Diclofenac sodium により気管支喘息発作と冠攣縮性狭心症が同時に誘発された1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
藤岡 幹雄
日本医科大学付属病院第一内科
-
田中 隆
日本医大付属千葉北総病院集中治療部
-
鈴木 健
日本医科大学付属多摩永山病院内科
-
長澤 紘一
日本医科大学付属多摩永山病院内科
-
塚本 浩
日本医科大学第一内科
-
真鍋 辰哉
日本医科大学多摩永山病院内科
-
杉木 雄治
日本医科大学多摩永山病院内科
-
栗原 広孝
日本医大附属多摩永山病院内科
-
真鍋 辰哉
日本医大附属多摩永山病院内科
-
長沢 紘一
日本医大 多摩永山病院
-
大津 文雄
日本医科大学附属多摩永山病院内科
-
大津 文雄
日本医科大多摩永山病院
-
鈴木 健
日本医大附属多摩永山病院内科
-
大津 文雄
日本医大附属多摩永山病院内科
-
栗原 広孝
日本医大多摩永山病院内科
-
塚本 浩
日本医大附属多摩永山病院内科
-
藤岡 幹雄
日本医大附属多摩永山病院内科
-
田中 隆
日本医大附属多摩永山病院内科
-
杉木 雄治
日本医大附属多摩永山病院内科
-
針谷 吉人
日本医大附属多摩永山病院内科
-
長沢 紘一
日本医大附属多摩永山病院内科
-
針谷 吉人
日本医大多摩永山病院内科 病理 第三内科 第一内科
-
田中 隆
日本医科大学多摩永山病院内科
関連論文
- 13) 多枝冠攣縮が誘発された"たこつぼ型心筋症"の2例
- 29) 血管超音波でanti-Glagov remodelingを確認したが, Balloon sizeを血管造影のreferenceにあわせたため、PTCA後合併症を生じた1例
- 25)Bioimpedance spectrum法による心不全患者の細胞内および細胞外水分量の測定
- 108) ステント後急性冠閉塞にIABPが有効であった2症例
- 66) 全身のMRSA感染症に伴い心内膜および心筋内に多発性小膿瘍を形成した難治性心不全の一例
- P447 高齢者における解離性大動脈瘤の特徴とその対策
- 0741 経皮的心肺補助法(PCPS)の効果判定における呼気終末炭酸ガス分圧(ETCO_2)測定の有用性
- 0207 冠攣縮性狭心症ではどうして急性心筋梗塞発症が少ないのか? : 冠動脈内視鏡による検討
- 94) 前壁中隔梗塞に極めて類似した所見を呈した肺血栓塞栓症の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 91) 急性大動脈解離治療中に肺血栓塞栓症を再発し治療に苦慮した一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 外来虚血性心疾患患者のQOL(第2報)
- P-169 外来虚血性心疾患患者の QOL と薬剤師介入効果
- 外来虚血性心疾患患者の薬物療法とQOL
- 25)急性心筋梗塞の発症に左冠動脈スパスムの関与が示唆された1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 心房遅延電位が陽性となる心房性期外収縮頻発例の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性心房細動に対する直流通電後長期にわたる心房機能の経時的変化の検討
- 糖尿病における運動負荷時ST低下の検討 : 運動負荷時無症候性ST低下は無症候性心筋虚血か
- 234 elliptic centric法における脂肪抑制(Spec-IR)の基礎的検討
- 46) 多発性心室性期外収縮を呈した甲状腺中毒症で,Carvedilolが有効であった一例
- 26) MR Venogtraphyが骨盤内深部静脈血梢症の診断に有用であった肺血梢塞梢梢の一例
- Sildenafil 処方における負荷心電図の必要性
- 54)急性心筋梗塞に伴う心原性ショックに対しIABP作働下、転送、緊急手術にて救命し得た一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 心室期外収縮出現前後のQRS高周波成分の一過性変動とその消長 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- WPW 症候群におけるデルタ波消長と副伝導路順行伝導特性 : 加算平均心電図による検討
- 糖尿病患者の冠動脈病変はびまん性動脈硬化性病変が多い - 新しい Extent score を用いた検討 -
- 3)Transverse Trunkを介し左前下行枝病変のカテーテル治療に成功したSingle Coronary Artery合併狭心症の一例
- 26)冠動脈内に血行性転移をきたし急性心筋梗塞を発症した左室原発線維肉腫の一例
- HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)による冠動脈ステント内新生内膜増殖抑制作用は脂質代謝改善作用と相関するか?
- 54) 喘息発作時に認められた一過性左室内伝導障害より診断に至ったLoffler心内膜心筋炎の一例
- 76)冠動脈攣縮にQT延長を伴い心室細動を発症したと考えられる一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 61) 一過性の1対1房室伝導心房粗動によりAdams-Stokes発作をきたした筋緊張性ジストロフィーの一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 75) 心不全で発症し,経過中に肺出血,胆嚢炎を合併した甲状腺機能亢進症の一例
- 冠攣縮性挟心症におけるRho-kinase阻害薬の冠動脈拡張効果
- 17) 広範囲に異常Q波が出現し,多彩な刺激伝導傷害を呈するも経過中心収縮能は正常に保たれた心筋炎の一例
- 8)各種高血圧症におけるCa拮抗剤nifedipineの急性降圧効果の検討 : とくに血行動態を中心として : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 47) 金属アレルギーによりペースメーカー植え込みに難渋したダウン症候群の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 55) 大酒家にみられた完全房室ブロックの一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 74)利尿剤投与後Wernicke-Korsakoff症候群を呈した脚気心の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 71)胸痛を伴喘息発作を繰り返し、^Tlと^I-BMIPP心筋シンチグラムに乖離を生じたアスピリン喘息の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 日本における抗狭心症薬開発の現状と臨床試験について
- 0716 肥大型心筋症における血中脳性利尿ペプチド値と左室内閉塞の関係
- 26-P7-60 当院外来患者での糖尿病性末梢神経障害に対する aldose reductase inhibiter (Epalrestat) の血糖コントロール指標 (HbA1c) 別および罹病期間別における効果の検討
- 生体リズムにあわせたTheophylline投与法Round-The-Clock療法の臨床効果の比較
- 成人気管支喘息患者の発作期における経口徐放性 theophylline 製剤の体内動態の検討
- 孤立性三尖弁閉鎖不全症の1治験例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 81) 三尖弁輪後側壁に起源を有する自働性心房頻拍の1例
- 0653 Cutting Balloon(CB)は内膜損傷を軽減させるか? : 血管内視鏡を用いた検討
- 0162 冠攣縮性狭心症患者におけるアセチルコリン誘発試験時の冠攣縮形態とその成因の検討 : 特に高インスリン血症と冠予備能の関与について
- 本態性高血圧症患者における低容量負荷時血圧および心機能の変動と自律神経機能の関係
- 3) 交代性脚ブロックおよびHV-Wenckebachを伴った肥厚型心筋症と思われる1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 96) 著明な多尿と電解質異常を認めた腎血管性高血圧の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 起立失調症候群患者における塩酸 midodrine の血圧日内変動に及ぼす影響
- 0014 心筋梗塞例における自律神経機能と運動負荷時心血行動態の関係
- 狭心症における亜硝酸薬舌下の眼圧に及ぼす影響 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 65)高血圧症における運動負荷時出現陰性u波の検討 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 45)急性心筋梗塞におけるSTおよびQRSベクトルの経時的変化 : 新しいカラー空間ベクトル表示法による検討を含めて : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 心室期外収縮(VPC)に対する各種抗不整脈薬の効果
- 熱中症により急性心筋梗塞様心電図変化を示したEarly repolarization syudromeの1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- アスペルギルス心筋内浸潤により心筋梗塞再発作が疑われた1剖検例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 7. 心原性ショックと多臓器不全 : PCPS施行例について(第8回千葉県MOF研究会)
- 19)PCPS施行中, 呼気終末炭酸ガス分圧測定によって至適ポンプ流量を決定しえた劇症型心筋炎の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 0273 経皮的心肺補助法(PCPS)を施行した極めて重篤な心原性ショックに対するPTCAの効果
- 14. 脳酸素代謝モニタリングが有用であった心原生ショックの1例(第9回千葉県MOF研究会)
- 17) 心肺蘇生術およびPCPS中に内頚静脈酸素飽和度(SjO2)を連続的に測定し得た心原性ショックの2例
- 5. 心筋梗塞急性期に血液浄化療法を要した17例の検討(第10回千葉県重症患者管理研究会(旧千葉県MOF研究会))
- 50) 術前に左房内血栓によると思われるDICをきたした大動脈弁・僧帽弁二弁置換例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 高血圧患者の運動負荷試験に対する心血行動態の変動 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 洞結節近傍に形質細胞の浸潤を認めた多発性骨髄腫の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- I-F-11 本態性低血圧患者の血圧日内変動と心理テスト、起立試験との関係(循環器)
- 58) 多発性小脳梗塞の発症を契機に発見された心臓粘液腫の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- Diclofenac sodium により気管支喘息発作と冠攣縮性狭心症が同時に誘発された1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 本態性低血圧症患者における起立心電図の意義(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 26-P8-72 当院における更年期障害に対するベンゾジアゼピン (BZD) 系抗不安薬の使用評価
- 44)心嚢液貯留につづいて急速に発症したatrial standstillの一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 0862 糖尿病のQT延長例における心室筋再分極相の不均一性についての検討
- 糖尿病患者のQT延長における自律神経障害の関与 : 心拍変動周波数分析を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 糖尿病患者における運動負荷時無症候性ST低下は心筋虚血か : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 81 左室機能(QGS)3-D画像のQuick Time File化
- 11. 急性大動脈解離と多臓器不全(第9回千葉県MOF研究会)
- 142. DSA 用アーチファクト低減フィルタ自動作製装置(装置・器具 DSA 他)
- 52) 冠動脈Cutting balloon後の血管内視鏡と血管内超音波所見(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 45) 冠動脈spasm中の内膜remodeling : 血管内エコーによる検討(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- ディジタルマンモグラフィにおける被曝低減への基礎的検討(第58回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- P160 回転性及び斜視機能を持った新しい冠動脈血管内視鏡の開発
- 刺激伝導系に高度の脂肪浸潤を認めたQT延長症候群の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 221 Mammographyにおける腫瘤影の評価(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 92 screen-film mammography と digital mammographyの検出能の比較
- 446 HGMスクリーンを用いた非対称感材システムの基礎的検討
- 84) PCPS施行中の心原性ショックに伴う難治性心室性不整脈にカリウムチャネル遮断薬MS-551が著効を示した一例
- 40) 右冠動脈近位部、起始部に対するWiktorステントの使用経験
- 胸部造影三次元MR AngiographyにおけるSusceptibility Artifactの検討
- 283 三次元画像における体軸方向の伸びの検討 : 第2報 ソフト間の違い
- 異型狭心症とHLA typing.
- 114 造影三次元MR angiographyにおけるsusceptibility artifactの検討
- 537 Triple Inversion Recovery法を用いたbkack blood T1強調画像の検討
- 356 頭部造影における静脈信号を制御したBlack Blood法の検討
- 高速SE法における超常磁性酸化鉄のT_2短縮効果 : 実効TEに用いられるecho number(偶数・奇数)の影響
- 440 Spec-IRを用いた脂肪抑制 : Phase Loopによる脂肪抑制効果への影響について
- うっ血性心不全に対する Nicorandil 1回大量静注法の効果
- Coronary artery reaction by Nicorandil intravenous infusion.Study on difference by coronary artery branch, proxymodistal state and presence of stenosis.