過酸化水素の分解反応 : 反応速度の測定方法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:過酸化水素の分解反応について,実験方法の違いとその結果の関連を調べた.また,学生実習の課題として考えたとき,どの方法が適しているかも検討した.方法:体積測定法,圧力測定法,質量測定法の三種類の方法を用いて,反応速度を測定した.結果:質量測定法では他の方法に比べ温度管理が困難であった.触媒の温度は室温のままでよいことが確認された.体積測定法と圧力測定法はともに速度定数を得るのに適した結果をもたらした.質量測定法では反応の進行にともなって誤差が増加した.得られた活性化エネルギーの値は方法の違いによらずほぼ同一であった.結論:体積測定法と圧力測定法は,質量測定法に比べ信頼性の高い結果が得られる.学生実習では,あえて質量測定法も含め,グループ間で異なった方法を採り比較検討することが望ましい.
- 順天堂大学の論文
- 2004-12-22
著者
関連論文
- ろうそくの燃焼における相互作用について
- 平成13年度成田医学教育ワークショップ報告 : 一般教養から卒後臨床研修に到る教育の流れと連携
- 1, 2-ジメトキシベンゼンを基質とするベローソフ・ジャボチンスキー反応
- 過酸化水素の分解反応 : 反応速度の測定方法について
- 反応速度式の数値積分についての一考察 : 占部法と Runge-Kutta 法
- 記録計感覚で使用できるデータ計測プログラム
- 1, 3-ジメトキシベンゼンを用いたベローソフ・ジャボチンスキー型化学振動
- 化学ゼミナールにおける研究活動(教授定年退職記念講演会)
- 緩衝溶液についての一考察 : 緩衝溶液および混合緩衝溶液の緩衝作用
- アミノ酸を基質とするベローソフ・ジャボチンスキー型振動反応 : I. アラニン
- 平成13年度成田医学教育ワークショップ報告 : 一般教養から卒後臨床研修に到る教育の流れと連携