平成15年度成田医学教育ワークショップ報告 : 社会と医学・医療現場から求められる医学教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成15年度第9回医学教育ワークショップが7月18・19日に開催された.本年は教員99名・事務職員4名・研修医12名・医学部学生14名の参加を得,活発な討議・討論が行われた.本年のテーマは1)実践的医療の医学教育2)統合型カリキュラムへの対応3)Faculty developmentであり,各分科会から提出された意見・提案はカリキュラム委員会における検討事項として貴重なものとなる.
- 順天堂大学の論文
- 2004-01-30
著者
-
児島 邦明
順天堂大学附属練馬病院総合外科
-
児島 邦明
順天堂大学乳腺・内分泌外科
-
長岡 功
順天堂大学生化学第二
-
清水 俊明
順天堂大学医学部小児科
-
岡田 隆夫
医学教育・生理学第二
-
清水 俊明
小児科学・分科会
-
長岡 功
生化学第二・分科会
-
児島 邦明
消化器外科学(乳腺・一般外科)・分科会
-
藤本 幸雄
教務課
-
高崎 覚
教務課
-
檀原 高
医学教育・総合診療科
-
木南 英紀
医学部長・生化学第一
-
高崎 覚
順天堂大学医学部教務課
-
木南 英紀
順天堂大学医学部研究科
-
児島 邦明
順天堂大学医学部付属練馬病院総合外科
-
清水 俊明
順天堂大 医 小児科
-
岡田 隆夫
順天堂大学医学部生理学第二講座
-
小島 邦明
順天堂大学医学部外科学第二
-
児島 邦明
順天堂大学練馬病院総合外科
-
児島 邦明
順天堂大学医学部附属練馬病院臨床研修センター
関連論文
- 36.小児大腿ヘルニアの2例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 20. 抑肝散が著効した術後疝痛発作の1例(一般演題,第14回日本小児外科漢方研究会)
- SF-024-2 当科における膵管内乳頭粘液性腫瘍切除例の検討
- 予後因子からみた大腸癌肝転移症例の手術適応
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術の検討
- 混合型肝癌7例の臨床病理学的特徴の検討
- 当科における膵管内乳頭腫瘍の検討
- 8-OHdG(8-Hydroxy-2-deoxyguanosine)を用いた背景肝からみた術後残肝再発の免疫組織学的検討
- 肝硬変合併食道静脈瘤における左胃静脈血流の検討
- 最近5年間の当科におけるHassab手術症例の検討