45. 診断に難渋した腰部椎間孔部神経根障害の2例(第931回千葉医学会整形外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
大塚 嘉則
国立千葉東
-
高相 晶士
北里大学整形外科
-
高相 晶士
千葉大学医学部整形外科学教室
-
高相 晶士
国立千葉東病院整形外科
-
中馬 敦
千大
-
中馬 敦
国立千葉東
-
中田 良則
国立千葉東
-
大塚 嘉則
国立病院機構千葉東病院整形外科
関連論文
- 臨床経験 Duchenne型筋ジストロフィーに伴う脊柱変形に対するインストゥルメンテーション手術
- 特発性側彎症患者におけるビタミンD受容体遺伝子の多型解析
- 側彎症外来初診患者におけるMRI所見の検討
- 脊髄空洞症に伴う脊柱側弯に対する手術治療に関する検討
- 肺癌患者の脊椎MRIに認められた変化の検討
- 脊髄空洞症に伴う側弯症に対する装具治療の有用性に関する検討
- Chiari I 型奇形を伴う脊髄空洞症小児例の検討
- 40.動力学的にみた脊椎骨骨梁分布のCTによる検討(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 高度脊柱変形手術における矢状面アライメント矯正効果
- 脊髄空洞症に割髄症を伴った先天性側弯症の2例
- 骨成熟に至らない幼小児脊柱側弯症のための低侵襲手術法の開発
- Mental Retardation を伴った小児脊柱変形における治療上の問題点に関する検討
- 神経症状を有する脊柱側弯症患者に関する検討
- 17. 軟部膿瘍との鑑別が困難であった悪性線維性組織球腫(MFH)の1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 化膿性脊椎炎と結核性脊椎炎の鑑別診断について
- 50. 当院における脊椎感染症の診断と治療(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 27. 胸腔鏡(VATS)を用いた脊柱側弯症手術の2例(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 4. 脳・肋骨・下顎症候群に伴う先天性脊柱変形の1例(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 胸椎カリエスに対する後方単独 instrumentation 手術の成績
- 下肢症状を伴う腰椎多数回手術例に対する梨状筋を含む股関節外旋筋群切離術の効果
- 側彎症検診の有用性
- 5. 脊髄クモ膜下出血後に痙性対麻痺を呈した脊髄硬膜下血腫(第983回千葉医学会例会・第16回神経内科例会)
- 骨バンク保存同種骨移植を用いて行なった脊柱側彎症手術の小経験
- 高度脊柱変形に対する Decancellation Osteotomy 手術例の検討
- 1. TKR後に急速に股関節の破壊病変をきたした2例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 70. 胸腰椎移行部重度脱臼骨折の2例 : Paragon Spinal Systemを用いた後方整復固定術(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 5.一期的前後合併矯正手術を行った強直性脊椎炎の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 25.映画 : 脊柱側彎症,早期発見とその対策(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 25.学校保健における脊柱側彎症検診システムに関する考察(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 脊柱側弯症における神経学的異常例に関する検討
- 12. バレーボールのセッターに発症した胸郭出口症候群の1治験例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 6. 人工股関節置換術を施行した強直性脊椎炎の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 8. 臼蓋形成術に関節唇切除術を併用した1例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 35.頸椎損傷の検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 6.脊柱側彎症における頸椎後彎変形の検討(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 51.脊椎外科におけるSegmental spinal instrumentationの応用について(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 20.水溶性造影剤Metrizamideを用いた脊柱側彎症における脊髄造影所見(第2報)(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 39. familial scoliosisの臨床的検討とlinkage解析(第1報)(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 45. 診断に難渋した腰部椎間孔部神経根障害の2例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 42.排尿障害をきたした腰椎椎間板ヘルニア(第840回千葉医学会整形外科例会)
- TKA術後の膝屈曲可動域に体型が及ぼす影響
- 脊柱側彎症手術例における長期遠隔成績
- 62. 脊髄空洞症性側弯症に関する研究(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 高度脊柱側弯症に対する Decancellation Osteotomy の治療成績
- 特発性側弯症家族例におけるリンケージ解析
- 23. Scoliosisの筋内神経の電顕的観察(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 7. 脊髄髄膜瘤に伴う高度後弯症に対するkyphectomyの1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 19.頸椎カリエスの1症例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 56. Instrumentation (Paragon system)を使用した脊椎カリエスの3例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 66.脊椎骨の骨塩量とその破壊強度に関する実験的研究(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 48.頸部後縦靭帯骨化症における副甲状腺機能に関する検討(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 38.特発性側彎症におけるShort Braceの近隔成績(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 23.Metrizamideを用いたScoliosisにおける脊髄造影所見(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 60. 脊柱側彎症に対する後方インストルメンテーションの術後感染の2例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 54.脊髄空洞症に対する外側大後頭孔減圧術の検討(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 46.当院における膝蓋骨骨折の手術的治療(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 脊柱側弯症に対するParagon systemの応用
- 9. Syrinx-subaracnoid shuntにより軽快した外傷後脊髄空洞症の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 40. 脊柱側弯症手術における新しいgrowing instrumentの開発とその研究(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 39. 脊髄空洞症動物モデルにおける脊柱側彎変形発生に関する検討(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 26. 幼小児脊柱側彎症の治療(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 25. 特発性側彎症ダブルカーブに対する手術例の検討(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 60.鎖骨骨折に対する経皮的ピンニング法について(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 16.モアレトポグラフィーと低線量X撮影による学童脊柱側彎症検診について(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 5.20°以上側彎症の自然経過について(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 61. 呼吸器疾患患者に対する脊椎MRIスクリーニングによる病変の発見と診断(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 脊柱側弯症に対する学校検診
- 高齢者の軽度変性すべり症 (Grade I) に対する低侵襲 Micro Laminotomy
- 特発性側彎症の頂椎高位横断面における脊髄の形状に関する検討
- 特発性側彎症親子例の検討
- 思春期の脊柱側彎症手術における貯血式自己血輸血に関する検討
- 筋原性疾患に伴う脊柱変形に対しては骨盤までの後方インストゥルメンテーションと固定が必須か?
- 脊椎三次元実体モデル : 先天性側彎症における有用性
- 幼小児脊柱側彎症手術のための伸長可能な system の開発
- Double thoracic curve に対し上位胸椎を固定しない手術法
- 三次元実体モデルを用いた先天性側彎症の奇形椎評価
- 軽度腰椎変性すべり症 (Grade I) に伴う脊柱管狭窄症に対する棘突起骨切り式部分椎弓切除による低侵襲除圧手術
- デュシェンヌ型筋ジストロフィーに伴う高度な脊柱変形に対する第三世代脊椎インストゥルメントを用いた手術的治療の成績
- 著明な呼吸能力の低下を伴った筋原性側彎症に対する術前呼吸訓練の有用性 : 術中・術後における呼吸器合併症回避のために
- 東京都における脊柱側彎症検診による側彎症発見率
- 40.国療千葉東脊椎脊髄センターの現況(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 6.脊髄扁平化を伴ったSyringomyelia Scoliosisの1例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 医用画像ワークステーションを用いた脊柱側弯症検診
- 15.Mild scoliosisの自然経過について(第2報)(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- Duchenne 型ジストロフイー症患者に対する脊柱側弯症手術における自己血輸血の経験