1K07 PCグリッド・コンピューティングによる地域の研究資源供給の提案((ホットイシュー) オープン・イノベーション (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワークで結ばれた多数のPCの余剰パワー集め、仮想的に高性能コンピュータとして利用するのがPCグリッド・コンピューティングであり、PCの急速な普及やCPU処理速度の劇的な向上、ブロードバンドによる通信環境の整備により、その構築環境が向上しつつある。これらの動向を背景にPCグリッドの構築形態を分類し、学校など地域の組織が持つ計算資源を共通にプールし、必要な時に必要なだけ利用できるインフラとして提供することを提案する。これにより、地域の大学や研究機関にとっての研究環境が向上するだけでなく、豊富な計算資源を利用した e-learning 用教材の開発促進や、地域のコンテンツビジネス振興などの効果が期待される。
- 研究・技術計画学会の論文
- 2005-10-22
著者
関連論文
- 情報技術に対する「心の豊かさ」時代の生活者ニーズ
- 2H-5 単科大学における情報セキュリティポリシーの策定と運用(業務分析と情報セキュリティー,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 6H-2 大学入学時の情報スキル習得認識と演習成績の分析 : 表計算ソフトを題材にして(大学の情報教育,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 2I26 社会的価値志向変化に対応する科学技術へのニーズ探索の提案(研究開発とシステムモデル(2),一般講演,第22回年次学術大会)
- 2B04 文理融合研究の政策推進の試みIII( 第3期科学技術基本計画)
- 2B03 文理融合研究の政策推進の試みII( 第3期科学技術基本計画)
- 2F06 文理融合研究の政策推進の試み : 科学技術政策にみる過去の事例・問題整理と現代の科学技術政策研究上の要請をふまえて((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (4), 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 1K07 PCグリッド・コンピューティングによる地域の研究資源供給の提案((ホットイシュー) オープン・イノベーション (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 大学におけるPCセキュリティ管理の課題