303 弾性板の振動を利用したヘルムホルツ共鳴器型吸音パネルの広帯域化(音響低減・最適設計,OS-19 音響・振動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of enhancing the control effect of a conventional Helmholtz resonator for absorbing incident sound in a wide frequency range, this paper presents a newly developed Helmholtz-based resonator. The principle of the resonator presented in the work is relied upon the frequency property of a flexible panel installed in a resonator cavity, thereby enabling to broaden the effective frequency range of the sound absorption. The resonance frequency of the panel is designed to tune to that of the resonator, so that the resonant peak is split into two. An absorption coefficient as well as acoustic impedance density of the resonator is derived analytically. Then, from a viewpoint of a numerical simulation, fundamental characteristics of the resonator system with those parameters are investigated. Finally, an experiment is conducted, demonstrating the validity of the proposed resonator.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-09-27
著者
関連論文
- 密閉筐体内に配列された水平加熱平板まわりの自然対流熱伝達 : 加熱平板の配置と流動特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 波動制御理論を基調とした直方体閉空間場における静粛化制御に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 繊維系材料の吸音について
- 254 超音波浮揚による二次元非接触搬送に関する研究
- 多層型吸音材における吸音特性の最適設計
- 反共振現象のメカニズムを利用したアクティブ遮音に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 音響透過損失測定における試料サイズの影響に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 203 音響透過損失測定における試料サイズの影響に関する研究(音のダンピング設計1)
- 131 音響透過損失測定における試料サイズの影響の解析(オーガナイズドセッション : O.S.5 音響・振動の計測と可視化技術I)
- インテンシティ法を用いた小面積試料による音響透過損失の測定法の研究-透過音響パワー測定面の設定方法について-
- 分布定数系平板構造物のクラスター制御に関する研究 : 振動放射音響パワーの抑制について
- ニアフィールド光学走査顕微鏡におけるカンチレバー型プローブの熱変形振動
- インテンシティ法による透過損失の測定 小面積試料による遮音性能の評価について
- F20 円筒型照明装置を模擬した筐体内の自然対流熱伝達(熱工学III)
- 粉粒体及び短繊維の音響特性評価技術の開発
- アクティブ遮音制御におけるアクチュエータ配置法(機械力学,計測,自動制御)
- モード励振法を用いたアクティブ遮音制御に関する研究 : パワーモードによる制御メカニズムの解明および実験による検証(D & D 2007)
- 339 モード制御によるアクティブ遮音法に関する研究
- 連結共鳴器形吸音パネルの吸音特性
- 弾性板の振動を利用した広帯域ヘルムホルツ共鳴器型吸音パネル(機械力学,計測,自動制御)
- 303 弾性板の振動を利用したヘルムホルツ共鳴器型吸音パネルの広帯域化(音響低減・最適設計,OS-19 音響・振動)
- 110 スマートボードの開発 : クラスタ制御系を用いた複合材料ボードの振動制御
- 340 パラメトリックスピーカーを制御音源として使用した騒音制御
- 311 アクティブクラスタ遮音(振動音響解析・応用,OS-19 音響・振動)
- アルミニウム合金ダイカストの流動性と流動停止固相率
- 337 3Dビームステアリングを用いたアクティブノイズコントロール
- 361 参照信号を用いない周期性騒音のANCに関する研究
- 645 超音波浮揚を用いた自己浮揚装置に関する研究
- 633 超音波浮揚を用いた非接触搬送に関する研究 : 低周波による位置制御
- 356 高指向性スピーカを用いたトラッキング型アクティプノイズコントロール
- G142 密閉筐体内における水平平行加熱平板まわりの自然対流の熱流動特性(対流伝熱促進・制御IV)
- 208 電極パターニングを用いたスマートフィルムセンサ・アクチュエータ(セッション6 スマート構造システム(2))
- A02 電極パターニングを用いたスマートフィルムセンサ・アクチュエータ(OS5 スマート構造システム)
- 焼付き防止の金型冷却回路設計方法 (特集 ダイカスト金型の焼付きとその対策)
- 312 静粛場における仮想音源生成に関する研究(振動音響解析・応用,OS-19 音響・振動)
- (11)アクティブ遮音制御におけるアクチュエータ配置法(論文,日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕)
- 密閉筐体内に配列された水平加熱平板まわりの自然対流熱伝達(各設計因子の影響)
- G1000-5-3 Active Boundary Controlを基調とした閉空間場における静粛場生成(機械力学・計測制御部門一般講演(5):音響・波動,社会変革を技術で廻す機械工学)
- 456 高架橋道路カーブ部のクラスター制御(理論的検討)
- 336 Cluster Control of a Viaduct Road
- ダイガスト金型内部冷却設計におけるCAEの活用
- 119 吸着型モーメント印加装置の性能向上に関する研究(加振実験・計測,OS-9 モード解析とその応用関連技術,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 615 導電性高分子を電極とする透明スマートフィルムアクチュエータ(アクチュエータ,OS-12 スマート構造システム,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 701 能動制御型防音BOXに関する研究(能動的騒音制御,OS-5 サイレント工学,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 347 超音波浮揚を用いた二次元非接触搬送に関する研究(波動の制御とその応用,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 603 超音波浮揚装置の搬送方向に関する研究(OS-B ダイナミクス一般,ダイナミクスに関する新技術,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 能動制御型防音ボックス