22066 乾燥度の違いによる2階建て在来軸組の水平加力実験 : その1. 筋交い耐力壁タイプ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
-
松岡 秀尚
中国木材
-
松岡 秀尚
中国木材株式会社
-
凌 克臣
中国木材株式会社
-
董 玉庫
中国木材株式会社
-
山田 文男
東京大学工学部工学系研究科
-
大橋 好光
東京大学院工学系研究科建築学専攻
-
坂本 功
東京大学院工学系研究科建築学専攻
-
山田 文男
東京大学工学部・工学系研究科
関連論文
- 22138 スギ・ベイマツ非等厚ラミナを使用した異樹種集成材の曲げ強度性能(材料特性,構造III)
- 22009 薄板積層材や単板積層材を最外層に用いた集成材の縦引張り・縦圧縮強度(材料特性(2),構造III)
- 22012 スギ幅はぎラミナを用いた異樹種集成材の強度性能 : その2 ねじり強度(材料特性(2),構造III)
- 22011 スギ幅はぎラミナを用いた異樹種集成材の強度性能 : その1 曲げ・縦圧縮・縦引張り強度(材料特性(2),構造III)
- 22067 乾燥度の違いによる2階建て在来軸組の水平加力実験 : その2. 筋交い、木摺、石膏ボード併用耐力壁タイプ
- 22066 乾燥度の違いによる2階建て在来軸組の水平加力実験 : その1. 筋交い耐力壁タイプ
- 金物を用いた接合やプレカット加工において異樹種集成材を柱や梁等の構造材に使用する場合, 同樹種で構成された集成材と異なる点は?
- 異樹種集成材工場 : 国産材の利用拡大に向けて
- 3. ベイマツ梁・桁材の乾燥
- 7-2-4 代替カリ資源としての木質バイオマス燃焼灰と乾燥海藻の利用可能性(7-2 土壌改良資材,2013年度名古屋大会)