新たな「公共圏」モデルの構築(人文学部研究プロジェクト短信)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 地域社会における新たな場の創造 : 公共圏構築への試行錯誤(巻町住民投票が投げかけたものと、その後…)
- 地方からみた「社会運動論」 : 新潟県(旧)巻町における2つの住民投票への対応の差異を通じて ( 社会運動の今日的可能性)
- 新たな「公共圏」モデルの構築 (〔新潟大学〕人文学部研究プロジェクト短信)
- 新たな「公共圏」モデルの構築(人文学部研究プロジェクト短信)
- 地方自治体における女性政策の可能性 : 市民参画の視点から
- 「民工」の都市定着への促進・阻害要因に関する研究-上海市F区M鎮の事例を通して
- 中国における「出稼ぎ労働者」の都市定着に関する研究
- 研究レポート・巻町住民投票 新たなる地域社会形成主体の胎動(最終回)地元自営業者たちの動き:T・M氏の場合(後編)
- 新たな地域社会形成主体の胎動(4) 地元自営業者たちの動き:T・M氏の場合
- 新たな地域社会形成主体の胎動(3)S・K氏へのインタビューを通じて (特集:コーキョーセーって何?)
- 地域社会における意思決定手段としての住民投票志向の背景--巻町における住民投票運動の分析から (特集 原発問題と住民自治)
- 新たな地域社会形成主体の胎動(2)
- 教育改善のための人文学部学生へのアンケート調査(概要)(教育改善・授業評価等調査)
- 片桐新自著『社会運動の中範囲理論 : 資源動員論からの展開』
- (研究レポ-ト)新たな地域社会形成主体の胎動(1)新潟県西蒲原郡巻町の住民投票における推進主体のインタビュ-を通じて