ジョン・デューイの教育実習論 : 教員養成における理論と実践の関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は,教育実習を「教育における理論と実践の関係」という観点を踏まえて論じているジョン・デューイの議論を紹介,検討し,その論が教育実習を実際に行っていく上で何を意味しているのか,また教育研究は実践とどのような関係を持ちながら進められるべきかという問題に何を示唆しているのか,ということについて考察したものである。デューイは,他の専門職の養成教育の発展の歴史を検討しながら,「専門職のための養成教育における実習的学習の場は,すぐさまその職の熟練者を作り出すのではなく,実際的スキルを個人として独自にマスターするのに必要な知的方法を身につけることを目指している」と分析し,教員養成教育においてもそうあるべきであることを論じ,それを実験室的観点として提案している。実習的学習において外的テクニックに第一の注目が置かれ,子どもの内的活動に注意を向けようとしない傾向が増長されることを心配している。
- 1993-03-31
著者
関連論文
- 「中華人民共和国教師法」の検討(1)
- ジョン・デューイの教育実習論 : 教員養成における理論と実践の関係について
- 第三世界諸国における外国人学校の教育経営に関する比較研究 : 学校成立の基盤, 教育活動の性格及び現地側の対応をめぐって
- 学校教育の存在と教科の意味 : 学校教育を支える論理の再確認
- 地域住民の学習要求 : 公開講座アンケートの分析を通して
- 中教審第一次答申の批判的検討 : 教育内容・方法の側面から(シンポジュウム「中教審答申を実践的に検討する」報告)
- 「学習観の転換」をめぐる論議の検討(教科教育と授業改革プロジェクト)
- 教科の統合あるいは総合化の動きについて考える : 教科存立の基盤への根源的問いを通して(教科教育研究プロジェクト)
- 学生の持つ「学校教師」のイメージ
- 教育方法観と教員養成カリキュラム論 : W. C. バグリーの場合