245 エンマコオロギ卵のしょう膜角皮形成と吸水および水銀処理との関係(昆虫毒物学, 生理学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1968-04-02
著者
関連論文
- F212 コガタルリハムシの成虫休眠期における頭部ペプチドの単離と特性(生理学・生化学)
- K403 コガタルリハムシの前休眠期・後休眠期における体液タンパク質の特性(生理学・生化学)
- G212 コガタルリハムシ成虫の前休眠期、後休眠期における特異的タンパク質の特性(休眠生理)
- G211 コガタルリハムシの休眠成虫における特異的タンパク質の精製(休眠生理)
- E48 コガタルリハムシの前休眠期・後休眠期における体液タンパク質の変化(生理学・生化学)
- E41 コガタルリハムシの成虫休眠とエクジステロイドの関係(生理学・生化学)
- B22 マイマイガの前幼虫態の休眠打破に及ぼすKK-42の効果(生理学・生化学)
- 245 エンマコオロギ卵のしょう膜角皮形成と吸水および水銀処理との関係(昆虫毒物学, 生理学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- A10 アカヒゲホソミドリメクラガメの卵形成と休眠卵産生様式(分類学・形態学・生活史・分布)
- D39 コガタルリハムシ成虫の休眠タンパク質(生理学・生化学)
- D33 抗幼若ホルモン剤によるマイマイガ卵の休眠打破(生理学・生化学)
- I13 コガタルリハムシ成虫における休眠覚醒行動の性差と休眠タンパク質(生理・生化学)
- I12 コガタルリハムシ休眠成虫の精子形成と温度および休眠覚醒の関係(生理・生化学)
- I07 ヤママユガの前幼虫態休眠に対する抗幼若ホルモン剤の効果(生理・生化学)
- 家蚕の卵形成に関する電子顕微鏡的研究-4-栄養室の超微形態の変化〔英文〕
- 524 コクゾウの卵巣の形態と卵形成
- B209 イチゴハムシの前休眠期における産卵様式(生活史)
- 212. 水銀化合物によるウリハムシモドキおよびエンマコオロギ卵の休眠覚醒
- 247 ヤマトツヤハナバチ卵巣の形態および野外における卵巣発育消長
- E9 コガタルリハムシ成虫の休眠覚醒における性差消失と温度および精子形成(生活史・分布)
- D25 コガタルリハムシ休眠成虫の精子形成と低温(生理学・生化学)
- B10 JHA処理からみたコガタルリハムシ成虫の休眠関連タンパク質の変化(生活史・分布)
- B9 JHA処理からみたコガタルリハムシ成虫の休眠深度の変化(生活史・分布)
- D-14 フタホシコオロギの卵吸収(生理学・形態学・組織学)
- E-4 イチゴハムシ成虫の前休眠期における卵吸収と生理的令との関係(生活史・光周反応・休眠)
- D316 オオニジュウヤホシテントウの卵吸収過程における濾胞細胞の機能(内分泌・組織)
- 207. ジャージーアブ卵巣の組織学的観察(一般講演)
- 244 ウリハムシモドキ非休眠系統淘汰と休眠性の遺伝について(昆虫毒物学, 生理学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)