15世紀ドイツ語圏におけるクンストディーナー制度 : 上部ライン地方の史料にみるその雇用形態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the stonemasons' craft in the fifteenth and sixteenth century German language region, there was a educa-tional system, in which journeymen learned the higher skills and knowledge of craft from their masters. These journeymen were called "Kunstdiener" in this paper I discussed the form of employment of "Kunstdiener", based on the materials of Upper Rhine region, and indicated that "Kunstdiener" were the journeymen living in their masters' households and employed by the year. There is a differenee of employment between the journeymen as "Kunstdiener" and other journeymen as wage labours living in their own households.
- 1997-02-28
著者
関連論文
- 15世紀末フライブルクの建築工人における職人の雇用形態
- 15世紀ドイツ語圏におけるクンストディーナー制度 : 上部ライン地方の史料にみるその雇用形態
- 中世の建築生産, Gunther Binding, Baubetrieb in Mittelalter [Wissenschaftliche BUchgesellschaft/Darmstadt, 1993, 530p, 図194](歴史・意匠)(文献抄録)
- U.ディルルマイアー : 近世初頭の都市の建設活動 : 都市ジーゲンを例とした日常性の一断面, Dirlmeier, Ulf : Zum stadtischen Bauwesen der fruhen Neuzeit, Ein Ausschnitt and der Alltags, wirklchkeit am Beispiel der Stadt Siegen(建築歴史・意匠)(文献抄録)
- 15-17世紀ドイツ語圏の石切工とその関連職種の規約における親方地位取得の技術的条件の類型
- 9135 15・16世紀ドイツ語圏の石切工とその関連職種の規約におけるクンストディーナーとマイスター作品について(建築歴史・意匠)
- 9073 フランクフルトの石切工・石積工規約(1355-1604)にみる職人・師弟の雇用形態について