1137 既存建築物の仕上げモルタル圧縮強度試験および評価に関する研究 : その3 コア供試体寸法の圧縮強度への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
藤沢 正視
筑波技術短期大学
-
梅本 宗宏
戸田建設技術研究所
-
藤沢 正視
筑波技短大
-
梅本 宗宏
戸田建設(株) 技術研究所 材料グループ
-
篠崎 徹
戸田建設技術研究所
-
阿部 秋男
東京ソイルリサーチ
-
阿部 秋男
株式会社東京ソイルリサーチ
-
阿部 秋男
(株) 東京ソイルリサーチ
-
阿部 秋男
(株)東京ソイルつくば総合試験所
-
阿部 秋男
(株)東京ソイルリサーチつくば総合試験所特殊試験室
-
阿部 秋男
東京ソイルリサーチ(株)試験室
-
篠崎 徹
戸田建設(株) 技術研究所 建築特許室
関連論文
- 1180 高強度コンクリートの含水率測定方法の提案(試験・検査法,材料施工)
- 1011 150N/mm^2級超高強度コンクリートの実用化に関する実験的研究 : その9 シリカフュームプレミックスセメントを用いた構造体コンクリート強度(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1268 環境配慮型CFT造に関する研究 : その12 CFT柱内のコンクリートのひずみ測定に関する予備実験・計画(CFT(1),材料施工)
- 1269 環境配慮型CFT造に関する研究 : その13 CFT柱内のコンクリートのひずみ測定に関する予備実験・結果(CFT(1),材料施工)
- 1278 環境配慮型CFT造に関する研究 : その22 総括(CFT(2),材料施工)
- エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートのポンプ圧送性と金属腐食に関する基礎的研究(材料施工)
- 1265 CFT造充填コンクリートの管内圧力損失に関する研究 : その2 管内圧力損失の推定(高流動・マスコンクリート他(1),材料施工)
- 21395 薄肉プレキャストラーメン工法の開発 : (その4)内部空間に横補強筋先付内蔵の中空プレキャスト材を用いた合成柱の構造特性II(荷重変形性状)
- 21394 薄肉プレキャストラーメン工法の開発 : (その3)内部空間に横補強筋先付内蔵の中空プレキャスト材を用いた合成柱の構造特性I(実験計画と結果概要)
- 1164 Fc=150N/mm^2級超高強度コンクリートの製造技術に関する実験的研究 : その1 実験概要および混和剤の影響(高強度(1),材料施工)
- 1200 高流動コンクリートの打ち足し時間限度に関する実験 : その2 : 曲げ強度による検討
- 1168 高流動コンクリート実大施工実験 : その9 : 構造体コンクリートの単位容積質量・圧縮強度・清弾性係数の均一性
- 1154 柱形試験体による高強度コンクリートの施工性の検討 : NewRC実大施工実験 その5
- 112 CFT柱内部のコンクリートのひずみ分布(1.材料・施工)
- 1267 環境配慮型CFT造に関する研究 : その11 実験・解析計画概要(CFT(1),材料施工)
- 1538 150N/mm^2級超高強度コンクリートの実用化に関する実験的研究 : その10 長期材齢における強度性状(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1574 環境配慮型CFT造に関する研究 : その5 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの実機試験-圧縮強度-(CFT(2),材料施工)
- 1572 環境配慮型CFT造に関する研究 : その3 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの実機試験-フレッシュ性状-(CFT(1),材料施工)
- 1570 環境配慮型CFT造に関する研究 : その1 全体計画(CFT(1),材料施工)
- 1125 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その6 実証実験の結果および解析データとの比較(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1124 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その5 実証実験の概要と施工性・強度試験の結果(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1123 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その4 自己収縮試験結果(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1122 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その3 線膨張係数(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1121 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その2 強度の定式化(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1120 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その1 実験概要,圧縮強度,ヤング係数(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1010 150N/mm^2級超高強度コンクリートの実用化に関する実験的研究 : その8 混和材料を用いた構造体コンクリート強度(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1047 150N/mm^2級超高強度コンクリートの実用化に関する実験的研究 : その7 自己収縮性状(高強度コンクリート (5), 材料施工)
- 1046 150N/mm^2級超高強度コンクリートの実用化に関する実験的研究 : その6 材齢1年の圧縮強度性状(高強度コンクリート (5), 材料施工)
- 1122 振動力を受けるフレッシュコンクリートの材料分離に関する研究
- 1264 鋼繊維補強した超高強度コンクリートの基礎的研究(繊維補強コンクリート,材料施工)
- 3038 高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究(RC部材の耐火性(2),防火)
- 鉄筋を内蔵したCFT柱の実大施工実験
- 超高強度RC造による54階建・45階建超高層集合住宅の建設 : Wコンフォートタワーズ
- 1242 高強度コンクリートの打継ぎ部に関する実験的研究(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 3010 超高強度コンクリート柱部材の爆裂対策に関する研究(コンクリートの高温特性(1),防火)
- 1137 既存建築物の仕上げモルタル圧縮強度試験および評価に関する研究 : その3 コア供試体寸法の圧縮強度への影響
- 1324 既存建築物の仕上げモルタル圧縮強度試験および評価に関する研究 : その2 モルタルコア強度試験法とその強度評価に関する実験的検討
- 1260 高強度コンクリートを用いたCFT柱の実大施工実験 : (その3 硬化後の性状)
- 1259 高強度コンクリートを用いたCFT柱の実大施工実験 : (その2 フレッシュコンクリートおよび圧入時の性状)
- 1258 高強度コンクリートを用いたCFT柱の実大施工実験 : (その1 実験概要)
- 1517 既存建築物の仕上げモルタル圧縮強度試験および評価に関する研究 : モルタル圧縮強度に与える形状効果に関する研究
- 1375 高強度プレキャストコンクリートの構造体強度に関する検討
- 1130 低発熱ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その3 構造体コンクリート強度の検討
- 1129 低発熱ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その2 実大実験体の打込み実験
- 1128 低発熱ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その1 実験概要および室内試し練り実験
- 1165 高流動コンクリート実大施工実験 : その6 : ポンプ圧送性・側圧
- 鉄筋および型枠 (特集 高強度コンクリートの施工技術の現状)
- 各論3 施工上の注意事項 (特集 コンクリート工事の「常識」を問う)
- 1295 高層RCのP Ca部材に用いた高強度コンクリートの品質
- 200tf オイルダンパー制振装置を有する超高層CFT構造集合住宅の施工
- 21178 高強度軽量コンクリートおよび13000kgf/cm^2級の高強度せん断補強筋を用いたRC部材の耐震性能に関する研究
- 1098 高流動コンクリートのコンシステンシー評価試験方法 : その7 : 充填性とコンシステンシー試験値の関係
- 1432 CFT柱に用いるコンクリートの沈降測定方法に関する実験的研究
- 1166 Fc=150N/mm^2級超高強度コンクリートの製造技術に関する研究 : その3 実機実験(高強度(1),材料施工)
- 1113 単位容積質量法による単位水量測定の測定精度に関する研究 : その4 現場適用時の品質管理結果(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 1492 低熱ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その6 材齢5年の圧縮強度性状(特殊なコンクリート(1),材料施工)
- 1310 単位容積質量法による単位水量測定の測定精度に関する研究 : その2 調合条件および経時変化の影響(単位水量,材料施工)
- 1309 単位容積質量法による単位水量測定の測定精度に関する研究 : その1 実験概要および試料採取の影響(単位水量,材料施工)
- 1401 CFT造のダイアフラム近傍における強度低下に関する基礎的実験 : その1 実験概要およびモルタルのフレッシュ性状(CFTコンクリート,材料施工)
- 1165 Fc=150N/mm^2級超高強度コンクリートの製造技術に関する実験的研究 : その2 使用材料及び調合の検討(高強度(1),材料施工)
- 1460 we, zポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その5 材齢1年の圧縮強度性状
- 1321 各種乾燥収縮低減剤を用いたコンクリートに関する研究
- 1395 低熱ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その4 80〜100N/mm^2級コンクリートの強度性状について
- 1097 低発熱ポルトランドセメントを用いた高流動コンクリートの現場適用に関する検討 : その3. 現場適用結果
- 1096 低発熱ポルトランドセメントを用いた高流動コンクリートの現場適用に関する検討 : その2. コンクリートの品質検討
- 1095 低発熱ポルトランドセメントを用いた高流動コンクリートの現場適用に関する検討 : その1. フレッシュコンクリートの検討
- 1180 高流動コンクリートのRC構造物への適用
- 1330 高流動コンクリートの強度および耐久性に関する実験的研究
- 22503 柱RC梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : その1 梁曲げ降伏型試験体接合部の加力実験
- 1073 補修用ポリマーセメントモルタルの力学性状および発熱性状に関する実験 : その1 実験概要およびフレッシュ試験・強度試験の結果(改修・維持保全(1),材料施工)
- 23285 鉄筋コンクリート短スパン梁の靭性能に関する研究 : その3 : 追加実験結果
- 21460 鉄筋コンクリート短スパン梁の靱性能に関する研究 その2 : : 実験結果の検討
- 21459 鉄筋コンクリート短スパン梁の靱性能に関する研究 その1 : : 実験概要
- 2979 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : その13 : 2段配筋を有する梁の付着性状-結果の検討-
- 2978 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : その12 : 2段配筋を有する梁の付着性状-実験概要-
- 2930 連続繊維による補強コンクリート部材の付着性状 : その8 : 付着割裂強度評価式の提案
- 2929 連続繊維による補強コンクリート部材の付着性状 : その7 : 簡易型試験の評価
- 21168 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : その8 : 柱の靭性能に関する研究 -結果の検討-
- 21167 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : その7 : 柱の靭性能に関する研究 -実験概要と結果-
- 21166 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : その6 : 梁の靭性能に関する研究
- 1407 CFT 柱の構造体コンクリート強度確認実験 : その 3 硬化コンクリートの試験結果
- 22620 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その6:ダイアフラム空気抜き孔の構造的影響に関するFEM解析(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 1485 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その5 実大施工実験におけるコンクリートの充填性と圧縮強度(CFT(1),材料施工)
- 1484 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その4 実大施工実験における施工時の性状(CFT(1),材料施工)
- 1483 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その3 実大施工実験概要(CFT(1),材料施工)
- 1270 鉄筋を内蔵したCFT柱の実大施工実験 : その1 実験概要およびフレッシュ性状(高流動コンクリート・CFT,材料施工)
- 1271 鉄筋を内蔵したCFT柱の実大施工実験 : その2 施工時および硬化後の性状(高流動コンクリート・CFT,材料施工)
- 21190 薄肉プレキャストラーメン工法の開発 : (その5)主筋と横補強筋先付内蔵のPcaを用いた接合部実験
- 21254 高強度軽量コンクリートを用いた柱部材の耐震性能に関する研究
- 21377 高強度鉄筋コンクリート造梁の付着割裂破壊と変形性能 : その2 付着設計指標について
- 21324 連続繊維による補強コンクリート部材の付着性状 : その1 : 横補強筋の効果 概要
- 2985 連続繊維補強筋を用いたはり部材の繰り返し曲げせん断応力下の曲げ性状 : その2 : 実験結果と検討
- 2984 連続繊維補強筋を用いたはり部材の繰り返し曲げせん断応力下の曲げ性状 : その1 : 実験概要
- 2417 SRC建築物の損傷集中評価に関する研究
- 2972 高強度鉄筋コンクリートはりの靭性確保に関する研究 : その2 付着割裂性状について
- 2973 高強度鉄筋コンクリートはりの靭性確保に関する研究 : その3 曲げ降状ヒンジ部分の変形能力について
- 2971 高強度コンクリートはりの靭性確保に関する研究 : その1 実験概要
- 2177 連続繊維補強筋を用いたX形配筋梁の構造性能(繊維(構造))
- 2108 連続繊維による補強コンクリート部材の付着性状(長織維-I)
- 2031 2段配筋を有する鉄筋コンクリート梁の付着性状(付着・定着)