知的障害養護学校卒業生への就労支援の現状と今後のあり方 : 就労者と進路指導担当者への調査を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
県内知的障害養護学校の卒業生と, 進路指導担当教師及び労働・福祉機関等に対して就労支援に関する調査を行ない, 就労者をとりまく支援の現状と課題を明らかにした。その結果, (1)就労者の多くは家庭と職場に限定されたわずかな支援.しか得られていない(2)就労先の選択・決定において知的障害児本人の関与が少ない(3)施設・作業所など福祉的領域からの就労者への支援は少ないという課題が見いだされた。課題解決を図る方向性として, 今後の進路指導において(1)本人の主体的関与を促すための進路学習を計画的に推進すること(2)「個別の移行支援計画」を作成し, 実践に役立てること(3)地域における就労システムの機能化と就労支援ネットワーク構築などの提案を行なった。
- 琉球大学の論文
- 2002-05-01
著者
関連論文
- 学習障害及びこれに類似する児童生徒の指導方法についての研究 : 我が国における過去10年間の個別指導事例に関する文献の分析を通して
- 障害児に対するアメリカの児童・生徒の態度 : 拒否的態度の文献を中心として
- 障害幼児の統合保育上の課題 : 保育士へのアンケート調査結果より
- 知的障害養護学校卒業生への就労支援の現状と今後のあり方 : 就労者と進路指導担当者への調査を通して
- 沖縄県立養護学校の生活単元学習の検討(3) : 養護学校別の生活単元の特徴
- 沖縄県立養護学校の生活単元学習の検討(2) : 9校全体及び学年別の生活単元の特徴と課題
- 沖縄県立養護学校の生活単元学習の検討(1) : 9校の学校別の生活単元の実態
- Rett症候群児への動作法の適用 : 課題動作における活動状況の変容過程
- 自閉児の対人関係障害の改善法 : 米国における「社会物語り」の実践例
- 知的障害養護学校卒業生の就労状況と課題に関する一考察 : 雇用企業調査を通して