カリキュラムマネジメントのモデル開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カリキュラムマネジメントについて定義し,その構造のモデルを開発した.その前提として,まず先行研究における論点を整理して,教育課程経営とカリキュラムマネジメントの異同を明らかにした.さらに,教育課程経営の機能化を阻害してきた要因に着目して,従来の教育課程経営論には含まれなかった文化的要因(カリキュラム文化と組織文化)をカリキュラムマネジメントの構成要素として取り入れることの妥当性を指摘した.
- 日本教育工学会の論文
- 2006-03-20
著者
関連論文
- カリキュラムマネジメントの構成要因の研究 : 国際理解教育を事例として
- 留学生を活用する国際理解教育の内容・方法と教育効果に関する研究(その2) : 「総合的な学習の時間」で行う学習活動を中心に
- 留学生を活用する国際理解教育の内容・方法と教育効果に関する研究(その1) : 大学周辺地域の小学校との国際交流活動を中心に
- カリキュラムマネジメントのモデル開発
- カリキュラムマネジメントの理論に関する先行研究の文献解題 : F.W.Englishのカリキュラムマネジメント理論とM.SkilbekのSBCD理論より
- カリキュラムマネジメントへの参画意識を促進する校内研修の事例研究