「出張」する映画 : 現代日本の移動映画のエスノグラフィー(寳月誠教授退官記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to analyze how people experienced so-called "traveling theatres (idou-eiga)" in contemporary Japan. For this purpose. I have interviewed members of a cinema promotion company, "Cinema You" in Nagoya city in Aichi prefecture. Also, I worked as a staff at one of the screenings of the traveling theatres. Based on these ethnographic data, the screenings of this company will be investigated. Since traveling theatres are usually regarded as a relic of a bygone age, they have rarely been examined in former cultural studies or media studies. In this study, other important aspects of traveling theatres will be discussed. By focusing on the time and space in which ordinary people watched films, the multiplicity of the meanings of the traveling theatres will be presented.
- 京都大学の論文
- 2004-12-25
著者
関連論文
- 近代日本の巡回幻燈・巡回映画に関する文化社会学的考察--奈良県吉野郡の農山村を事例として
- 近代日本農村の映画体験に関する社会学的考察--奈良県吉野郡野迫川村を事例として
- 戦前期日本農村における映画製作 : 奈良県吉野郡上北山村を事例として
- ワークショップ4 地域・メディア研究をめぐる研究方法(二〇〇四年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- テレビ文化のグローバル化とその研究の理論的前提(第30期第1回研究会(理論研究部会企画),研究会の記録(二〇〇五年四月〜二〇〇六年一月))
- 「出張」する映画 : 現代日本の移動映画のエスノグラフィー(寳月誠教授退官記念号)
- 魅惑の第三帝国 : ラカン理論を通してナチ映画へ