『挑戦』
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アルフレッド・P・スローン・ジュニア(1875〜1966)に関しては,経歴や経営哲学を含めあらゆる側面・角度から追求され分析され尽くした感があり,今更,私が仰々しく紹介するまでもないだろう。ただ一言でいいあらわすとすれば,私は,単に卓越したプロフェッショナル・マネジャー以上の存在であったとの敬意を込めて,彼のことを「インダストリアル・ステーツマン」と称したい。本稿は,当時ジェネラル・モーターズ社(以下GM)の会長(1937〜56年まで会長に在位)であったスローンが第2次大戦中の1943年12月に,「アメリカ産業戦時評議会」(Second War Congress of American Industry)で『挑戦』(The Challenge)と題して行った講演の記録を抄訳したものである。講演はきわめて広範多岐にわたっており,終戦後に企業,政府,個人を含めアメリカ合衆国全体が国際社会の中で歩むべき道や,それに向って努力することの重要性が,適切かつ具体的に表明されている。彼の講演録を読んだとき,私は古来よりわが国日本において語り継がれてきた名言,すなわち「夢なき者に目標なし。目標なきものに努力なし。努力なきものに成果なし。」を想起した。それほど明快な,資料的価値にとんだ内容であり,紹介する所似である。
- 2005-04-25
著者
関連論文
- 『挑戦』
- 日米自動車企業の経営戦略 : GM,いすゞ,スズキの提携強化を事例として
- 部品事業部門の分社化とGIS連合 : GM社を事例として(新しい世紀と企業経営の変革)
- ウォルター・P・クライスラー
- GM販売金融会社に関する一考察 : 1920年代を中心として
- フォード自動車会社のトップ人事 : 「所有」と「経営」の確執
- 自動車企業の合併・買収と連合体の結成 : ダイムラー・クライスラーとルノー・日産を素材にして(松谷勉教授古稀記念特集)
- 世界自動車会社のグローバル・スタンダード戦略 (大橋昭一教授定年退職記念特集)
- 国際的な自動車業界の再編成と統合 : M&Aを中心に
- クライスラー社の買収戦略と売却戦略
- 自動車企業の海外での製造活動中止 : 日産自動車を素材にして
- 世界産業別労働組合の興亡