外来看護におけるプライマリーナーシングの導入とアセスメントツールの作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
在院日数の短縮化に伴い,外来看護の重要性は増している。退院後不安を抱えたまま在宅療養している患者個々のニーズに対応した外来看護を実践するために,外来看護部門では様々な方法を試み,課題を検討してきた。平成13年度から16年度にかけて看護師の意識調査,外来プライマリーナーシングの実施,対象患者の選択基準検討,アセスメントツールの作成を行った。これまでの実践結果から明確化された課題は,時間・場所・人員などのシステム上のものと,看護師個人の経験や看護実践能力に関するものに分類された。明らかになった課題を解決するために,今後も様々な活動を進めていく予定である。
- 順天堂大学の論文
- 2005-03-19
著者
関連論文
- 全身性エリテマトーデス患者のQOL向上をめざした看護介入に関する基礎的研究(共同研究,第3回医療看護研究会)
- 臨床看護師の看護研究に関する学習ニーズ : 成人看護学関連領域に焦点をあてて(共同研究,第3回医療看護研究会)
- 看護実践能力を育むために体験型実習を取り入れた成人看護実習の取り組み
- セルフケアを焦点に構築した成人看護学の教育評価(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 卒業生によるカリキュラム改変に伴う成人看護学の教育評価
- セルフケアを主軸にした成人看護学の科目内容と展開方法
- 外来看護におけるプライマリーナーシングの導入とアセスメントツールの作成