平塚沖波浪観測資料(6)(1984.9〜1986.8)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wind wave observation at the Hiratsuka Marine Observation Tower has been conducted continuously since 1978, and data report of its results were published in five back-number issues of 'Review of Research For in five back Prevention' (Nos.38, 47, 59, 107, 123). This issue contains those data for the period from September 1984 to August 1986. Descriptions of the tower are presented in Figs.1 and 2. An electric capacitance type wave gauge is used for the wave measurements. Its sensor is essentially a single copper wire of 5 mm diameter with plastic coating and is suspended vertically from an arm of the tower into the water (Fig.2 (a)). The characteristic curve of the wave gauge is illustated in Fig.3. Wind speed and direction are measured by an Aero-vane type anemometer on a mast at the top of tower where the height above the mean sea surface is 22.5 m. Atmospheric pressure presented here are measured at the base laboratory on the land. Wind and wave data measured on the tower are transmitted to the base laboratory through the submarine cable, and acquired in a computer at a rate of every 0.3 seconds for each channel in on line, real-time base. Analysed results are presented as follows : (1) Events of rough sea condition occurring during the period are described in Table 1. (2) Monthly traces of the changes of significant waves, atmospheric pressures and winds are shown in Fig.6. One over three significant wave heights are caliculated from 20 minutes wave data centered at each even hour. A mean wind direction and speed for 10 minutes centered at an even hour of every 3 hour are indicated by a vector. (3) Correlations between wave heighes and periods of significant waves during each mouth are protted in Fig.7 (4) Monthly wind-roses are shown in Fig.8. The upper figure implies a frequency distribution of cases of wind direction values observed and the lower shows a directional distribution of mean wind speeds for cases of each direction, during each month respectively. (5) Frequency distribution of the relation between wave heights and wave periods of significant waves is classified in Table 2. Each dot in Fig.7 is classified and counted for every 30 cm of wave heights and for every 1.0 second of wave period.
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 1989-03-30
著者
-
徳田 正幸
防災科学技術研究所:平塚支所沿岸防災第一研究室:(現)国際航業(株)
-
渡部 勲
国立防災科学技術センター平塚支所
-
徳田 正幸
国立防災科学技術センター平塚海洋防災研究支所
-
竹田 厚
国立防災科学技術センター平塚海洋防災研究支所
関連論文
- ii. MOS-1衛星等の資料による大気・海洋相互作用の解析研究(3.7.1.2 太平洋における大気・海洋変動と気候変動に関する国際共同研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.6.3 海上風等によるマイクロ波放射計のラジオメトリック性評価に関する研究(その2)(3.6 共同研究,3. 研究業務)
- 3.6.2 合成開口レーダ(SAR-580)のデータの解析(3.6 共同研究,3. 研究業務)
- 3.7.4 合成開口レーダ(SAR-580)のデータの解析及び評価に開する研究(その2)(3.7 共同研究,3. 研究業務)
- 3.7.3 海上風等によるマイクロ波放射計のラジオメトリック性能評価に関する研究(3.7 共同研究,3. 研究業務)
- 平塚沖波浪観測資料(1)
- 3.3.33 沿岸異常波浪の特性と予測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.17 沿岸災害の発生に係わる強風等の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.9 気象災害発生機構と影響評価に関する研究(3.1 特別研究(気象災害対策等別研究),3. 研究業務)
- 平塚沖波浪観測資料(8)(1988.9〜1990.8)
- 平塚沖波浪観測資料(7)(1986.9〜1988.8)
- 2. MOS-1衛星等の資料による大気・海洋相互作用の解析研究(3.7.1.4 太平洋における大気・海洋変動と気候変動に関する国際共同研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.5.1 マイクロ波散乱計による波浪,海上強風の計測に関する研究(3.5 海洋開発調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.33 沿岸異常波浪の特性と予測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.8.1.4 MOS-1衛星検証実験(3.8 共同研究,3. 研究業務)
- ii MOS-1衛星等の資料にもとづく大気・海洋相互作用の解析的研究(3.7.1.5 太平洋における大気・海洋変動と気候変動に関する国際共同研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.5.1 マイクロ波散乱計による波浪,海上強風の計測に関する研究(海洋遠隔探査調査技術の開発研究,3.5 海洋開発調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.32 防災に係わるリモートセンシング情報処理の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.30 沿岸異常波浪と予測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 平塚沖波浪観測資料(6)(1984.9〜1986.8)
- 3.7.5 異常波浪による沿岸海底地形変化に関する研究(3.7 科学技術振興調整費による研究(重点基礎研究),3. 研究業務)
- 3.5.1 海洋遠隔探査技術の開発研究 : マイクロ波散乱計による波浪,海上強風の計測に関する研究(3.5 海洋開発調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.42 沿岸異常波浪の予測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.41 波浪等観測塔における沿岸災害要因の長期変動に関する観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 2周波散乱計による波浪計測実験-2-移動プラットホ-ム(航空機)による方向スペクトル計測
- 平塚沖波浪観測資料(5)(1982.9〜1984.8)
- 3.5.6 異常波浪による沿岸海底地形変化に関する研究(重点基礎研究,3.5 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.1 海洋遠隔探査技術の開発研究 : マイクロ波散乱計による波浪,海上強風の計測に関する研究(3.3 海洋開発調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.2.44 沿岸異常波浪の予測手法の研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 3.2.43 波浪等観測塔における沿岸災害要因の長期変動に関する観測研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 2周波散乱計による波浪計測実験-1-固定プラットホ-ム(観測塔)による方向スペクトル計測
- 3.7.2 2周波マイクロ波散乱計による波浪測定及び海上風の航空機計測に関する研究(3.7 共同研究,3. 研究業務)
- 3.4 海洋遠隔探査技術の開発研究 : マイクロ波散乱計による波浪、海上強風の計測に関する研究(海洋開発調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.38 沿岸防災情報としての2次元波浪スペクトルの研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.2.37 波浪等観測塔における沿岸災害要因の長期変動に関する観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 平塚沖波浪観測資料(4)(1980.9〜1982.8)
- 海洋遠隔探査技術の開発研究 : マイクロ波散乱計による波浪,海上強風の計測に関する研究(3.4 海洋開発調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 35. 波浪等観測塔における沿岸災害要因の長期変動に関する観測研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 33. 沿岸防災情報としての2次元波浪スペクトルの研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- マイクロ波散乱計による海上風の遠隔測定実験-2-
- 相模湾の波浪特性-2-
- 平塚で観測された異常潮位(1979年)
- 平塚沖波浪観測資料(3)
- 平塚沖波浪観測資料(2)