The Theory and Experimentation of the Association Machine (清水秀暢先生・川村正雄先生・前川知賢先生・杉山卓世先生退任記念特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper we describe the experimental study and creation of the Association Machine. We defined "concept and association" in mathematical form. From these definitions, we defined "Association Indexes" which represent the degree of similarity among concepts. By using these Association Indexes, we can construct a unique but simple analog association machine.
- 中京大学の論文
- 1979-07-01
著者
関連論文
- 連想と発想の新しいモデル
- 「ブレイクスルー思考による品質経営」(第69回(関西支部第7回)シンポジウム : 「ブレイクスルー思考」)
- 私立大学情報処理センターの現状と将来動向
- 「CASSET」システムの構造設計とその実験システムに関する研究
- 新しい情報技術から見た大学図書館システムの設計
- 「プランニング・デザイン・アプローチ (PDA)」の歴史的発展過程
- プランニング・デザイン・アプローチ (P・D・A) の基礎理論
- エネルギー資源代替における技術進歩の役割とその限界 : 収穫逓減法則の熱力学的考察
- Theory of Equivalent Transformation and Total Creative Systems Design Strategy (升山恒夫先生退任記念号)
- The Theory and Experimentation of the Association Machine (清水秀暢先生・川村正雄先生・前川知賢先生・杉山卓世先生退任記念特集号)
- 相互情報量による連想CACの研究
- 情報空間によるCAC数量化技法の研究
- 電子計算機による創造的デザインの研究
- 理想個別教育システムの展開
- CACの基礎概念 : 電子計算機による創造性の開発
- 伊勢市における都市システムシミュレーション〔II〕 : 都市システムモデルによる電力需要予測法の考察と実験
- 伊勢市における都市システムシミュレーション〔I〕
- 組織の柔軟化とFAMOUSシステム
- 米国における新しい教育システムの流れ
- システムの評価と選択 : その実証的研究
- 大学に於ける英語に関する意識調査
- 「学生のために」英語技術論文の書き方
- SEDTと創造性
- SEDT (Systematic Education Design Technology) と教育の効率化
- 教育とシステム設計