33. 日本大学歯科病院における気道確保困難症例の統計的観察(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
京田 直人
日本大学歯学部歯科麻酔学教室
-
京田 直人
日大・歯・歯科麻酔
-
見崎 徹
日大・歯・歯科麻酔
-
金 博和
日本大学歯学部歯科麻酔学教室
-
金山 利吉
日本大学歯学部
-
京田 直人
日本大学 歯 口腔外科
-
武田 秋生
春日部市立
-
川島 輝昭
日大・歯・口外1
-
金 博和
日大・歯・麻酔
-
武田 秋生
日大・総合科学研究所
-
川島 輝昭
日大・総合科学研究所
-
工藤 逸郎
日大・総合科学研究所
-
金山 利吉
日大・総合科学研究所
関連論文
- 1)臨戦体制と歯科報国団 : 特に日本大学専門部歯科を中心に(日本歯科医史学会第37回(平成21年度)学術大会講演事後抄録)
- 口腔粘膜への局所麻酔時におけるリドカインテープの効果
- 日本大学歯科病院における気管切開症例の統計的検討
- 日本大学歯科病院第4綜合診療室における管理症例の検討
- 東京都葛飾区における在宅寝たきり老人の歯科治療 : 第3報 たんぽぽ歯科診療所における全身管理症例に関する統計的検討
- アンピロキシカムの術前投与によるPre-emptive Analgesiaについて
- 日本大学歯科病院歯科麻酔科の5年間の統計的検討
- 20.周術期管理の困難であった高血圧症患者に対する長時間麻痺の1例(第826回千葉医学会例会・第11回歯科口腔外科例会)
- 33.手術室症例における術中鎮痛・鎮静剤の使用状況について(第806回 千葉医学会・第10回 歯科口腔外科例会)
- プロポフォールによる麻酔法の検討 : 麻酔導入時のフェンタニル投与量が循環動態に及ぼす影響
- 公設公営診療所における10年間の心身障害者治療時の精神鎮静法の実態について
- 「日本大学歯学部同窓会会誌」創刊号(昭和31年3月31日)の発行-歯科月報との関係について- : 1.昭和19年6月の歯科月報の廃刊まで
- 10)東洋歯科医学校創設から佐藤運雄校長を支えた名補佐役川合渉と中川大介両先生について(日本歯科医史学会第38回(平成22年度)学術大会一般演題抄録)
- 歯科診療前後における要介護高齢者の心拍変動に関する研究
- プロポフォール麻酔とセボフルラン麻酔における術前脈波伝播速度と麻酔管理上の血圧変動との関係
- 1)臨戦体制と歯科報国団 : 特に日本大学専門部歯科を中心に(日本歯科医史学会第37回(平成21年度)学術大会一般演題抄録)
- 4) 「日本大学歯学部同窓会会誌」創刊号(昭和31年3月31日)の発行 : 歯科月報との関係について(第36回日本歯科医史学会学術大会講演事後抄録)
- 4) 「日本大学歯学部同窓会会誌」創刊号(昭和31年3月31日)の発行 : 歯科月報との関係について(日本歯科医史学会第36回(平成20年度)学術大会一般演題抄録)
- 2)創設者入戸野賢二先生に引き続き千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の発展に盡力された佐藤伊吉先生とその業績 : 2.顎顔面口腔外科に関する学術著書について(日本歯科医史学会第35回(平成19年度)学術大会講演事後抄録)
- 2) 創設者入戸野賢二先生に引き続き千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の発展に盡力された佐藤伊吉先生とその業績 : 2.顎顔面口腔外科に関する学術著書について(日本歯科医史学会第35回(平成19年度)学術大会一般演題抄録)
- 日本大学歯科医学校とその第1回卒業生について(1) : 歯科医師死亡診断書交付問題を解決した参議院議員林了の生涯とその業績-主として佐藤運雄先生との関係を中心に-
- 1) 創設者入戸野賢二先生に引き続き千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の発展に盡力された佐藤伊吉先生とその業績について(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 1) 創設者入戸野賢二先生に引き続き千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の発展に盡力された佐藤伊吉先生とその業績について(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 佐藤運雄著「歯科病理学」について : 初版と5版との比較
- 14) 日本大学歯科医学校とその第一回卒業生について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) 日本大学歯科医学校とその第一回卒業生について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会一般演題抄録)
- 千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の創設者入戸野賢二先生とその著書について : 佐藤運雄先生他主な関係者と著書「口腔外科学」について
- 14) 日本大学歯学部創設者佐藤運雄先生の略歴並びに著書に関する知見補遺(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) 日本大学歯学部創設者佐藤運雄先生の略歴並びに著書に関する知見補遺(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会一般演題抄録)
- 20) 千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の創設者入戸野賢二先生とその著書について : 佐藤運雄先生他主な関係者と著書「口腔外科学」について(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会講演事後抄録)
- 20) 千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の創設者入戸野賢二先生とその著書について : 佐藤運雄先生他主な関係者と著書「口腔外科学」について(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会一般演題抄録)
- 日本大学歯学部創設者佐藤運雄先生の医術・歯科医術開業免状並びに関係書類について
- 低酸素血症を伴った病的肥満患者の長時間麻酔の経験
- 歯科治療後に発生したRSD(反射性交感神経性萎縮症)の1例
- 全身麻酔時の血液脈波検査装置ABI-form^(BP-203RPE)の有用性について
- 東洋歯科医学専門学校の日本大学への合併迄の経緯とその後の展開 : 主な関係者と関係書類を中心に
- 8) 東洋歯科医学専門学校の日本大学への合併までの経緯とその後の展開(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会講演事後抄録)
- 歯科衛生士の有病歯科患者の取扱い方について
- フルマゼニル投与後に異常反応を示した5例
- 笑気吸入鎮静法時の鼓膜温および指尖温の変動について
- 歯科外来患者に対するプロポフォールによる静脈内鎮静法に関する検討
- 11.顎下部に生じたepidermoid cystの1例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 20.口腔外科領域におけるTemporary Biological Dressing Materialの臨床応用(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- 手術中の心室性期外収縮に対しリドカインが奏効せずメキシレチンが著効した1症例
- 静脈内鎮静法下口腔外科小手術時の年齢による循環変動の特徴について : 循環変動表示解析ソフトを用いた検討
- 製品不良が疑われた静脈留置針断裂の1例
- 公設公営の歯科診療所における心身障害者に対する静脈内鎮静法の検討
- 3.Odontogenic Keratocystの4症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 19.口腔外科領域における軟性樹脂床の応用 : 上顎洞口腔瘻閉鎖手術後に用いた症例について(第624回千葉医学会例会・第1回歯科口腔外科教室例会)
- 6.埋伏歯の外科的矯正 : 即時移動を行った症例の検討(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- プロポフォール全身麻酔が動脈硬化の部位特異性に及ぼす影響
- 在宅寝たきり老人の脈波伝播速度と歯科治療時の体位変換による循環変動
- 歯科診療時の心拍変動と鎮静薬投与量との関係 : 50歳代から70歳代の健常者における検討
- 口腔外科手術予定の中高齢患者における歯の残存状況と血管壁硬度の関係について
- 外科矯正手術を施行した向精神薬多剤服用中の重度統合失調症患者の周術期管理
- 某地域における障害者の全身管理症例について
- 全身麻酔時の血液脈波検査装置の有用性について : 第2報 ABI・PWVによる動脈硬化指標と術前臨床検査データの関連について
- 抜歯後に全身状態が急激に増悪した超高齢患者の一例
- 橋本甲状腺炎患者に対するプロポフォール麻酔の一例
- 8) 東洋歯科医学専門学校の日本大学への合併までの経緯とその後の展開(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会一般演題抄録)
- 33. 日本大学歯科病院における気道確保困難症例の統計的観察(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 26. 三叉神経痛に対するJanetta手術(血管減圧療法)の長期効果(第936回千葉医学会例会・第17回歯科口腔外科例会)
- 日本大学歯科病院における自己血輸血の現状
- 5. 静脈内鎮静法に用いたジアゼパムにより著明な呼吸抑制をきたした1例(第789回 千葉医学会・第9回 歯科口腔外科例会)
- 16.歯根未完成歯の即時移動術に関する研究 : 幼犬における検討(第766回 千葉医学会例会・第8回 歯科口腔外科例会)
- 20.ミダゾラム,フルニトラゼパムによる静脈内鎮静法の経験(第747回 千葉医学会例会・第7回 歯科口腔外科例会)
- Williams-Beuren 症候群患児の全身麻酔下歯科治療経験
- 10.口腔外科手術におけるNd-YAGレーザーの使用経験(第766回 千葉医学会例会・第8回 歯科口腔外科例会)
- 12.口底部に生じた腺様嚢胞癌の1症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 25.顎下腺に生じた両側性唾石症の2症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 24.下顎骨線維肉腫の1例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 13.最近5年間の本学口腔外科における細菌検査成績に関する臨床統計的観察(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 34. 気道確保困難症例についての最近の考え方と当教室における対処法(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 22. 拡張(うっ血)型心筋症患者に対する抜歯処置の経験(第936回千葉医学会例会・第17回歯科口腔外科例会)
- 6.硫酸アトロピンによる過敏反応と思われる1症例(第766回 千葉医学会例会・第8回 歯科口腔外科例会)
- 18.上顎に生じたFibrous Dysplasiaの1例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- 東京都葛飾区における在宅寝たきり老人の歯科医療 : 第2報 たんぽぽ歯科診療所における合併症に関する統計的観察
- プロポフォールによる静脈内鎮静法の研究 : -笑気吸入鎮静法併用とプロポフォール単独投与の比較-
- 1) 1935年米国で発刊されたANESTESIA IN DENTAL SURGERYにみられる麻酔法について(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- 2) 戦陣外科における麻酔と関連事項そのI : 第一次世界大戦まで(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- インプラント手術におけるポロポフォールによる静脈内鎮静法の検討
- 術前cardio-ankle vascular indexと全身麻酔時の循環変動との関係
- 24. 三叉神経痛に対する最近の薬物療法(第936回千葉医学会例会・第17回歯科口腔外科例会)
- 手術予定患者の血管弾性と自律神経機能の関係について
- 「日本大学歯学部同窓会会誌」創刊号(昭和31年3月31日)の発行-歯科月報との関係について : 2.歯科月報の復刊(昭和26年5月31日)と日本大学歯学部同窓会会誌創刊号(昭和31年3月31日発行)の発行と両誌のその後の展開(第39回日本歯科医史学会総会および学術大会)
- 14) ヴィクトリア女王と麻酔および関連事項(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) ヴィクトリア女王と麻酔および関連事項(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会一般演題抄録)
- 3) 戦陣外科における麻酔と関連事項そのII : 第一次世界大戦以後(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- 1) 1935年米国で発刊されたANESTESIA IN DENTAL SURGERYにみられる麻酔法について(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会一般講演抄録)
- 2) 戦陣外科における麻酔と関連事項 そのI : 第一次世界大戦まで(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会一般講演抄録)
- 3) 戦陣外科における麻酔と関連事項 そのII : 第一次世界大戦以後(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会一般講演抄録)
- 32. 歯科治療が原因とされたRSD(反射性交感神経性萎縮症)の1例(第902回千葉医学会例会・第15回歯科口腔外科例会)
- 歯科学生に対する複数の画像情報を統合した気管挿管の視覚的学習効果に関する検討
- 歯科における血圧測定の重要性 : 外来血圧と家庭血圧を測定した結果、医科との連携を行った症例について
- 静脈内鎮静法併用時の局所麻酔後における灌流指標(PI)の変化について
- クリニカル 身近な臨床・これからの歯科医のための臨床講座(41)歯科治療中の心停止への対処法 : 心肺蘇生法ガイドライン2010の主な変更点を中心として
- 高齢者における唾液中αアミラーゼと歯科治療時間について
- Three cases of border lesions between benign and malignant tumors in oral mucosa.
- 日本大学歯科病院手術室における気管内挿管困難症例の統計的観察
- 日本大学歯学部付属歯科病院における5年間の院内救急症例の検討