31. ムギヒゲナガアブラムシの寄生蜂に就いて(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コムギの害虫であるムギヒゲナガアブラムシの第1次寄生蜂にはムギヒゲナガアブラバチ,クロアブラバチ,Aphidius sp.,ツヤコバチ科,ヒメコバチ科,トピコバチ科の夫々1種かある。これらのアブラバチ科の第2次寄生蜂としてはケブカクロバチ,ナワコガネコバチ,Charips sp. A, Charips sp. B,がある。この寄生蜂の種類によって寄主の形態は變化し,寄生蜂の脱出する位置と脱出孔にはそれぞれ特徴がある。
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1952-04-01
著者
関連論文
- 202. ツマグロヨコバイの黒化個体について
- 26. ウコンノメイガの産卵撰擇(昭和28年日本農學會大會分科會)
- 138. イネヒメハモグリバエ成虫の訪花について
- 216 BHC油剤の1点潅注によるメイ虫防除効果(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 39. 秋麥の〓虫類の消長(昭和28年日本農學會大會分科會)
- 31. ムギヒゲナガアブラムシの寄生蜂に就いて(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum granarium Kirby)の寄生蜂に就いて
- ムギヒゲナガアブラムシの第二次寄生蜂ケブカクロバチ本州に産す
- 大豆害虫フタスチヒメハムシの棲息数と環境温度との関係
- 127. 稲稈蠅に對する有機燐剤の防除効果(昭和28年日本農學會大會分科會)
- 大豆の害虫に関する研究-2-
- 新しい大豆害虫1種及び益虫1種