地方政府による農業関連公共投資の展開と政府間財政関係 : 1990年代以降の北海道農村部町村を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to analyze the intergovernmental fiscal relations for rural development since the 1990's. The central government created a new system for local public financing, for example issuing local bonds and allocation of local tax grants. So, many local governments carried out the agricultural policy by using local tax allocation. But the system failed. As a result, it can be said that intergovernmental fiscal relations are centralized.
- 北海道大学の論文
- 2005-03-11
著者
関連論文
- UR関連対策と自治体財政構造の変化に関する実証的研究
- 大規模水田農業地帯における地域営農システム化と自治体・農協の機能分担 : 北海道長沼町を対象として
- 新規就農支援事例 畜産分野における新規就農希望者の動向と新規就農相談センターの取り組み (新春特別企画 夢と希望、魅力ある畜産経営)
- 1990年代以降の市町村「農業費」の財源調達構造の変容 : 北海道長沼町を対象として(第106回例会個別報告要旨)
- ブックガイド 関野満夫著『日本農村の財政学』
- 夕張市の財政「破綻」による地域農業への影響
- 市町村による生産施設投資と財政構造への影響 : 北海道水田地帯における大型米穀集出荷施設建設を対象として
- 市町村における農業関連費の変容と財政規律 : 北海道厚沢部町を事例として
- 地方政府による農業関連公共投資の展開と政府間財政関係 : 1990年代以降の北海道農村部町村を中心に
- 農政における農村認識の変化に関する一考察 : 農村整備事業との関連に注目して(第103回例会個別報告要旨)
- 農業農村整備事業における国・都道府県・市町村間関係の変容に関する一考察
- 経営継承事業の推進と課題