<抄録>7.化学発光を用いた肝硬変併存手術症例における白血球貪食能の測定およびその検討(平成12年度順天堂大学医学部共同生理研究室報告会抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
深澤 正樹
順天堂大学肝胆膵外科
-
児島 邦明
順天堂大学附属練馬病院総合外科
-
二川 俊二
順天堂大学医学部第2外科学
-
藤澤 稔
順天堂大学第2外科
-
別府 倫兄
順天堂大学第2外科
-
深沢 正樹
順天堂大学第2外科
-
行方 浩二
Second Department of Surgery, Juntendo University, School of Medicine
-
高森 繁
Second Department of Surgery, Juntendo University, School of Medicine
-
高森 繁
順天堂大学医学部外科学第二
-
行方 浩二
順天堂大学第2外科
-
児島 邦明
順天堂大学乳腺・内分泌外科
-
行方 浩二
越谷市立病院外科
-
二川 俊二
Second Department Of Surgery Juntendo University School Of Medicine
-
二川 俊二
順天堂大学医学部第2外科
-
二川 俊二
順天堂大学 医学部外科学教室
-
別府 倫兄
Second Department Of Surgery Juntendo University School Of Medicine
-
別府 倫兄
順天堂大学医学部第二外科
-
森岡 研介
順天堂大学肝胆膵外科
-
藤澤 稔
順天堂大学 医学教育研究室
-
森岡 研介
順天堂大学乳腺内分泌外科
-
森岡 研介
順天堂大学 医学部腎臓内科学講座
-
高森 繁
Second Department Of Surgery Juntendo University School Of Medicine
-
行方 浩二
Second Department Of Surgery Juntendo University School Of Medicine
-
別府 倫兄
順天堂大学医学部第2外科
関連論文
- PS-048-5 混合型肝癌は,肝細胞癌と肝内胆管細胞癌の中間的な腫瘍か?
- SF-024-2 当科における膵管内乳頭粘液性腫瘍切除例の検討
- 順天堂医院における生体肝移植の1例
- 予後因子からみた大腸癌肝転移症例の手術適応
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術の検討
- 混合型肝癌7例の臨床病理学的特徴の検討
- 当科における膵管内乳頭腫瘍の検討
- 8-OHdG(8-Hydroxy-2-deoxyguanosine)を用いた背景肝からみた術後残肝再発の免疫組織学的検討
- 肝硬変合併食道静脈瘤における左胃静脈血流の検討
- 最近5年間の当科におけるHassab手術症例の検討
- 門脈圧亢進症例に対するHassab手術後のサイトカイン,肝線維化マーカーの変動とその意義
- 術後再発肝細胞癌に関する多変量解析を用いた予後因子の検討
- 肝細胞癌および転移性肝癌におけるdihydropyrimidine dehydrogenase mRNA発現について
- 1.当院における非浸潤性乳管癌(DCIS)18例の免疫組織学的検討(平成13年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 5.大腸癌におけるthymidine phosphorylase染色性,Ki-67 labeling index(L.I.)と臨床病理学的因子および肝転移との関連について(平成10年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 5.門脈圧亢進症手術後,肝癌発生危険因子の検討 : MIB-1抗体を用いた免疫組織化学的染色による検討(平成9年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 7.膵管内腫瘍の細胞増殖活性に関する検討(平成9年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- PC-2-134 肝切除術におけるUltrasonically activated scalpelの有用性
- PC-1-219 Budd-Chiari症候群の長期予後の検討
- PP-2-240 肝切除後SIRS・合併症例における肝線維化マーカーの有用性についての検討
- 非浸潤性乳管癌15例の免疫組織学的染色による検討
- 胆嚢捻転症の1例
- 腹壁に浸潤を来した粘液産生胆管癌の1例
- 364 膵管内隆起性病変切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 646 教室の消化器外科手術例の術後感染症症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- PP315006 化学発光法を用いた消化器手術症例における活性酸素放出能の測定, 及びその評価
- PP-503 肝硬変併存手術における術後感染症に関する検討
- 588 術後感染症の早期発見に関する検討
- 消化器外科領域の感染症における白血球貪食能の検討
- 447 消化器外科領域の感染症における白血球貪食能の検討 : 全血 Chemiluminescence 法を用いて(第50回日本消化器外科学会総会)
- 460 肝切除症例におけるサイトカイン, IL-6 から考察した手術侵襲の評価についての検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肝内門脈静脈短絡を有する非肝硬変の1手術例
- PP104001 肝癌におけるThymidilate synthetase (TS)及びDihydropyrimidine dehydrogenase (DPD) mRNA発現に関する検討
- 腸間膜原発悪性リンパ腫の1例
- 479 教室における高齢者胆膵癌の治療
- 示I-371 十二指腸乳頭部癌外科治療における予後規定因子の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- PP319058 異所性静脈瘤治療に難渋した肝外門脈閉塞症の2症例
- PP319057 門脈圧亢進症における門脈圧亢進性胃症(PHG)の検討
- 門脈圧亢進症治療の変遷と現況
- PP-1322 術前, 術後の静脈瘤血流速度変化の検討による食道胃静脈瘤に対する直達手術の有効性について
- 168 食道胃静脈瘤に対する直達手術前後における静脈瘤血流速度の変化
- 444 食道(胃)静脈瘤に対する直達手術前後における静脈瘤血流速度の変化
- 腹膜刺激症状を呈した巨大肝嚢胞破裂の1例
- P3-4 術後食道静脈瘤再発、出血からみた直達手術の長期予後(第52回日本消化器外科学会総会)
- 非定型的なFNHの1切除例
- 肝切除術前後の血清ヒアルロン酸値変動とその意義 : 術後SIRSとの関連
- 7.化学発光を用いた肝硬変併存手術症例における白血球貪食能の測定およびその検討(平成12年度順天堂大学医学部共同生理研究室報告会抄録)
- PP1107 胃癌組織ならびに傍リンパ節のPyrimidine nucleoside phosphorylase(PyNPase)活性値測定の臨床的意義
- 緊急手術で救命し得た肝動脈瘤破裂の1例
- 36 食道静脈瘤術後の肝癌発生の危険因子とその臨床的特徴(第48回日本消化器外科学会総会)
- 鈍的外傷による十二指腸球部離断の1例
- 1400 単一クローン由来と思われる2カ所の結節型病変を有した胆管癌の一例
- 肝inflammatory pseudotumorの1例
- 食道胃静脈瘤に対する直達手術 : 食道離断術と Hassab 術
- 示-285 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の治療効果と問題点(第46回日本消化器外科学会)
- 孤立性胃静脈瘤19例の外科治療経験
- 191 経直腸門脈シンチグラフィーによる門脈血短絡の解析とその臨床的意義(脾・門脈-1(静脈瘤))
- 食道静脈瘤直達手術における危険因子の検討
- V-52 肝硬変合併胆石に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術(第42回日本消化器外科学会総会)
- W2-6 孤立性胃静脈瘤の病態と手術成績(第41回日本消化器外科学会総会)
- PP-1-286 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道損傷の検討
- PP-1-184 当教室で経験したgastrointestinal stromal tumor8例の免疫組織学的検討
- OP-1-162 開腹脾臓摘術との比較による腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性の検討
- 背景肝からみた肝細胞癌術後再発因子の検討(8-OHdG発現の免疫組織染色を交えて)
- 多発血管腫を伴った後腹膜血管腫の1例
- 膵・胆管合流異常を伴った,いわゆる胆嚢癌肉腫の1例
- PP117017 胃MALTリンパ膣およびdiffuse large B-cell lymphomaにおける免疫組織化学的, 分子生物学的検討
- PP107028 大腸癌におけるTdRPase染色性,Ki-67L.I.と臨床病理学的因子,肝転移との関連
- PP418 背景肝からみた肝細胞癌術後再発因子の検討
- PP1479 進行胆嚢癌長期生存例の検討
- PP799 胆嚢小隆起性病変の検討
- PP609 大腸癌におけるTdRPase染色性, Ki-67L.I.と臨床病理学的因子及び肝転移との関連について
- PP132 膵管内腫瘍切除例の検討
- PP62 肝癌切除後5年生存例からみた"これからの肝癌治療"について
- IFN療法著効後に肝細胞癌を合併したC型慢性肝炎の1例
- PP-728 膵胆管合流異常におけるKi-67を用いた免疫組織学的検討
- PP-175 再発肝細胞癌の予後因子;多変量解析による検討
- Hassab手術・十二指腸静脈瘤結紮術が有効であった食道および十二指腸静脈瘤の1例
- 62 胃原発悪性リンパ腫の臨床病理学的検討
- 肝細胞癌におけるp53, c-myc染色の予後判定因子としての有用性について
- 肝切除後早期血管造影の有用性に関する検討
- 321 肝癌再発の危険因子と再発肝癌の治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- 再発形態と再切除例の長期成績からみた再発肝細胞癌に対する外科治療
- 日本住血吸虫症併存肝細胞癌の3例
- 2度の胃静脈瘤破裂に対して再度胃上部血行遮断術を施行した先天性肝線維症の1例
- I-216 肝切除周術期における血中IL-6値, h-HGF値, IV型コラーゲン7S値の変動とその意義
- 仙尾部成熟型奇形腫に部分切除と純エタノール注入療法を併用した治療経験
- メッケル憩室原発平滑筋肉腫穿孔の1例
- 乳管腺葉区域切除術を施行した良性乳腺腫瘍の2手術例
- 受傷後7年を経て発症した外傷性横隔膜ヘルニアの1例
- 腸間膜原発悪性リンパ腫の1例
- 344 大腸癌におけるthymidine phosphorylase染色性、Ki-67L.I.と臨床病理学的因子及び肝転移との関連について
- 示II-286 大腸癌肝転移症例に対する外科的治療の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 386 悪性腫瘍におけるApoptosis関連遺伝子(p53蛋白・Bcl-2蛋白)と細胞増殖活性(Ki-67)の抗癌剤感受性規定因子としての有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 食道胃静脈瘤治療の進歩
- 408 大腸癌肝転移症例に対する外科的治療の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-233 食道静脈瘤併存肝癌切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-223 大腸癌肝転移症例に対する外科的治療の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 352 肝切除における術前肝動脈塞栓術の評価(第34回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の外科治療