サスティナブル・コミュニティの視点からみた高齢者のための団地再生計画の研究 : 写真投影法による高根台団地の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This research is concerned with the sustainability of a community during the replanning and redevelopment of a large housing estate. Its aim was to make a deep and accurate investigation of elderly people's perception of their home and environment. Through participating in a series of presentations, they could relate experiences passed on from generation to generation. The method adopted was "Projection Images by Photography (PIP)". This made it possible to become acquainted with their every-day lives and their thoughts through revealing their "favoured features", "greatest concerns" and "most significant memories". In this way, it was possible to identify key issues for the future regeneration process. The research describes the principles of a "three-dimensional round circle" process - "situation", "relation", "intention" - that would achieve genuine sustainable community development.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-11-30
著者
-
延藤 安弘
千葉大学工学部都市環境システム学科
-
森永 良丙
千葉大学工学部都市環境システム学科
-
曽 英敏
千葉大学大学院自然科学研究科
-
延藤 安弘
愛知産業大学大学院造形学研究科
-
森永 良丙
千葉大学
-
森永 良丙
千葉大学工学研究科
関連論文
- 5698 郊外居住地再編をふまえた団地再生の基本的な仕組み : 郊外居住地再編をふまえた団地再生のあり方についての研究(その1)(集合住宅の建替,建築計画II)
- 5699 千葉市におけるUR賃貸住宅団地の実態と評価 : 郊外居住地再編をふまえた団地再生のあり方についての研究(その2)(集合住宅の建替,建築計画II)
- 河川の多様な利活用に関る市民参加・市民活動の研究 : 荒川下流域をケースとして, 大橋南海子, 小林英嗣, 279
- 5556 住民の主体性形成からみた計画プロセスの評価 : 居住者参加型の公営住宅更新計画に関する研究(2)
- 5607 住教育的効果としての居住観と居住行動 : ユーコート第二世代の居住観と居住行動に関する研究(2)(まちづくりの継承,建築計画II)
- 5606 居住観の諸類型 : ユーコート第二世代の居住観と居住行動に関する研究(1)(まちづくりの継承,建築計画II)
- 5703 ユーコートにおける子育て環境の特質と第二世代の住居観 : ユーコート20年にみる集住文化形成の軌跡(2)(コーポラティブ・コミュニティ, 建築計画II)
- 528 地域活動の拠点としての学校公園の在り方 : 大森北小学区の活動の考察(都市計画)
- 7360 子どものまちづくりへの参画の研究 その3 : 「子どものまち」の比較検討からみる子どもの力(参加手法の実践,都市計画)
- 7329 東京湾における体験・表現型環境学習の実践的研究 その2 : オノマトペを用いたワークショップによる学習効果(環境教育,都市計画)
- 7338 子どものまちづくりへの参画の研究 その2 : 模擬都市での体験・表現活動の考察(まちづくり学習,都市計画)
- 7337 子どものまちづくりへの参画の研究 その1 : 子どもが主体的に企画に関わるための成立要件(まちづくり学習,都市計画)
- 協働的学びの場としての学校ビオトープに関する考察 : 秋津小学校における地域住民・子ども・教員による校庭環境改善活動を事例として
- 地域社会と学校の関係を相互浸透させる父親たちの活動に関する研究 : 秋津小学校における父親たちの活動実態を通して(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7022 主体の関係性を育む学校ビオトープについての考察 : 千葉県習志野市秋津小学校を事例として(地区まちづくり(1),都市計画)
- 7140 干潟環境を媒介した「環境アート」ワークショップの有効性についての考察 : ゴミオブジェづくりを通して
- 7024 まちの現状認識と未来像についての各主体の生まれつつある意向 : クリエイティブな都心地区再生マスタープラン策定のための基礎的考察(2)(マスタープラン・地区評価,都市計画)
- 5065 地域住民の意識から見る参加型公共施設計図の事後評価に関する研究 : 水俣市おれんじ館を事例として(複合施設・火葬場,建築計画I)
- 大規模分譲集合住宅団地再生計画における基本構想づくりの研究 : 西小中台団地における「学習段階」の実践プロセス
- 8141 生活者の多様な立場と価値観を尊重した団地再生の構想 : 大規模分譲住宅団地再生計画における基本構想づくりの研究(2)(集合住宅の建替・再建,都市計画)
- 8140 等価交換方式による前面建替の検討プロセスの評価 : 大規模分譲住宅団地再生計画における基本構想づくりの研究(1)(集合住宅の建替・再建,都市計画)
- 「フィールドセミナー」によるまちづくり教育のプロセス評価 : 大学におけるまちづくり演習を事例として(都市計画)
- 創造的合意形成からみたコラボレーション・プロセスの評価 : 住民主体の公団団地再生活動に関する研究(5)(まちづくりのプロセスとシステム,建築計画II)
- 自律性と発展性からみたコラボレーション・プロセスの評価 : 住民主体の公団団地再生活動に関する研究(4)(まちづくりのプロセスとシステム,建築計画II)
- 公団緑町パークタウンにみる思いの継承 : 参加型建替団地における環境移行に関する研究(建替え・ストック改善,建築計画II)
- 5752 意識高揚と自主的活動をもたらす状況づくりのプロセス評価 : 住民主体の公団団地再生活動に関する研究(3)(集合住宅地の共同管理,建築計画II)
- 5751 目標イメージの創造・共有をもたらす主体間コラボレーションの評価 : 住民主体の公団団地再生活動に関する研究(2)(集合住宅地の共同管理,建築計画II)
- 5750 コミュニティ活動がもたらす住み手間ネットワークの有効性 : 住民主体の公団団地再生活動に関する研究(1)(集合住宅地の共同管理,建築計画II)
- 7276 千葉県佐原市地区による共同記憶 : 伝統的建造物保存地域の住環境に対する住民意識(2)
- 7275 千葉県佐原市地区による不便さの中の豊かさ : 伝統的建造物保存地域の住環境に対する住民意識(1)
- まちづくり情報帳の開発とその市民評価, 饗庭 伸, 佐藤 滋, 長谷川政敏, 有地裕之, 293
- 5621 共用空間の使われ方の経年変化 : ユーコート20年にみる人間-関係変容の軌跡(2)(住宅の再生, 建築計画II)
- 5633 ワークショップによる住まいづくりの学習効果 : 郊外戸建て住宅地計画・供給方法のための基礎的研究(3)
- 5632 環境共生型住宅地づくりのワークショップの概要と評価 : 郊外戸建て住宅地計画・供給方法のための基礎的研究(1)
- 5779 独居高齢者の住まいにおける開放性に関する研究 : 高齢社会における公団賃貸住宅団地の再生計画に関する研究(その3)(公営住宅の再生計画,建築計画II)
- 5778 団地建替えプロセスにおけるコミュニティ・マネジメントの発展に関する考察 : 高齢社会における公団賃貸住宅団地の再生計画に関する研究(その2)(公営住宅の再生計画,建築計画II)
- 5777 郊外大規模団地の建替えがもたらす地域社会への影響 : 高齢社会における公団賃貸住宅団地の再生計画に関する研究(その1)(公営住宅の再生計画,建築計画II)
- 生活と空間のカップリングとしての「場所」の設計の考察 : 高齢者施設の脱施設化計画への住民参画プロセスの研究(その2)
- 高齢者施設の脱施設化計画への住民参画プロセスの研究
- 5627 使われ方から見た連続型及び独立型住戸計画の比較評価 : 主体的住環境形成を促す集合住宅計画に関する研究(3)
- 5626 公営住宅ハイタウン北方における住戸空間と人間交流との関係性 : 主体的住環境形成を促す集合住宅計画に関する研究(2)
- 5625 工営住宅ハイタウン北方の外部空間における私的領域と共用空間の関係性 : 主体的住環境形成を促す集合住宅計画に関する研究(1)
- 5620 住生活の経年変化と住戸改造の特徴 : ユーコート20年にみる人間一空間関係変容の軌跡(1)(住宅の再生, 建築計画II)
- 7212 地域社会における単身高齢者の交流の実態に関する研究 : 浦安市を事例として(高齢者福祉(2),都市計画)
- サスティナブル・コミュニティの視点からみた高齢者のための団地再生計画の研究 : 写真投影法による高根台団地の考察
- 5771 団地リニューアルにおけるコミュニテイ・エンパワーメントの形成過程について : まち育て活動を通じて(参加型住まい・まちづくり,建築計画II)
- 5804 コミュニティ・ハウジングの視点による高齢者へのセンシティヴな住民を育む活動の評価 : 団地再生計画を目ざして
- 5747 高齢者の住環境に関するコメモレイション : 写真投影法による高根台団地の考察
- 5653 子どもの目に映る既存団地の住環境に関する研究 : 高根台団地の考察
- 5617 公団住宅の領有空間形成に関する研究 : 高根台団地における考察
- 5670 近隣サポート資源とコミュニティ活動からみた集住体の評価 : 熊本市の3プロジェクト比較による
- 5698 持家戸建て住宅に住む高齢者の住替え意向と特性に関する研究(在宅高齢者と住み方,建築計画II)
- 5620 集合住宅における立体路地の有効性 : 岡山県営中庄団地第3期ブロックにおけるスタディ その2 : 立体路地をきっかけとした住まい環境の形成(集合住宅の地域コミュニティ,建築計画II)
- 5619 集合住宅における立体路地の有効性 : 岡山県営中庄団地第3期ブロックにおけるスタディ その1 : 住民同士の関係性に与える立体路地の影響(集合住宅の地域コミュニティ,建築計画II)
- 体験・表現型環境学習の方法についての考察 : 干潟における市民の造形制作活動から
- STUDY ON THE LIVING SPACE PLANNING VIEWING FROM COMMUNITY ACTIVITIES BY COLLECTIVE LIVING AND LEISURE ACTIVITY PART 3 : Case study on residents of cooperative housing [Green Village Utsugidai] that includes three-generation households, Umekazu KAWAGISHI,
- 建築研究者の為の生涯教育 : その2 就学阻害因子と対策, 鈴木 要, 259
- 住民参加による住まいづくりの設計手法としてのワークショップの可能性とその要件 : 西折尾地区住環境整備事業を事例として
- STUDY ON THE LIVING SPACE PLANNING VIEWING FROM COMMUNITY ACTIVITIES BY COLLECTIVE LIVING AND LEISURE ACTIVITY PART 2 : Case study on residents of cooperative town "Verde Akibadai", Umekazu KAWAGISHI, Koki KITANO, 239(評論-2)
- (2)STUDY ON THE LIVING SPACE PLANNING VIEWING FROM COMMUNITY ACTIVITIES BY COLLECTIVE LIVING AND LEISURE ACTIVITY : A case study on the cooperative housing residents
- (1)「靴を脱いであがる」公共トイレ
- 7154 地域の自主サークルがまちづくりワークショップを実践する意味 : 名古屋市緑区の子どもの遊び研究会「どんぐり」の成果(まちづくり教育)
- 7145 公営住宅建替計画策定における住民参加の意義とワークショップに関する考察 : 住民参加による市営長府古城団地建替計画を事例として(参加型まちづくり(2))
- 5292 施設価値の喚起と共有を促すワークショッププログラムの評価 : 参加型公共施設計画における創発的方法に関する研究(1)(参加・コラボレーション,建築計画I)
- 5293 ワークショップにより施設の価値を空間化するプロセスの評価 : 参加型公共施設計画における創発的方法に関する研究(2)(参加・コラボレーション,建築計画I)
- 個の多様な関わりによる公共空間計画のプロセス評価 : 一宮市における住民参加型広場計画を事例として(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 高齢社会における公団賃貸住宅団地再生計画の基礎的研究 : 高齢者の生活環境からみた全面建替え型再生事業の評価
- 5684 団地建替えにおける高齢者の日常的コミュニケーションの変化に関する研究(団地再生における居住者意識,建築計画II)
- 7266 定期借地権付住宅地計画に関する基礎的研究(住環境評価,都市計画)
- (5)市民参加による公共施設設計にかかわる設計者選定の提案(IV 設計者選定の今後,設計入札反対!? 公共建築の設計者選定)
- (6) コラボレーション・デザイン : 市民・専門家・行政の創造的対話のプロセス
- 西山夘三の可能性(建築書の20世紀)(20世紀を決めたこの一冊)
- 創発の生活空間計画(もうひとつの実践的計画論)(計画学論・百家争鳴)
- 7480 地域活性化をもたらす廃校活用に関する研究 : 東京都における廃校活用5事例の比較(地域の交流空間, 都市計画)
- 7019 新たな担い手を生かした地域の賑わい創出の可能性に関する研究 : 東京都北区十条地区空き店舗活用事例まちなか工房の考察(多主体による地域まちづくり(3), 都市計画)
- 7462 NPOによる歴史的遺産の活用の有効性に関する研究 : BankART1929を事例にして(アートプロジェクト・イベントによるまちづくり,都市計画)
- 7461 アーティスト・イン・レジデンスによる地域活性化に関する研究(アートプロジェクト・イベントによるまちづくり,都市計画)
- 7105 地方都市における中心市街地活性化の方向性に関する考察 : 高松丸亀町商店街の再開発計画を事例として(中心市街地活性化の方法論,都市計画)
- 7359 構想段階から行う市民参画の有効性 : 千葉県四街道市・公共施設構想におけるケーススタディ(2)(ワークショップ(2),都市計画)
- 7358 構想段階からの市民参画ワークショップの企画・プログラム : 千葉県四街道市・公共施設構想におけるケーススタディ1(ワークショップ(2),都市計画)
- 7034 地方自治体の課税自主権活用による住宅政策の基礎的研究 : 東京都豊島区「狭小住戸集合住宅税」を事例として(制度と行政(規則・誘導制度),都市計画)
- 5630 コレクティブハウジングにおける多世代混住の価値生成過程
- 参加型計画づくりにおける住民と行政の意識及び計画内容の変容過程についての考察 - ワークショップによる都市計画道路及び水辺空間整備計画策定(柳井市)を事例として -
- 公営住宅建替計画策定における住民参加とソーシャル・サポートに関する考察 : 長府古城団地建替計画策定を事例として
- 7152 地域活動の拠点としての学校公園の在り方 : 学校公園に関する研究(2)(まちづくり教育)
- 7256 住民参加のまちづくりにおけるデザイン統合の手法に関する研究
- 7255 ワークショップによる参加型計画づくりにおける計画内容の変容過程の考察 : 柳井市における都市計画道路及び水辺空間整備計画策定を事例として
- 7372 ワークショップにおける参加者の意識変容に関する考察 : 柳井市における市民参加による中心市街地整備計画づくりを事例として
- 5631 コレクティブハウジングにおける立体路地性の研究 : 真野ふれあい住宅をケーススタディとして
- 5736 居住者参加によってもたらされる公営住宅建替基本計画の質の変容について : 一宮市営時之島団地におけるケーススタディ(集合住宅の建替え,建築計画II)
- 5602 ユーザー意識の喚起を促す入居前トレーニングと意識・経験の関連性 : 真野地区コレクティブ・ハウジンウグの計画的研究(4)
- 5554 ワークショップにおける参加主体の意識の変容プロセス : 真野地区コレクティブハウジングの計画的研究(3)
- 5553 ワークショップによる空間計画の質的変化 : 真野地区コレクティブハウジングの計画的研究(2)
- 5552 ユーザー意識の高揚を伴った協同居住型集住体の設計プロセス : 真野地区コレクティブハウジングの計画的研究(1)
- 複合公共施設計画における市民参画の状況のデザインの考察 : 千葉県四街道市における公共施設計画を事例として(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5087 学校建築における地域開放計画の在り方の研究 : 水俣市立袋小学校のケース
- 7394 「まち育て」の視点から見た干潟環境保全に関する考察
- 7185 記憶喚起による伝統的な住環境に対する住民意識にみられる古い家のサステナビリティーに関する研究 : 千葉県佐原市のケーススタディ(都市居住・住環境評価,都市計画)
- 5254 交流の場をもたらす小店舗に関する研究 : 谷中周辺の商店街に関する考察
- タイトル無し