フィリピン海の南北大東海盆における始新統の形成過程 : 大水深域基礎調査報告4(8.海洋地質)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
モホ面の音響的特性 : 大水深域基礎調査報告2(8.海洋地質)
-
微弱な反射イベントに対する速度解析手法の改良 : モホ面の音響的特性の解明に向けて
-
西太平洋のマルチチャンネル地震波反射記録断面に見られるモホ反射面の特徴とモホ遷移層の性質
-
P-49 南部四国海盆拡大最初期の複雑な構造発達(7.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
-
O-82 九州・パラオ海嶺におけるMCS記録に見られる地殻構造についての一考察(海洋地質,口頭発表,一般講演)
-
O-81 フィリピン海の堆積層音響層序と堆積史の概要(その2)(海洋地質,口頭発表,一般講演)
-
S-13 フィリピン海の堆積層音響層序と堆積史の概要 : 大水深基礎調査報告2006((2)フィリピン海プレートの地球科学の新展開-テクトニクスと資源の視点から-,口頭発表,シンポジウム)
-
南部四国海盆における「非マグマ的」背弧海盆拡大 : 大水深域基礎調査報告6(8.海洋地質)
-
P-18 南部伊豆小笠原島弧〜背弧海盆のテクトニクス(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
-
重力モデリングより得られた小笠原弧からフィリピン海の地殻構造 : 大水深域基礎調査報告1(8.海洋地質)
-
O-114 南北大東海盆の構造と堆積層(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
-
O-49 MCS (Pre-Stack Depth Migration)データによる小笠原舟状海盆震探解釈成果 : 大水深基礎調査報告、2006(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
フィリピン海の南北大東海盆における始新統の形成過程 : 大水深域基礎調査報告4(8.海洋地質)
-
沖大東海嶺の成因についての一考察 : 大水深域基礎調査報告3(8.海洋地質)
-
小笠原舟状海盆の震探解釈におけるPSDMの効果 : 大水深域基礎調査報告5(8.海洋地質)
-
日本近海におけるエネルギー資源開発の現状 (特集 日本近海のエネルギー資源開発)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク