多様な社会的動機の基礎理論-利他性と平等性の視点から-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は2つある。第1に、合理的選択理論において利己性について扱いうる4つの立場を区別する基準を示し、そのひとつである社会的動機アプローチの位置を明らかにする。第2に、二者関係における多様な社会的動機(配慮の仕方)を「利他性」と「平等性」という2変数によって表現することにより、13個の典型的な社会的動機間の相互関係を明らかにする。たとえば、「負けず嫌い」は反利他的かつ平等的な動機、「マクシミン主義」は利他的かつ平等的な動機の弱い形態、等がわかる。これらの知見はボランティアや友人関係の分析などに役立つだろう。
- 数理社会学会の論文
- 2006-04-30
著者
関連論文
- 他者配慮の意図せざる結果-多様な相互配慮による2×2対称ゲームの利得構造シフト-
- 利他的効用関数による協力的秩序形成の可能性 : 進化ゲーム理論的アプローチ
- 共通言語としての数理社会学-制度の科学的理解にむけて-
- ジョン・クラーヴェン〔著〕/富山,慶典/金井,雅之〔訳〕『社会的選択理論-集団の意思決定と個人の判断の分析枠組み』
- 多様な社会的動機の基礎理論-利他性と平等性の視点から-
- 相互行為における倫理規範の性能分析:社会的動機を考慮したゲーム理論的アプローチ
- 僅かな利他性が導く協力の実現 : 進化ゲーム理論的アプローチ