流出油拡散・漂流予測モデルを用いた大阪湾における油漂流パターンの解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The oil-spill patterns in Osaka Bay area were considered by using the Oil-Spill Prediction Model, which has been developed by petroleum Associate of Japan. The simulated oil-spill patterns enables us to know the each contribution of driving factors of oil spill such as tidal current, tide-induced residual current and river-water driven flow. The oil-spill patterns are mainly determined by the force balance of wind and constant component of total current. The wind forces of over 6m/s wind speed control oil-spill patterns even at the strongest-current area in Osaka Bay. When we consider the contributions of wind forces separately from constant component of total current, the wind forces may influence on oil spill patterns greatly even the wind speeds are less than 1m/s.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2005-09-25
著者
関連論文
- 気象航法に用いられる気象・海象予測値の予報日による差異
- 離着岸時における非定常流体力解析法の開発 : 曳航水槽における低速横移動試験法の提案
- 「大都市大災害軽減化プロジェクト」における海の視点からの災害対応研究(津波防災と船舶)
- 大規模地震時の津波避泊図に関する基礎研究
- 衝撃波作用による微小気泡群の崩壊と衝撃圧生成(流体工学,流体機械)
- 気象・海象と関連する日本近海で発生した海難の解析
- 機関室へ汲み入れた海水及び機器内に滞留した海水中の海洋細菌数の変動
- 可視化情報学会全国講演会(神戸2006)報告
- 周波数特性を用いたPIV計測における精度評価法の検討
- 時空間微分法の高次展開に関する研究 : 支配方程式と数値解法の検討
- 2008S-G4-6 急発進時の魚類の運動パラメターと推進力特性に関する研究(一般講演(G4))
- 1456 時空間相関情報を用いた多次元高次PIV解析(S29-1 流れの多次元計測の展開と応用(1),S29 流れの多次元計測の展開と応用)
- 1139 魚類の発進時推力の発生機構の分析(J04-2 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(2),J04 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス)
- 画像相関情報に基づいた多時刻高次解析に関する研究 (第2報) : 帰納的アルゴリズムの開発
- PIV開発の足跡
- 2008K-SS-6 海事セキュリティ管理の教育システム構築に関する検討(特別セッション(SS)-関西の特色ある海事教育-)
- 気象・海象と関連する日本近海で発生した海難の解析-III : 海域特性の定量解析
- 気象・海象と関連する日本近海で発生した海難の解析-II : 海域特性
- 実務者による大洋航海の航路選定シミュレーションと遭遇する気象・海象の特徴
- 油流出予測ソフトウェアーによる大阪湾の油漂流シミュレーション (特集 2005年度〔海洋気象学会〕第1回例会講演要旨)
- 流出油拡散・漂流予測モデルを用いた大阪湾における油漂流パターンの解析
- 西部熱帯太平洋海域における植物プランクトン鉛直分布の推定
- 1-12 西部熱帯太平洋海域における植物プランクトン鉛直分布の推定
- 西部熱帯太平洋海域における定点連続観測 : 植物プランクトン鉛直分布の変動特性
- 西部熱帯太平洋海域における定点連続観測 : 植物プランクトン鉛直分布の変動特性
- 西部熱帯太平洋海域における定点連続観測 : 植物プランクトン鉛直分布の変動特性
- 神戸大学海事科学部附属練習船の社会貢献事例(第2章 海洋教育活動の事例紹介,日本の海洋教育活動)
- 可視化情報学会講習会「光学計測の原理と流体計測への応用」開催報告
- 2006K-OS3-6 青少年を対象とした海事科学セミナー企画に関する考察 : 附属練習船を利用した体験型セミナーの実施と効果(オーガナイズドセッション(OS3):海中システム)
- 可視化と計測が歩んできた道
- 大気・海洋結合モデルを用いたメキシコ湾油流出事故のシミュレーション(輸送の三原則)
- 海洋流出油の超伝導MHD分離法に関する研究(輸送の三原則)
- 衝撃波を利用した船舶バラスト水殺菌処理技術 : 環境に優しい技術の確立を目指して
- 神戸大学自然科学系先端融合研究環内海域環境教育研究センター : 環境生化学研究分野
- 電極分割式ヘリカル型海流MHD発電の基礎研究
- PIV計測の原理と応用(ガスタービンと可視化技術/最新の可視化技術はどのように使えるか)
- 衝撃波を利用した船舶バラスト水殺菌処理技術 - 環境に優しい技術の確立を目指して
- 外国人留学生と日本人学生海外派遣の現状と動向(造船日本の海外展開とグローバル人材育成)