1304 石炭灰の資源化に関する研究 : (その3) 石炭灰人工骨材コンクリートのセルフキュアリング効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
藤木 英一
人工軽量骨材協会事務局
-
和美 広喜
鹿島技術研究所
-
笠井 浩
鹿島技術研究所
-
藤木 英一
日本メサライト工業(株)
-
田中 公徳
日本メサライト工業(株)技術課
-
和美 廣喜
島根大学総合理工学部材料プロセス工学科
-
稲垣 和彦
鹿島関東支店
-
新井 一彦
鹿島技術研究所
-
藤木 英一
日本メサライト工業 (株)
-
新井 一彦
鹿島 建築技術本部生産技術部技術課
-
稲垣 和彦
鹿島東京支店工事部
関連論文
- 1310 石炭灰と頁岩微粉末を原料とした高強度人工軽量骨材を用いたコンクリートの力学的性質に関する研究(骨材(2),材料施工)
- 石炭灰と頁岩微粉末を原料とした高強度人工軽量骨材を用いたコンクリートの強度特性と耐久性に関する実験的研究
- 石炭灰と頁岩微粉末を原料とした高強度人工軽量骨材の開発に関する研究
- 41152 美術館の温湿度・空気質環境計画に関する研究 : (その2)調湿建材を用いた収蔵空間の設計法に関する検討
- 41150 ゼオライト系調湿パネルに関する研究開発 : その8 ゼオライトラボにおける自然温湿度の形成
- 4141 ゼオライト系調湿パネルに関する研究開発 : その7 ゼオライト・ラボにおける外壁等への展開
- 4140 ゼオライト系調湿パネルに関する研究開発 : (その6) 壁装の吸放湿計算モデル
- 4615 ゼオライト系調湿パネルに関する研究開発 : (その5) 建材の吸放湿性とその表面仕上げの影響
- 1591 日本ハリスト正教会教団・東京復活大聖堂(ニコライ堂)の耐久性調査報告 : 自然電位測定による鉄筋の腐食評価の適合性
- 1131 高強度コンクリートのポンプ圧送実験 : その2 : 圧力損失および流動性値との関係
- 1130 高強度コンクリートのポンプ圧送実験 : その1 : 実験計画および圧送前後の品質変化
- 1124 高強度コンクリート用セメントの性能評価に関する実験的研究 : その2 強度性状
- 1123 高強度コンクリート用セメントの性能評価に関する実験的研究 : その1 実験計画と流動特性
- 1206 低発熱型セメントを用いたコンクリートの寒中施工に関す研究 : その1. 初期凍害抵抗性
- 軽量コンクリートの凍害劣化機構に関する研究
- 1145 高強度人工骨材を用いたコンクリートの研究 : その6. 骨材の非加庄条件下での吸水特性に関する詳細検討(特殊なコンクリート(1),材料施工)
- 1376 フライアッシュセメントB種相当コンクリートの湿潤養生期間の違いが圧縮強度・中性化に及ぼす影響に関する実験研究 : その2 中性化(フラッシュアイ(3),材料施工)
- 1375 フライアッシュセメントB種相当コンクリートの湿潤養生期間の違いが圧縮強度・中性化に及ぼす影響に関する実験研究 : その1 圧縮強度(フラッシュアイ(3),材料施工)
- 1215 乾燥収縮低減モルタルに関する基礎実験(収縮(2),材料施工)
- 1207 低発熱型セメントを用いたコンクリートの寒中施工に関す研究 : その2 強度増進性状
- 1331 石炭灰を用いたコンクリート用骨材の開発 : (その 4)石炭灰人工骨材を用いたコンクリートの構造体コアの強度特性
- 1330 石炭灰を用いたコンクリート用骨材の開発 : (その 3)石炭灰人工骨材を用いた高強度コンクリートのポンプ圧送性
- 1333 石炭灰を用いたコンクリート用骨材の開発 : (その2)石炭灰人工骨材を用いたコンクリートのひび割れ抵抗性に関する実験(材料リサイクル(1),材料施工)
- 1332 石炭灰を用いたコンクリート用骨材の開発 : (その1)石炭灰人工骨材を用いた高強度コンクリートの熱養生下における強度特性(材料リサイクル(1),材料施工)
- 1180 石炭灰人工骨材を用いたコンクリートの耐凍害性に関する研究 : その3 実環境条件を考慮した耐凍害性の評価(石炭灰人工骨材、特殊機能コンクリート,材料施工)
- 1179 石炭灰人工骨材を用いたコンクリートの耐凍害性に関する研究 : その2 RILEM CIF試験による評価(石炭灰人工骨材、特殊機能コンクリート,材料施工)
- 1178 石炭灰人工骨材を用いたコンクリートの耐凍害性に関する研究 : その1 水中凍結融解試験による評価(石炭灰人工骨材、特殊機能コンクリート,材料施工)
- 23134 日本ハリストス正教会教団・東京復活大聖堂(ニコライ堂)の耐久性調査と構造補強
- 1186 高強度コンクリートの材料分離特性に関する実験研究
- 1100 鋼管柱コンクリート圧入に関する実験研究
- 1307 高強度人工骨材を用いたコンクリートの研究 : その4. 硬化コンクリートの性質II
- 1369 石炭灰人工骨材を用いた高強度コンクリートの温度応力特性(熔融軽量骨材コンクリート,材料施工)
- 1370 石炭灰人工骨材を用いたコンクリートの耐久性の評価(熔融軽量骨材コンクリート,材料施工)
- 1367 石炭灰人工軽量骨材コンクリートの自然環境下における品質特性に関する研究(熔融軽量骨材コンクリート,材料施工)
- 1030 石炭灰を用いた人工軽量骨材の製造とコンクリートの諸特性(建築材料とリサイクル(3),オーガナイズドセッション,材料施工)
- 1031 石炭灰をリサイクルした人工軽量骨材コンクリートのポンプ圧送性(建築材料とリサイクル(3),オーガナイズドセッション,材料施工)
- 1045 石炭灰人工骨材を用いたコンクリートのひび割れ抵抗性評価実験 : その1 実験計画及び材料特性の検討(骨材(2)(軽量骨材),材料施工)
- 1046 石炭灰人工骨材を用いたコンクリートのひび割れ抵抗性評価実験 : その2 実験結果及び考察(骨材(2)(軽量骨材),材料施工)
- 1048 石炭灰を用いたコンクリート用骨材の開発 : (その8)石炭灰人工骨材コンクリートを用いた梁部材のクリープ性状(骨材(2)(軽量骨材),材料施工)
- 1148 石炭灰人工軽量骨材によるコンクリートの収縮低減効果に関する研究(収縮(3),材料施工)
- 1175 石炭灰人工骨材を用いた高強度コンクリートの自己収縮性状に関する実験的研究(石炭灰人工骨材、特殊機能コンクリート,材料施工)
- 石炭灰を原料とした人工軽量骨材コンクリートのポンプ圧送性と構造体コンクリート強度特性
- 23163 軽量プレキャスト板を用いた耐震壁補強工法 : その2 実験結果の考察
- 23162 軽量プレキャスト板を用いた耐震壁補強工法 : その1. 工法の概要と性能確認試験
- 1584 銅スラグ細骨材とフライアッシュを有効利用した高流動重量モルタルの材料特性に関する研究(原子力,材料施工)
- 1108 フライアッシュを有効利用した速硬性補修モルタルの開発に関する研究 : その2.ASTM方法とウォータジェット方法による磨耗性能の評価(試験検査(2),材料施工)
- 1261 フライアッシュを有効利用した速硬性補修モルタルの開発に関する研究 : その1. 基礎物性の検討結果(補修・補強 (1), 材料施工)
- 1051 石炭灰人工軽量骨材の含水率の違いが高強度軽量コンクリートの収縮性状に及ぼす影響(軽量コンクリート, 材料施工)
- 副産物を有効利用した速硬性補修モルタルの開発
- 1368 石炭灰人工骨材を用いた高強度コンクリートの構造体コア強度特性(熔融軽量骨材コンクリート,材料施工)
- 1234 フライアッシュコンクリートを使用した構造体コンクリートの諸性質に関する実験的研究 : その1:実験概要とフレッシュコンクリートの性状(フライアッシュ(2),材料施工)
- 石炭灰人工骨材(Jライト)を用いた高性能コンクリートの諸性質
- 1047 石炭灰人工骨材を用いた高強度コンクリートの耐火基礎実験(骨材(2)(軽量骨材),材料施工)
- 41145 コンクリート構造物の乾燥特性に関する研究 : その1 含水率測定法の検討と現場への適用(吸水・乾燥,環境工学II)
- 回転翼型粘度計による高強度コンクリ-トの流動特性値測定方法に関する実験的研究
- 1556 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その2 実験結果と考察
- 1555 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その1 実験方針と実験計画
- 4549 ゼオライト系調湿パネルに関する研究開発 : (その2) 基礎物性値の検討
- 1306 石炭灰の資源化に関する研究6 : (その5) 石炭灰人工骨材を用いた空洞プレストレストコンクリートパネルの開発
- 1305 石炭灰の資源化に関する研究 : (その4) 石炭灰人工骨材コンクリートの耐久性状
- 1304 石炭灰の資源化に関する研究 : (その3) 石炭灰人工骨材コンクリートのセルフキュアリング効果に関する研究
- 1302 石炭灰の資源化に関する研究 : (その1) 石炭灰を用いた人工骨材の開発
- 1301 フライアッシュを原料とした人工軽量粗骨材を使用した軽量コンクリートの基礎的性状 : その2. 強度および乾燥収縮
- 1300 フライアッシュを原料とした人工軽量粗骨材を使用した軽量コンクリートの基礎的性状 : その1. 実験概要
- 石炭灰を用いた人工骨材の製造方法に関する研究
- 1666 非破壊検査法によるRCひびわれ検知の研究 : その1. アコースティック・エミッション法によるひびわれ発生検知実験
- 1281 防錆・防凍剤を含浸させた人工軽量骨材を用いて製造した軽量コンクリートの防錆効果に関する実験研究 : その6 自然暴露試験結果
- 1280 防錆・防凍剤を含浸させた人工軽量骨材を用いて製造した軽量コンクリートの防錆効果に関する実験研究 : その5 細骨材の一部をフライアッシュに置き換えた調合のコンクリートの塩水腐食促進試験80サイクルの結果
- 1365 防錆・防凍剤を含浸させた人工軽量骨材を用いて製造した軽量コンクリートの防錆効果に関する実験研究 : その7 自然暴露試瞼結果(沖縄県試験場8年暴露)(軽量コンクリート,材料施工)
- 1215 高強度コンクリートのコールドジョイント : 防止方法に関する実験研究
- 1196 高強度コンクリートの基礎的物性に関する実験研究 : 乾燥収縮・クリープ・断熱温度上昇・耐久性について
- 1227 繊維補強軽量コンクリートの基礎的性状
- 1149 超軽量人工骨材を使用した軽量コンクリートの基礎的性状(特殊なコンクリート(1),材料施工)
- 1435 超軽量粗骨材を混合使用した軽量コンクリートの基礎的性状
- 1236 細骨材量の一部をフライアッシュに置き換えた普通及び軽量コンクリートの特性に関する実験研究 : その4. 長期性状2(中性化及び耐凍害性)
- 1235 細骨材量の一部をフライアッシュに置き換えた普通及び軽量コンクリートの特性に関する実験研究 : その3. 長期性状1(圧縮強度・長さ変化及び透水性)
- 1316 細骨材量の一部をフライアッシュに置き換えた普通及び軽量コンクリートの特性に関する実験研究 : その2. 硬化コンクリートの性質
- 1315 細骨材量の一部をフライアッシュに置き換えた普通及び軽量コンクリートの特性に関する実験研究 : その1. 実験概要及びフレッシュコンクリートの性質
- 1146 天然ゼオライトを用いた調湿材料に関する研究 : その2 ゼオライト-石灰系オートクレーブ養生硬化体の強度性状
- 1275 静加圧試験とポンプ圧相による軽量コンクリートの品質 : その1 実験の概要
- 1303 石炭灰の資源化に関する研究 : (その2) 人工骨材用バインダーの開発
- 石炭灰人工骨材を用いたコンクリートのセルフキャアリング効果に関する実験研究
- 1370 防錆・防凍剤を含浸させた人工軽量骨材を用いて製造した軽量コンクリートの防錆効果に関する実験研究 : その 7 自然暴露 3 年および 5 年の試験結果
- コンクリートの機能性を考える第4回:超軽量コンクリート
- 1070 塩害を受けた鉄筋コンクリート構造物の補修工法の評価に関する研究 : その2 室内実験
- 1069 塩害を受けた鉄筋コンクリート構造物の補修工法の評価に関する研究 : その1 現地実験
- 1208 人工軽量細骨材の自己収縮低減用材料としての適用(収縮・クリープ (1), 材料施工)
- 軽量骨材カルグリの盛土施工例 (特集 軽量盛土工法)
- 1542 打放しPCaカーテンウォールに用いる各種軽量コンクリートの耐凍害性 : (その1 実験計画)
- 1486 防錆・防凍剤を含浸させた人工軽量骨材を用いて製造した軽量コンクリートの防錆効果に関する実験研究 : その4. 細骨材量の一部をフライアッシュに置き換えた調合
- 1485 防錆・防凍剤を含浸させた人工軽量骨材を用いて製造した軽量コンクリートの防錆効果に関する実験研究 : その3. 80サイクルまでの促進試験結果
- 1114 自然電位法による鉄筋腐食の評価に及ぼすコンクリート表面性状の影響
- 1154 鉄筋非破壊検査装置の開発とその適用性に関する研究
- 軽量コンクリートの開発の現状 (特集 21世紀のコンクリート技術)
- 石炭灰をリサイクル活用した人工骨材の開発ならびにそれを用いたコンクリートの諸特性
- SFLRCの道路橋床版への適用性に関する輪荷重走行試験
- 軽量コンクリートを用いた事務所ビルの経済性比較
- 1118 鉄筋腐食診断システムの開発と実構造物における測定技法の検討
- 4474 ゼオライト系調湿パネルに関する研究開発 : (その4)空隙構造と湿気水分特性の関係
- 1233 石炭灰を原料とした人工軽量骨材コンクリートのポンプ圧送性と構造体コンクリート強度特性(リサイクル)