63. 保温折衷苗代普及とイネハモグリバエ發生との關係について(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1952-04-01
著者
関連論文
- 132 高原地の大面積造成牧野におけるタマナヤガの異常発生(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 219 液剤空中散布における薬剤散布の付着量(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 56 水田における塩素剤散布がツマグロヨコバイ多発に及ぼす一因について(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- 30. イネハモグリバエ越年型蛹の羽化に関する二,三の観察(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- 50. メタ毒餌によるウスカワマイマイの防除について(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- 65. リンゴ園の害虫相に及ぼす各種薬劑撒布の影響(昭和29年日本農學會大會分科会講演要旨)
- 109. 藥剤による甘藍ゴマ防止機構について(昭和28年日本農學會大會分科會)
- 22. コガネムシ類の螢光灯への飛来消長について(昭和28年日本農學會大會分科會)
- 63. 保温折衷苗代普及とイネハモグリバエ發生との關係について(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- 32. 甘藍ゴマ斑の分布について(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- 34 ダイズクキタマバエの生態と防除に関する研究 第1報 : 岩手県における多発年と発生消長に関する考察(昭和35年度日本農学会大会分科会)
- 34. イネドロオイムシによる水稲の被害解析について(昭和29年日本農學會大會分科会講演要旨)