歯科用デジタル画像診断における : 液晶ディスプレイシステムの機能的役割に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
画像観察システムに液晶ディスプレイシステム(以下LCDと略記)がX線フィルムに代わって診療に利用できるかどうかを目的として,X線フィルム,CRT,LCDをそれぞれ観察し,根尖病変,上顎洞病変の有無についてROC解析を行い,LCDの有用性を検討したものである.その結果,根尖病変評価では,口内法X線フィルム,CRTと共に根尖病変の存在診断を評価した結果,LCDはその診断能に関して他のモダリティとほぼ同等となり,統計学的有意差は認められなかった.上顎洞病変評価では,パノラマX線フィルム,CRTと共に上顎洞病変の存在診断を評価した結果,LCDは,上顎洞病変の診断能に関して他のモダリティに比べ有意に優れていた.液晶ディスプレイシステムは,歯科診療の場において利用できる画像診断用端末の一つであり,今後,診療の現場においてX線フィルムを用いた従来の診療に代えて使用できる可能性が示唆された.
- 2003-10-20
著者
関連論文
- 高齢者に認められた歯原性角化嚢胞の1例
- 下顎左側第2小臼歯にみられた巨大歯の1例
- 腺様歯原性腫瘍2例のX線診断学的検討
- 実験動物用マイクロCT(R_mCT)によるラットの歯周組織再生過程の評価
- 歯科用小型X線CT (3 DX^【○!R】) を用いて歯周組織再生療法における歯槽骨再生量を評価した1症例
- 歯科用小型X線CT (3DX^【○!R】) を用いた歯周組織再生療法の評価
- 歯科用小型X線CT(3DX)装置の概要と歯科保存領域での有用性
- 上顎両側側切歯にみられた歯内歯の1例
- 若年性歯周炎にエムドゲイン^【○!R】を応用し歯科用小型X線(3DX^【○!R】)にて評価を行った一症例
- 下顎にみられた過剰歯の一症例
- 下顎大臼歯部にみられたセメント質増殖症の1例
- Nasoalveolar Cyst の1例
- A-25 歯周疾患患者の初診時における骨吸収と各臨床所見について : 第4報 閉経前後の女性患者におけるX線写真所見の比較検討
- 両側顎関節突起部にみられた若木骨折の1例
- 歯科用小照射野X線 CT (3DX Multi image micro CT^) の撮像条件の検討
- 無線LANとタッチパネルスクリーンによる画像診断システム
- 歯科用液晶読影システム開発のための研究 : 断層方式パノラマX線画像の比較評価
- チェアーユニット上で画像診断が可能な無線LANシステム
- 歯科放射線診療のためのオーダリングシステムの構築
- 液晶ディスプレイによるデンタルX線画像の観察 : 根尖病巣の識別能に関するROC評価
- 歯科用デジタル画像診断における : 液晶ディスプレイシステムの機能的役割に関する研究
- 上顎過剰歯の精査に歯科用小型X線CT(3DX)が有用であった1例
- 歯科用小型X線CT(3DX)における骨折線の描出
- コーンビームCTの開発と歯科治療への応用 (第2特集 歯科・口腔外科領域の画像診断)
- MPR (multiplanar reformation) が診断に有用であった鎖骨頭蓋異骨症1例
- 歯根尖切除術後に広範囲に気腫が認められた1例
- 抜歯後に縦隔部まで及んだ皮下気腫の1例
- 鼻腔内に認められた過剰歯の1例
- 多数歯の埋伏を伴った1症例
- 左側上顎洞に発生した脂肪肉腫の1例
- 長期間観察されたエナメル上皮腫の2例
- 3DCTが有用であった下顎頭縦骨折の1例
- エナメル上皮腫における歯根吸収像の変化
- 顎関節症患者における下顎頭骨形態のX線診断学的検討
- 唾液腺疾患の画像診断
- 下顎第二大臼歯埋伏の1例
- 上顎中切歯にみられた Macrodontia
- 頸静脈造影CTにおける造影剤注入・スキャン条件等の検討
- 自然排泄された唾石症の1例
- 舌骨骨折の2症例
- 画像診断に苦慮した線維性骨異形成症の1例
- 頭蓋骨-顎顔面骨に汎発性に発現した多骨性線維性骨異形成症の1例
- 下顎前歯部に発生した粘液腫の1例
- 顎骨侵襲性悪性腫瘍の単純X線写真とCT画像所見との比較検討
- セメント質-骨形成性線維腫の画像診断
- 硬口蓋にみられた Polymorphous low grade adenocarcinoma (PLGA)
- AS-3-1 輝度勾配に基づく歯科パノラマX線写真における石灰化領域自動検出の一手法(AS-3.高齢化社会のためのスマートインフォメディアシステム,シンポジウムセッション)
- 松本歯科大学病院来院患者の歯科疾患実態調査 : パノラマエックス線写真による現在歯数についての検討
- CT検査および超音波検査において sediment level が疑われた鼻歯槽嚢胞の1例
- 転落により多発性下顎骨骨折を生じた1例
- 松本歯科大学病院来院患者の歯科疾患実態調査 : パノラマエックス線写真による現在歯数についての検討
- 局所領域の勾配を考慮した歯科パノラマX線写真における石灰化に対する自動検出手法の改善(スマートパーソナルシステム,一般)
- 上顎洞底が近接した部位における歯の自家移植症例
- 領域の特徴量に着目した歯科パノラマX線写真における石灰化領域の検出手法の改良(知的マルチメディアシステム,一般)
- 歯周基本治療により改善が見られたカルシウム拮抗剤誘発性歯肉増殖症の2症例