児童指導員とソーシャルワークについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、近年、児童福祉の分野を中心に、ファミリー・ソーシャルワーカーの必要性や配置が主張されているが、今まで、ソーシャルワークを誰が行ってきたのかを、児童福祉施設で検討してみたものである。そこでは、児童指導員という職種・職名の職員が中心になって行ってきたし、行うべきだと論じられてきた。児童福祉施設での児童指導員の業務を見て、次に児童指導員の資格要件を検討した。児童相談所の児童福祉司の資格要件に較べて、ソーシャルワークを修得しているかどうかについては疑問が残る。しかし、児童福祉施設最低基準の規定を見ると、児童指導員が果たすべき機能と考えられる。むしろ、最低基準をめぐる問題によって、その機能を果たせないでいるのではないか。ファミリー・ソーシャルワーカーの配置を主張するのはいいとしても、児童指導員がどこまでその機能を果たしてきたのか、こなかったのか、そうした検討をすべきではないかを主張した。
- 2005-01-14
著者
関連論文
- 生活問題についての考察(その2)
- 児童指導員とソーシャルワークについて
- 「福祉」という言葉が意味する内容について考える
- 暮らしの場としての地域社会と社会福祉 (特集 福祉) -- (地域社会と福祉)
- 生活保護制度についての一考察
- 社会保障の機能についての一考察