報告(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 167)右心不全パターンを呈した心筋炎の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 141)Valsartanは高血圧患者のQT dispersionを低下する(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 133)単冠動脈を合併したWPW症候群の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 119)Integrated Backscatter Intravascular Ultrasound(IB-IVUS)における再現性の検証(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 118)冠動脈プラークにおける二層性fibrous capの検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 91)急性心不全に対するcarperitide (HANP^[○!R])単独療法の効果(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 88)症候性のS字中隔による高度左室流出路狭窄に対しcibenzolineの使用経験(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 72)左主幹部急性心筋梗塞の急性期心電図の特徴(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 21)わが国における高リスク冠動脈に対する薬物先行療法の長期予後 : CABG先行療法との比較(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 20)わが国における低リスク安定狭心症に対する治療は薬物先行療法か,PCI先行療法か?(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 125)冠動脈リモデリングとプラーク組織性状の関連 : IB-IVUSを用いた検討(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 124)3D-IB-IVUSとMDCTによる冠動脈プラークイメージ(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 54)経食道IBエコーによる左心房筋の評価 : 心房細動の有無による比較(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 16)EUS-FNA施行後,細菌性心外膜炎に罹患した1症例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 117) シンバスタチンはNOを介して心筋梗塞サイズを縮小する(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 66) 脳梗塞発症にて発見された心臓内腫瘍の一例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 23) 著名な石灰化を認めた心房内腫瘍の1症例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 18) 3D IB-IVUSによる冠動脈プラーク組織性状の長軸方向の分布の検討(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 26)ASDパッチ閉鎖術後患者の心不全増悪に,電気的除細動を施行し改善を認めた一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 7)Anti-diabetic drug Voglibose, reduces myocardial infarct size and improves LV function in rabbits
- 6)Late Reperfusion of Infarct-related Coronary Artery Attenuates Granulation Tissue Cell Apoptosis
- 202)マウス梗塞後心筋におけるmyofibroblastの由来(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 199)ARBによる心筋梗塞後肉芽組織細胞における坑アポトーシス効果の分子機構(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 198)免疫抑制薬Cyclophosphamideの心筋梗塞後慢性心不全に対する効果の検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 192)Combination Therapy with G-CSF and Antiapoptotic Gene therapy in Postinfarction Heart Failure
- G-CSF/抗腫瘍剤併用によるCD34+細胞の動員促進が梗塞後心筋組織修復を加速させる(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 長期間経過した意識障害に対する鍼治療(29鍼灸 (6), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 227 漢方と針灸の併用治療が奏効した不妊症の一例(48 産婦人科(2))
- 052 慢性疲労症候群が強く疑われた1症例に対する鍼治療(11 精神・心理(1))
- 中枢性呼吸不全をきたした小細胞肺癌合併抗Hu抗体陽性傍腫瘍性神経症候群の1例
- 通常型房室結節回帰性頻拍に対するslow pathway ablationにおける順行slow pathway伝導に関する検討
- 症例4.気管支内腔にポリープ状に発育進展した浸潤性胸腺腫の1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 肺癌患者におけるEGFR mutaion の有無を含めたゲフィチニブ投与時の意思決定支援(50 喫煙対策・IC・クリティカルパス, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 鍼治療が有効であった気管支喘息を合併した肺気腫の一症例
- W3-5 肺気腫モデルラビットに対する自己骨髄幹細胞を用いた修復および再生治療(気道損傷と再生)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- Lambert-Eaton筋無力症候群および傍腫瘍性小脳変性症を合併した小細胞肺癌の1例
- I型心室中隔欠損症に続発したバルサルバ洞動脈瘤破裂の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 慢性閉塞性肺疾患患者の"肺動脈コンプライアンス"に対する酸素吸入の効果(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 112)Acute on chronic pulmonary embolismの1例
- 4) 順伝導にjump-up現象,逆伝導に減衰伝導を認めたWPW症候群の一例
- 心室中隔欠損症にバルサルバ洞動脈瘤破裂を伴った一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 逆伝道路が後方偏位を示したslow-fast型AVNRTの一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 持続性心房頻拍により頻脈性心筋症を呈した一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 胸部下行大動脈に12cmに渡るびまん性病変を認めた大動脈炎症候群の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 106)心筋細胞におけるautophagyのプロセス(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 心筋細胞のアポトーシスにおけるZ帯の早期崩壊(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 第70回日本循環器学会学術集会を終えて
- 心血管系の再生医療
- 本邦における冠動脈インターベンションの実態
- 1.巻頭言 : 時代は禁煙へと動いている(特別報告1第2回禁煙推進セミナー)
- 冠動脈インターベンション治療の現状と問題点
- 1.第1回日本循環器学会禁煙推進セミナー開催ならびに禁煙宣言について(第1回禁煙推進セミナー)
- 禁煙ガイドライン
- 禁煙ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 禁煙ガイドライン
- 4. 喫煙する医療従事者の問題点と禁煙サポート(テーマ : 禁煙率を上げるにはどうすべきか)(特別報告 : 第3回禁煙推進セミナー)
- 137)実験的心筋梗塞後心不全に対するアムロジピンの有効性(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 52)心筋梗塞後心不全に対するオルメサルタンの効果(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- Integrated Backscatter法によるフルバスタチンのヒト頸動脈中膜における効果判定(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 79)ACE阻害薬治療中の糖尿病性腎症へのACE阻害薬あるいはARB追加投与の効果(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 左主幹部を責任病変とする急性心筋梗塞の心電図学的検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 顆粒球コロニー刺激因子を用いた急性心筋梗塞後の非侵襲的再生療法 : 心・血管再生効果と催不整脈作用に関する検討
- 左単冠動脈症に拡張型心筋症を合併した1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 高速化IB-IVUSでの病変評価との病理組織との比較検討(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 当院における橈骨動脈アプローチによる冠動脈造形2,000例の検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 過敏性腸症候群に対する鍼治療の1症例(27鍼灸 (4), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 036脳梗塞後の構語障害に対する鍼灸治療経験(09鍼灸(5))
- 186 薬物療法に抵抗を示した蕁麻疹に対する鍼灸治療の1例(鍼灸5,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 078 広範囲の陳旧性脳梗塞の既往を有した蘇生後脳症に対する鍼治療の1症例(鍼灸4,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 4.禁煙支援・禁煙外来の実際(特別報告1第2回禁煙推進セミナー)
- 禁煙ガイドライン
- 心血管系の再生医療
- 冠動脈インターベンション治療の現状と問題点
- 薬物療法 ARB (特集 炎症と動脈硬化--基礎・臨床研究の最新動向) -- (動脈硬化の予防・治療--抗動脈硬化・抗炎症の観点から)
- OR15-4 MDCTによる気管支動脈描出は喀血患者の治療方針決定に有用である(気管支鏡・画像診断・その他,一般口演15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY2-3 血管内超音波(IB-IVUS)を用いた後方散乱解析(Integrated Backscatter)による肺腫瘍の組織性状診断(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 7.TBLBにて診断し得た乳房外Paget病肺転移の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 症例4.右胸水に対して局所麻酔下胸腔鏡検査が有用であった1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 10.肺胞出血を契機に診断されたシェーラインヘノッホ紫斑病の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 冠動脈インターベンション治療の現状と問題点
- 冠動脈インターベンション治療の現状と問題点
- O16-1 肺癌症例および良性疾患症例におけるNBI所見の検討(特殊気管支鏡,一般口演16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 血管新生因子G-CSF
- 4.気管内浸潤を認めた縦隔癌の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 症例3.右中葉支に腫瘤性病変を認めた1例(第43回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)