26pYE-8 Yb原子の異重項間遷移を用いた光会合分光(量子エレクトロニクス(レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2005-03-04
著者
-
東條 賢
学習院大理
-
竹内 誠
情通機構
-
加藤 豊
京大院理
-
笠 健太郎
京都大理
-
熊倉 光孝
福井大工:jstさきがけ
-
高須 洋介
京大院工
-
熊倉 光孝
京大院理
-
高橋 義朗
京大院理
-
東條 賢
京大院理
-
笠 健太郎
京大院理
-
竹内 誠
京大院理
-
竹内 誠
Erato Jst
関連論文
- 22pTD-5 光トラップ中の二成分^Rbボース・アインシュタイン凝縮体の混合ダイナミクス(22pTD 量子エレクトロニクス(量子縮退気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pSD-2 ^Rb原子のボース・アインシュタイン凝縮(30pSD 量子エレクトロニクス(量子縮退原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aZF-6 微小共振器中での171Yb光トラップ(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25aZF-5 単一Yb原子による単一光子のファラデー回転(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 28aSD-6 単一Yb原子のCavity QEDによる核スピンの実時間測定(28aSD 量子エレクトロニクス(量子情報・イオントラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aQD-7 単一Yb原子のスピン測定(量子エレクトロニクス(原子の冷却・トラップ,イオントラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aQD-8 Intercombination遷移を用いた単一Yb原子のCavity QED(量子エレクトロニクス(原子の冷却・トラップ,イオントラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pRH-1 Yb原子を用いたCavity QED IV : Intercombination MOTの最適化(量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pRH-2 Yb原子を用いたCavity QED V : 単-Yb原子の観察(量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 29pXG-15 ファラデー回転によるスピンスクイジング(量子エレクトロニクス(量子光学))(領域1)
- 27aXG-3 ^Rbボース凝縮体における磁場反転による高次量子渦の生成(量子エレクトロニクス(冷却・実験))(領域1)
- 21pTF-11 スピンスクイジング実現へ向けた原子集団スピン測定
- 20pTF-6 ^Yb および ^Yb 原子のボーズ凝縮実現に向けた蒸発冷却
- 20pTF-5 全光学的手法による Rb 原子の BEC
- 20pTF-4 磁場トラップ中の ^Rb ボース凝縮体の運動
- 29pXB-12 低温気体ヘリウム中におけるアルカリ-ヘリウム励起分子の発光スペクトル II
- 29aYA-8 スピンの量子非破壊測定 IV
- 28aYA-2 全光学的手法による BEC 生成のための光トラップ
- 28aYA-1 イッテルビウム原子の蒸発冷却 II
- 19aTB-3 イッテルビウム原子の蒸発冷却
- 18aTC-12 冷却イテルビウム原子のフォトアソシエーション分光
- 17pTA-16 低温ヘリウム気体中のアルカリ原子のレーザー励起による赤外発光
- 29pYN-8 Yb原子の光双極子力トラップIV : 異種同位体の同時トラップ
- 29pYN-7 Yb原子の光双極子力トラップIII
- 20pTD-3 コヒーレント状態の重ね合わせ操作(20pTD 量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aRB-5 ^Rbボース凝縮体における高次量子渦の分裂(24aRB 量子エレクトロニクス(原子のBEC・冷却原子実験),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aXK-3 2光子光会合を用いたYb原子全同位体のs波散乱長の決定(量子エレクトロニクス(冷却原子実験),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aXK-4 光フェッシュバッハ共鳴を用いた冷却Yb原子の散乱長の制御(量子エレクトロニクス(冷却原子実験),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aWA-12 準静電場による原子スピン共鳴(量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYE-11 冷却Rb原子の2光子光会合II(量子エレクトロニクス(BEC理論・実験),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 12pTF-11 冷却 Rb 原子の 2 光子光会合(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 27aZF-4 フェッシュバッハ共鳴による二成分^Rb BECの相分離制御(量子エレクトロニクス(量子縮退気体),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aZF-2 一次元光格子中の^Rb F=2 BECのダイナミクス(量子エレクトロニクス(量子縮退気体),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30pSD-4 Clock statesにおける^Rb BECの相分離(30pSD 量子エレクトロニクス(量子縮退原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aZA-4 一次元光格子中の^Rb F=2 BECのダイナミクス(20aZA 量子エレクトロニクス(量子縮退気体(実験)),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pQD-4 ^Rb spin-2BECの衝突ダイナミクス(量子エレクトロニクス(量子縮退気体(実験),原子の冷却・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aXS-4 ガラス/Rb蒸気界面における減衰全反射スペクトルに見られるself-broadening(領域5,領域1合同 : 顕微・近接場分光,非線形光学)(領域5)
- 27aXS-4 ガラス/Rb蒸気界面における減衰全反射スペクトルに見られるself-broadening(顕微・近接場分光,非線形工学)(領域5,領域1合同)
- 29pTA-5 冷却Yb原子の光会合を用いた散乱長の決定(29pTA 量子エレクトロニクス(レーザー冷却・BEC実験),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aYA-11 Yb原子の異重項間遷移を用いた光会合分光II(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYE-11 光格子中の冷却Yb原子II(量子エレクトロニクス(レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYE-10 光格子中の冷却Yb原子I(量子エレクトロニクス(レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aXK-5 光トラップされたバイナリーBECのダイナミクス(量子エレクトロニクス(冷却原子実験),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aXK-6 ^Rb spin-2 bose凝縮体のダイナミクス(量子エレクトロニクス(冷却原子実験),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pYK-5 Yb原子の光双極子力トラップII
- 25aRD-12 スピン自由度を持った^Rbボース・アインシュタイン凝縮体と磁場制御(25aRD 量子エレクトロニクス(ボゾン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pZF-5 光子検出によるガウス型状態のエンタングルメント蒸留(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26pYE-8 Yb原子の異重項間遷移を用いた光会合分光(量子エレクトロニクス(レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 12pTF-15 冷却 Yb 原子の準安定 ^3P_2 状態への光励起(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 進行する場からの光子抜き取り-最近の実験的実証
- 20aZA-3 Rb原子の磁気トラップと蒸発冷却(20aZA 量子エレクトロニクス(量子縮退気体(実験)),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pTA-4 Yb原子のフェルミ縮退に向けた冷却II(29pTA 量子エレクトロニクス(レーザー冷却・BEC実験),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aWA-11 パルス光によるスピンの量子非破壊測定II(量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19aWA-10 冷却Yb原子の準安定^3P_2状態への光励起III(量子エレクトロニクス(冷却原子実験・BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19aWA-9 ^Ybおよび^Yb原子のボーズ凝縮実現に向けた蒸発冷却II(量子エレクトロニクス(冷却原子実験・BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19aWA-8 Yb原子のフェルミ縮退に向けた冷却(量子エレクトロニクス(冷却原子実験・BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19aWA-7 高次量子渦を持ったボース凝縮体の断層撮影(量子エレクトロニクス(冷却原子実験・BEC理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYE-9 冷却Yb原子の準安定^3P_2状態への光励起II(量子エレクトロニクス(レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYE-10 ^Rbボース凝縮体に生成された高次量子渦の安定化(量子エレクトロニクス(BEC理論・実験),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 14pTF-5 パルス光によるスピンの量子非破壊測定(量子エレクトロニクス : 量子光学, 領域 1)
- 14pTF-4 スピンスクイジング実現へ向けた原子集団スピン測定 II(量子エレクトロニクス : 量子光学, 領域 1)
- 31a-ZC-4 レーザー冷却した準安定He原子の低温イオン化衝突
- 20pXK-10 Yb原子を用いたCavity QED I(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pXK-11 Yb原子を用いたCavity QED II(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pXK-12 Yb原子を用いたCavity QED III(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 22pTF-6 ガラスとの界面における高原子数密度 Rb 蒸気の減衰全反射スペクトル
- 29pXB-7 ガラス-Rb 蒸気界面における減衰全反射スペクトルの原子数密度依存性
- 26pRA-3 フェッシュバッハ共鳴近傍での二成分^Rbボース・アインシュタイン凝縮体の混合ダイナミクス(26aRA 量子エレクトロニクス(冷却原子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aWF-7 超流動ヘリウム膜で覆われた面からのアルカリ原子の光誘起脱離
- 22pTF-5 エヴァネッセント場における Cs 電気四重極子遷移の振動子強度
- 29pXB-6 エヴァネッセント光による Cs 光学禁制線の偏光分光
- 17pTA-9 エバネッセント光によるCs光学禁制線の吸収実験
- 23pED-11 半導体ナノ粒子を用いた簡便な単一光子源の光子統計測定(23pED 量子エレクトロニクス(量子情報・量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24pEE-8 光トラップ中の二成分^Rbボース・アインシュタイン凝縮体の混合ダイナミクス2(24pEE 量子エレクトロニクス(冷却分子,量子縮退気体,原子干渉計),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24pEE-7 位相差法を用いた^Rbスピン2ボースアインシュタイン凝縮体の観測(24pEE 量子エレクトロニクス(冷却分子,量子縮退気体,原子干渉計),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aSA-5 スピン2ボース・アインシュタイン凝縮体におけるラーモア歳差運動の測定(27aSA 量子エレクトロニクス(冷却分子・混合気体,量子縮退気体,原子干渉計),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aSA-6 二成分BEC間の対向超流動における混合ダイナミクス(27aSA 量子エレクトロニクス(冷却分子・混合気体,量子縮退気体,原子干渉計),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))