モノづくり日本を支える人材の育成 -技能検定試験の資格取得支援-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From 2004, staffs of Machine Shop, Hachinohe Institute of Technology have been educating and training students for certification of machining grade and mechanical maintenance grade on Japanese official trade skill test sysytem. 50 students passed the examination of 3rd grade certification until now. The staff will be supporting students to pass the 2nd grade certification in near future.
- 八戸工業大学の論文
- 2006-02-28
著者
-
齋藤 正博
八戸工業大学機械情報技術学科・教授
-
齋藤 正博
八戸工業大学機械情報技術学科教授
-
玉川 邦夫
八戸工業大学工作技術センター
-
黒滝 稔
八戸工業大学工作技術センター
-
玉川 邦夫
工作技術センター・係長
-
中村 政美
工作技術センター・係長、副参事
-
三上 晃
工作技術センター・工師補
-
仲道 茂生
工作技術センター・工師
-
齋藤 正博
工作技術センター・所長、機械情報技術学科・教授
-
中村 政美
工作技術センター・工師
-
三上 晃
工作技術センター・工師
関連論文
- 5-330 地域特色を活かした学科横断型原子力基礎教育(口頭発表論文,(23)地域貢献・地場産業との連携-III)
- ITルームの多角的活用
- 〔八戸工業大学創立〕30周年記念 八戸工業大学公開講座
- 2001年度八戸工業大学公開講座
- 八戸工業大学公開講座「マイパソコンを作ろう!」
- 八戸工業大学工学部機械情報技術学科の教育・学生支援
- 東北地区国公私立大学研究推進活動
- 4-104 機械情報技術学科の学生の適性に応じた教育((5)工学教育の個性化・活性化-I)
- (11)体験学習「モデルロケット製作・打ち上げ」 : 八戸工業大学機械情報技術学科体験学習ラインアップ完成(セッション3 教育システムA(講義・演習)III)
- 体験学習「手作りモデルロケットの製作と打ち上げ」
- 八戸工業大学における高大連携教育の実践と課題
- 2-213 「ロボット創作」によるものづくり教育の効果(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-IV)
- 3-105 機械系学生資格取得支援に関わる高大連携(その2) : 青森県機械系学生資格取得支援連絡協議会の発足(口頭発表論文,(09)高大院連携)
- 3-104 機械系学生資格取得支援に関わる高大連携(その1) : 機械保全技能士資格取得支援活動(口頭発表論文,(09)高大院連携)
- 青森県機械系学生資格取得支援連絡協議会設立
- モノづくり日本を支える人材の育成 -技能検定試験の資格取得支援-
- ナノ級水車発電装置の高性能化に関する研究 -水車用三次元翼ランナーの製作-
- モノ作りからモノ創り人造りへ ─チャレンジする工作技術センター─
- ナノ級水車発電装置の高性能化に関する研究 - 3次元翼ランナーの性能検討 -
- 超小容量(ナノ級)水車発電装置の設計および性能試験
- 超音波探傷による氷厚測定に関する研究
- 7-216 エネルギー立地地域の工業大学における体験研修を含む原子力基礎教育((20)産学連携教育-III,口頭発表論文)
- 2-331 機械系学生資格取得支援に関わる高大連携(第3報) : 青森県機械系学生資格取得支援連絡協議会の活動((09)高大院連携,口頭発表論文)
- 9-214 「ロボット創作」におけるものつくり教育の取り組み((11)ものつくり教育-III,口頭発表論文)
- 2-332 機械系学生資格取得支援に関わる高大連携(第4報) : 学生の資格取得にかかわる企業の意識調査((09)高大院連携,口頭発表論文)
- ナノ級水力発電装置性能に及ぼす発電機の影響
- 10-108 自動車整備士資格取得可能な機械工学教育プログラムの構築((23)地域貢献,地場産業との連携-II,口頭発表論文)
- 工作技術センターの国家資格取得支援活動 - 学生の技能検定資格取得支援と高大連携の拡大 -
- 4-333 機械系学生資格取得支援に関わる高大連携(第5報) : 青森県機械系学生資格取得支援連絡協議会の5ヶ年の活動((07)高大院連携-II)
- 4-334 機械系学生資格取得支援に関わる高大連携(第6報) : 活動範囲の拡大と新規活動の展望((07)高大院連携-II)