パーキンソン病モデルにおける黒質神経細胞死メカニズムの検討(続報)(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
水野 美邦
脳神経内科学
-
早川 英規
順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター
-
古谷 剛
順天堂大学医学部神経学
-
早川 英規
脳神経内科学
-
望月 秀樹
脳神経内科学
-
三浦 正幸
東京大学
-
古谷 剛
順天堂大学医学部附属静岡病院脳神経内科
-
古谷 剛
脳神経内科学
-
吉見 健二
脳神経内科学
-
三浦 正幸
脳神経内科学
-
吉見 健二
順天堂大学医学部神経学:順天堂大学医学部生理学第一
関連論文
- 米国細胞生物学教室に留学して : オートファジーのレビューに替えて(医学研究のUP-TO-DATE)
- Parkinノックアウトマウスにおける線条体ドーパミン放出能の検討(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 若年性パーキンソン病におけるparkin gene-exon1欠失の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Parkin-negative AREPにおける遺伝子解析の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- MPTP投与パーキンソン病モデルにおけるsubventricularzone(SVZ)の解析(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 改変型レトロウイスルベクターを用いたα-synuclein過剰発現神経幹細胞の作成(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- MPTPのインフュージョンポンプによるパーキンソン病モデルマウスの検討(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病モデル動物におけるパーキン遺伝子治療の効果(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- MPTP誘発パーキンソン病モデルマウスにおけるG-CSFの神経保護作用(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病モデルにおける嗅球および側脳室神経幹細胞の検討(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 1.パーキンソン病モデルの脳室下帯における神経幹細胞解析(一般講演,平成17年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録,抄録)
- 各種ミュータントマウス線条体ドパミン含量とTH活性(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- V1遺伝子による神経幹細胞の分化誘導(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 黒質における増殖細胞のレトロウイルスベクターを用いた追跡(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病モデルラットに対する神経幹細胞移植(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病におけるプロテアソームの細胞内分布の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病モデルマウスにおけるPKCδの機能解析(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病におけるアポトーシスと炎症のクロストーク (特集 アポトーシスと細胞死異常が引き起こす病態)
- GFP陽性骨髄移植モデルマウスを用いたパーキンソン病モデルにおけるグリア細胞についての検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- マウス局所脳虚血モデルにおける骨髄由来グリア細胞の関与(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 院内感染を含めた重症感染症によるパーキンソン病を含む神経変性疾患の病態に及ぼす影響(平成16年度21世紀COEプログラム若手研究奨励費補助金研究報告)
- Parkinson病モデルの黒質・線条体における骨髄由来細胞の解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病モデルにおける黒質神経細胞死メカニズムの検討(続報)(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病モデルにおける黒質神経細胞死メカニズムの検討(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- AAV-PEDFを用いたパーキンソン病の遺伝子治療(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- Parkinによるprogrammed cell death-2(PDCD2)のユビキチン化の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Parkinノックアウトマウスにおける線条体ドーパミン放出能の検討(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 無線ボルタメトリーシステムを用いた自由行動動物での測定(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 脳虚血再還流障害におけるPGD合成酵素のかかわりについての検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 脳梗塞モデルにおける酸化ストレスマーカーによるエダラボンの治療効果の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Dual role of FcR gamma in transient cerebral ischemia in mice(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 一過性全脳虚血モデルにおけるレトロウイルスベクターを用いた海馬での神経新生の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 低酸素負荷におけるエリスロポエチンの動態と神経細胞死制御の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Parkin遺伝子ノックアウトマウスの病態および遺伝子治療に関する研究(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- パーキソン病モデルにおける神経幹細胞の解析(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- マウス慢性脳低還流モデル作成の試み(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 皮膚由来幹細胞の神経細胞分化誘導についての検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- SiRNAによるパーキンノックダウンの検討 : エクソサイトーシスへの効果(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- プロテアソーム阻害剤によるマウス脳内黒質細胞の凝集体形成の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Nedd8システムのパーキンソン病黒質神経細胞死への関与(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- マウスのLPS誘発黒質ドパミン神経細胞障害におけるcaspase-11の関与(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Parkin結合因子HSPCの解析(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 孤発型パーキンソン病(PD)におけるValosin containing protein(VCP)の検討(続報)(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- AAVベクターを用いたUCHL-1過剰発現系におけるラット黒質神経細胞の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- db/dbマウスに対する,肝臓へのdominant negative IκB過剰発現は,糖代謝を改善する(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- マウスのLPS誘発黒質ドパミン神経細胞障害におけるマイクログリア,IL-1βおよびcaspase-11の関与(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 成体およ胎児マウス嗅球における神経幹細胞の増殖および分化の検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- AAVベクターによるApaf-1-ドミナント・ネガテイブを用いたパーキンソン病の遺伝子治療(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)